木村草太の力戦憲法

生命と宇宙と万物と憲法に関する問題を考えます。

PTA委員決定通知についてのご質問

2017-04-28 22:24:01 | Q&A その他
PTA非加入なのに委員決定通知
2017-04-26 23:59:58
こんばんは。
以前 PTA非加入届を学校に提出(入学説明会の際 校長先生に手渡しました。)したものです。

それから3年目の今年 PTA非加入のはずなのに 「委員決定のお知らせ」が来て困っています。もしかしたら 今年校長先生が変わったせいなのかもしれません。PTA総会の案内とともに配布される委任状も提出していないのですが 決定されていて驚いています。

私は 上の子が小学生の時にPTA役員でとてもひどい目にあい もうかかわりたくないと思っています。また 母子家庭なので PTA役員をすると生活を犠牲にしなければならない面があります。 

どのように 対処したらよいでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。


>コメント欄にmetokoさんという方から
 具体的なアドバイスがありますので、
 そちらもご参照ください。

 私も、とりあえず、新任の校長先生に事情を説明して、
 とりあってくれなかったら教育委員会に相談という流れから
 かなという気がします。

 また、無視できるようなら無視してしまい
 結局、会議に一度も顔を出さなかったみたいな
 対応もあるようです。

 PTA側から何か督促のようなものが来たら、
 個人情報保護法の話をするというような手もありますが。

 ということで、とりあえず、校長先生に困っています
 と一本電話を入れるところからスタートすればよろしいかと。
 無理そうだとか、とりあってくれないとか、
 こんなこと言われたとか、ありましたら、またお話をきかせてください。

 あと、会費を払ってしまっていても、
 今月から退会します、という対応で問題ないので、
 会費を払っていても、
 そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教育委員会 (桔梗)
2017-05-23 03:36:44
教育委員会に電話して、
「子どもをいじめるぞと脅され、ゲスと罵られても校長は黙っているようなPTAなのですが、教育委員会から指導はできないのですか?」
と伺いましたが、
「それぞれの学校のPTAに任せているので、指導はしていません」
で、終わりました。
『PTAへの直接の口出しは社会教育法第12条の関係でできないようです。』とTwitterで教えてもらいました。
子どもがいじめられているのに対処しないとかは別だと思いますが。

わたしも委員長時、
「母子家庭なので、委員会に仕事で出席できない場合、母(つまり子どもの祖母)をこさせます」
と言われたので、
「そういう場合は欠席のご連絡さえいただければ、きちんと話し合いの内容等ご連絡いたしますので、どうぞ、お仕事なさってください」
とご連絡しました。
働く保護者は夜間に委員会開催希望ですが、しかしわたしは当時相方が単身赴任で、10歳以下の子どもを一人にすることは虐待にあたる可能性があると言われ、昼間開催、子連れOK、きちんと連絡さえくれれば欠席もOKと銘打ちました。
みんなご家庭の事情はさまざまです。
出来ないもありだと思います。
返信する
PTA非会員の子供に記念品等を渡さない行為について (サイトン)
2017-05-27 13:29:53
 はじめまして、タイトルの行為に関する以下の①②の主張についてご意見をいただけると幸いです。

 卒業式の際等にPTA非会員の子供に対してだけPTAが用意した記念品等を渡さないということが現実起こっているようですね。
 そのような行為を肯定する人間に理由を聴取したところ以下のようなことを述べました。

①PTA会員がお金を出し合って用意した記念品なので非会員の子供に与えないのは当然のこと、ただし、その分の実費を負担するのであれば与える。PTAは社会教育関係団体であり、ボランティア団体ではない。

 それに対して以下のような疑問をぶつけましたが特に明確な回答はありませんでした。先生はどう思われますか。
 公的な行事の中で非会員の子供を排除するような行為は学校の子供を支援するというPTAの理念に反するのではないか。お金も払っていないのに欲しがるな、ではなく、払わない人の子供にはあげないようなものをPTAが用意するのがそもそもおかしいのではないか。

 ただ、それに対して以下のような主張も受けました。
②では、公的な行事以外の時間に学校以外の場で会員の子供のみに配る。それなら問題ないだろう。
 
 これについても学校の施設等を無償利用できる等の特別な便宜を受けている団体の活動である以上、公的な行事以外の時間であってもそのようなこと会の理念に反し、許されないように思うのですがいかがでしょう。先生はどう思われますか。
返信する
Unknown (非会員です。)
2017-05-30 13:59:48
実は私も、サイトンさんと同じ疑問を持ち、木村先生に聞いてみたいと思っていました。

PTAは、その学校の全ての児童・生徒を対象にボランティアをする団体(…というか、そもそもは、親と教師が対等な立場で、良き大人として成長しようと学び合い、学んだ結果として何か成果があれば、それを全ての児童・生徒に還元しましょう、という成人教育団体)なのですよね?

だから、「全ての児童・生徒が対象」という理念ですが、理念というのは理想に過ぎず、法的拘束力は無い…のでしょうか?
(「全ての保護者と教師が会員」という規約に、法的効力がないのと同じ?)

木村先生は法律家として、「理念だけでなく、法的観点からも、非会員の子の差別は許されない」と、啓蒙して下さっているのだと理解しています。

「学校教育時間内の教室で、会員の子だけに記念品を配る」のは、PTAの理念だけでなく教育基本法(差別の禁止)にも反するから、ダメですよね。

しかし、サイトンさんのコメントにもあるように、「学校教育時間外に、学校以外の場で会員の子のみに配る」のは、PTAの理念には反しますが、違法ではなく、そこまでして会員の子だけにサービスしたいなら仕方ない、という話なのでしょうか?

また、たとえ「学校の中(体育館など)」で配っても、学校教育時間外であれば、やはり法的には問題なし、となるのでしょうか?
たとえばPTA役員が、スポ少と同じように、学校の体育館を休日に使用する許可を取り、会員の子だけを集めて、記念品を配る、とか…。
(「日曜日に体育館で記念品を配るから、PTA会員の子は集まってね」という案内を、学校教育時間内の教室で先生に代行してもらってはダメでしょうけど、その案内さえも役員が自力で行うなら、理念には合わないけど、違法とは言えない?)

木村先生は、学校教育法137条を根拠として、「学校施設の学校教育以外での利用は、社会教育その他公共のために使う場合でなければならず、会員(の子)限定サービスは『公共のため』とはいえなからダメ」との御意見ですね。

しかし、それに対して、「スポ少や自治会,子供会だって、その学校教育法137条を根拠に、休日の校庭や体育館を借りて、団員や会員だけが対象の活動をすることが許されているじゃないか。なぜPTAだけダメなんだ」、と反論する人がいるのです。

スポ少や自治会,子供会とは違い、PTAは、「全ての児童・生徒が対象」という理念だから?
・・・しかし、理念に合わないことは、好ましくはないのだろうけど、違法とも言えないような…。

おかしいな、とは思うんですよ。
スポ少は精精、休日に学校の設備を使わせてもらうだけ。それ以外は全て、自力で運営している。
しかしPTAは、学校内にPTA室を占有して、しょっちゅうプリントを先生に配ってもらって、会費の集金,役員の選出,総会の開催、、、全面的に学校に依存する形で、運営している。
そんな団体が、たとえ「学校教育時間外」であっても、会員の子だけが対象の活動をして良いのか? と、釈然としない気持ちです。

しかし、相手は、「100%会員の子だけにサービスする団体に、学校が便宜を図るのは問題だけど、PTAは学校運営に協力もしているのだから(運動会の手伝い等)、学校教育時間外の活動の中には、会員の子だけが対象のものが含まれていても、それくらいは構わないはずだ」、という主張のようです。

「学校運営への協力(=すべての児童が対象)」と、「学校教育時間外での、会員(の子)限定サービス」…その両方を行う団体の運営に、便宜を図るか否かは、学校長の裁量次第である、と。

このような主張は、PTAの理念に合わないことは自明ですが、「理念だけでなく、法律にも反する」と反論することは可能なのでしょうか…?
返信する
PTAも町内会も・・ (katumi)
2017-05-30 14:22:52
 ピントがずれてと思いますが 
私も病気の子を抱えて、母子家庭でフルタイムで働きながら、PTA活動は可能な限り協力しました。
 そのご、体調崩し、町内会では、3年続けて総務部長などを務めて、役員引退し円満に隠居中です。
 近所の若い奥様もガンになっても「私も、あなたのように今年も班長する」といって・・今は亡き本当にチャーミングな人でした

 家の前の私道は穴ぼこだらけで、先日、「無料の砂利」の支給があるということで、年よりと病人との地域で、どこまでできるか悩みましたが、つつがなく「道路の穴ぼこ補修」ができて、地域のつながりが強まったいい機会でした。

 その地域に暮らすには、自分の向いている役割を早めに選んで、みんなが関わりをを持つことが、安心した地域,学校をつくるのではないしょうか

 ちなみに、当時、最初に「お金と時間だけはないので」宣言してましたね。
 20数年前の話ですが、当時の私はいつもピリピリして時間にケチだったそうです。

 残る人も去る人も大変・・・
返信する

コメントを投稿