goo blog サービス終了のお知らせ 

きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

プロコース、いま振袖の帯結びに集中しています。

2016-07-05 16:13:28 | 振袖着付け

子育てしながら大好きな着付けを
市内に住む  さんは、可愛いお子さんを連れて「プロコース」のお勉強をされています。
学院のスタッフは、坊やのお世話をするがを楽しみで、教室を心待ちにしているようです。

プロコースを学んだら、振袖着付けも専門的に学んで、一流の技術を手にしたいという目標もあります。

  さん、「目標とは、結果とすべきもの」だそうですヨ。がんばって下さいね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡/「舞踊と振袖の着付け専門特別講座」始まる!

2016-07-05 10:53:36 | 舞踊と振袖の着付け

博多と小倉で、7月6日から三日間
福岡で行なわれている、「舞踊と振袖の着付け専門特別講座」が今月も行なわれます。
開催日程は下記の通りです。
7月度の講座内容は、舞踊着付け(衣裳方)。振袖着付け。帯結び専科。が主な内容です。

●衣裳方の講座では、「裾引き着付けに柳結び」、「舞妓の着付け」、「はしょり着付けに、後見結び・一文字・片流し・つの出し・花柳後見」。
●振袖着付け講座は、「着付けの基本と応用」と各種帯結び」
●帯結び専科講座は、「振袖の帯結びの基本から、初級、中級、上級に分かれた多様な帯結び、30種類を学びます。」



講座の見学大歓迎です。
上の日程表の講座への見学はどなたさまでも自自由にご覧いただけますし、カメラやビデオの撮影も、目的がご自分のお勉強のために使われるためであって、一般公開しない限り自由にお撮りいただけます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする