goo blog サービス終了のお知らせ 

きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

体育祭の伝統/浴衣でフォークダンス/鹿児島「甲南高校」

2016-07-25 23:41:58 | 浴衣の着付け

三年生、男・女生徒向けに、恒例の「浴衣教室講座」
鹿児島県立甲南高校の体育祭で行なわれる伝統の催しがあります。
三年生の男女が、全員浴衣で勢ぞろい。
半巾帯や角帯、兵児帯などを締めて、フォークダンスを踊ります。

私たちの仲間、「きつけ塾福元」の福元先生は甲南高校のOB。
毎年この時季になると、母校の体育祭成功のために、校内で「浴衣教室」を開催しています。
「きつけ塾いちき」の鹿児島と宮崎の講師も協力させて頂いています。
今年もたくさんの学生に出会い、浴衣の着付けを楽しく覚えて頂くことになっています。
日程は、8月末と、9月初めの予定です。

下の写真は、甲南高校の全景と、女子高生向けの浴衣教室風景です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美群島から、一週間泊まり込みで/花嫁着付け

2016-07-25 22:39:57 | 花嫁の着付け

「一週間で覚えられますか?」、ネットを見て、お問い合わせ…
奄美群島の島で美容室開業中の先生から、今月初めにお問合せがありました。
内容は、「ネットを見ているのですが、花嫁着付けを一週間泊まり込みでお勉強したら覚えられますか?」というもの。
彼女はすでに、12月の婚礼着付けをお引き受けになっているとか。

無謀ともいえる度胸の良さには、感服するほかありません。
婚礼が4ヶ月後に決まっている中での着付け特訓。

学院長も、「責任を持ってお引き受けしましょう。」、と話がきまりました。
一ヶ月後の8月の終りの週から一週間、鹿児島で花嫁着付けの個人レッスンがおこなわれます。

以前、「きつけ塾いちき」では、花嫁着付けの出来る、素敵な着付け師さんを、同じ奄美群島の他の島に誕生させました。

今回は、一週間特訓の花嫁着付け講座。
学ぶ側も、教える側も、中途半端な気持ちでは挫折します。

心意気にお応えできる内容の、技術と気持ちを用意して、楽しみにお待ちしております。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容師さんの振袖特訓/鹿児島

2016-07-25 15:24:27 | 振袖着付け

プロの着付けを自分のものに
鹿児島市内で美容室経営をしている  さんは、ただいま振袖着付けを特訓中。
振袖専科を卒業して、来年の成人式に向けて、本格的な着付けが始まりました。
指導もグレードアップし、プロの着付けに見合うものになっていきます。
新成人のためにも、最高の技術を手にされて、がんばってほしいと心から願っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自装でがんばる、生徒のみなさん/鹿児島

2016-07-25 15:22:22 | 着付け研修

自分できれいに着れるお教室!
今日の鹿児島は、朝から焼け付くような上(?)天気。
10時からの自装のお教室にお二人がお越しになり、お勉強されました。
マンツーマンですから、お教えするのは二人の講師。
鏡を前に真剣なおけいこをされていました。
介護施設でお勤めの  さん(写真左)と、美容師の  さん(写真右)は、きれいに着れるようになられました。
どこにお出掛けになっても恥ずかしくない着付けが出来るまでおけいこは続きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする