木村草太の力戦憲法

生命と宇宙と万物と憲法に関する問題を考えます。

ご質問について

これまでに、たくさんのご質問、コメントを頂きました。まことにありがとうございます。 最近忙しく、なかなかお返事ができませんが、頂いたコメントは全て目を通しております。みなさまからいただくお便りのおかげで、楽しくブログライフさせて頂いております。これからもよろしくお願い致します。

メイキングオブキヨミズ(6) 法学入門・・・ハードルが高い・・・

2012-12-13 09:54:01 | 作品情報 キヨミズ准教授
ご無沙汰しております。
教師という仕事をやっておりますが、今年は、いろいろと忙しく、
「師走」という言葉の由来が今一つ納得できない今日この頃。

おかげさまで『キヨミズ准教授の法学入門』みなさまに
ご愛読いただきまして、
多くの方にブログやツイッターなどでコメントをいただいております。

『憲法の急所』の頃から目を付けてくださっている皆様の
ブログでも、コメントをいただきました。

『憲法の急所』や「憲法学再入門」についても
いつも暖かいコメントを寄せてくださる
Rockで怠惰な1日さま、どうもありがとうございます。

私も、キタムラ君や岩渕さんのその後が気になっております。


『アニメキャラが行列を作る法律相談所』でおなじみの
ronnor様
誤植や誤りのご指摘ありがとうございます。

文献案内まで含め、
わたくしが、法学通の皆様に発信した「裏のメッセージ」を
すべて読み取ってくださっております。


また、岡山大学の井藤先生は、
法科大学院生の皆様におすすめしてくださり、
まことにありがとうございます。

確かに、あの本に書いたようなことは、
司法試験受験生にとっての基礎体力のようなものかと思い、
意外とああいうことを見落としていて、
点が伸びないということ、あるやもしれません。


まことにありがとうございました。

******************

さて、メイキングオブキヨミズ。
そんなわけで、私は、「法学の考え方」についての
依頼をいただいたわけであるが、
この依頼がなかなか曲者である。

柿内さんと平林さんのオファーは、
私の専攻する憲法学の入門書、ということではなく、
「法学」の入門書、「法的思考とは何か?」を論じる本
ということであった。

全国の大学で「法学入門」というタイトルで教えられている
内容である。

この法学入門であるが、上に紹介したronnor様のブログでも
書かれているように、
ただでさえ抽象的な法学を、さらに抽象化して
一般論・原論を教えるわけで、
数学基礎論もびっくりの難解で抽象的な講義になることが多い。

その内容も、法源と法命題、法段階説における命令の位置づけ、
根本規範の存在形式、解釈の類型論といった、
法学者や法律実務家でも、普段あまり考えないような項目が並ぶ。

法学入門を教える大家が、あまりの退屈さに
休講を決意し、喫茶店に入ったところ、
講義のあまりの退屈さに欠席を決意した受講生とあって
師弟の心の交流を行ったという話はあまりにも有名である。
       (長尾龍一『法哲学入門』参照)

というわけで、これを淡々と描いても
恐らく星海社様の経営に悪影響を与えるだけに終わるのではなかろうか、
という不安がよぎった。

しかし他方で、「法学入門」のハードルの高さを知らない
柿内さん、平林さん(お二人とも法学部出身ではない)は、
きっと面白い話になるだろうと、気楽にニコニコしている。

どんな本を書いたもんか・・・。
こうして、私は、しばし長考に沈むことになった。