木の実幼稚園のゆかいな仲間たち

愛媛県松山市にある『木の実幼稚園』の先生たちによるBlog

住吉公園にお出かけ(ひよこ組)

2016-02-25 16:19:55 | Weblog

今日はポカポカの良い天気

お友達と手を繋いで住吉公園に歩いて行きました。


    



前のお友達を抜かさないよう、並んで・・・

道路の端によって・・・・

「線の中 歩くんよ」

先生が言ったことをお友達に伝えている子もいました


      



道中には梅のお花も咲いていました。

「お花きれいだね」

「何のお花?」


    


笛が鳴ったら止まって車が通り過ぎるのも待ちました。

出会った地域の方には

「こんにちは」 と御挨拶。

「何歳?」 と聞かれると

上手に三本の指を出して

「さんさい」 と答えれました。


    



「公園もうちょっとで着く?」

「早く遊びたい!!」

頑張って歩いて、公園に到着。

座ってお約束事も聞きました。


  




幼稚園にない遊具に大喜び♡

「いれて」

「いいよ」

子ども同士で言葉のやりとりをしながら・・・


    



前は工事中だった滑り台も今日は使えて嬉しかったね

お友達同士で押したり、回したりもして一緒に遊んだね。


      

        

      

    


とっても上手に歩いて行けました






年少さんとの交流(ひよこ組・年少)

2016-02-22 17:10:03 | Weblog

今日は年少さんとの交流で 一緒にお弁当を食べました。

年少組のお兄さん、お姉さんの隣に座って・・・


    



お箸を使っているのを見て真似して使ってみる子の姿もありました

お当番さんの活動も興味津々


      

        

    



年少さん、また一緒にご飯食べようね


    



ホールでは、お兄さん、お姉さんの真似をして楽器遊び

「おもちゃのチャチャチャ」をみんなで演奏


      



年少さんになったら、みんなで楽しく演奏してみようね


    



                 N.T.



うさぎのミルクちゃんとのお別れ

2016-02-03 10:11:14 | Weblog


このみっこが随分お世話してきたうさぎの『ミルク』ちゃんが

一昨日命を全うして亡くなりました。

「命」について考えた一日でした。


午前中は子どもたちとお別れをするために玄関に置いていましたが、

午後、このみの森に子どもたちとお墓を作りました。



~子どもたちの一言~


「土に埋めたミルクちゃんはどこにいくんかなぁ...。」

「土の中から雲に乗ってお空にいくんよ。」


かわいい白色のうさぎ「ミルクちゃん」!

天国でこのみっこのことずっと見守っていて下さいね!

さようなら・・・ 沢山遊んでくれてありがとう・・・


    

      


               H.O.


追伸: イギリスには「子どもが生まれたら仔犬を飼いなさい」という諺があります。


 子どもが生まれたら仔犬を飼いなさい。

 子どもが赤ちゃんの時には、彼を守ってくれることでしょう。

 子どもが幼い時には、彼の遊び相手になってくれることでしょう。

 子どもが少年になる頃、彼の良き理解者となるでしょう。

 そして子どもが青年になる頃、犬は自らの死をもって彼に命の尊さを教えてくれることでしょう。


 園で飼育している動物が亡くなることは悲しいのですが

 最後に命の尊さを子どもたちが考える機会を作って

 天国に行ってくれました。





ねんちょうさんのすてきなおみやげ

2016-02-01 09:15:52 | Weblog

1月29日と30日に

年長さんたちは「小田深山にお泊まり保育」に行ってきました


年長さんたちが 雪山から発砲スチロールの入れ物に

たくさんの雪を入れて持って帰ってきてくれました。


  



雪を見ると 早く触ってみたい様子の年少さんと年中さん

年長さんもやってきて・・・さぁ 雪合戦のはじまりだぁーー

「つめたーい」と言いながら雪のお団子を作る子、

先生やお友達を追いかけながら雪を投げる子・・・


        

          

        

          



とっても楽しそうな子どもたち

雪がとけてなくなるまで、元気いっぱい遊びました

年長さん“すてきなおみやげ”ありがとう



                  H.O.