みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

疲労回復、健康長寿【生卵・ゆでタマゴ】がん、糖尿病、認知症、老化防止、生活習慣病!卵のコレステロールは気にしなくてよい!医者が教える食事術!卵が健康に良い5つの理由!体調不調の原因の9割は糖質中毒

2018-04-20 02:41:08 | 健康

卵は健康に良い5つの理由!こんな効果があるの知ってました?【保存版】 - ワライキトレンドライフ(記事は下記に)

疲労回復、健康長寿【生卵・ゆでタマゴ】

がん、糖尿病、認知症、

老化防止、生活習慣病!

卵のコレステロールは

気にしなくてよい!

医者が教える食事術!

卵が健康に良い5つの理由!

卵の健康パワー

■コリンがスゴい!!

■ビタミン・ミネラルなどの

栄養のバランスが良い!

■骨・髪・爪を強くする!

■目に良い!

■ダイエットにも良い!

★簡単、即効、安価、栄養補給、

疲労回復、体作り、健康長寿に

【生卵・ゆでタマゴ】


★巨人軍の岡本和真選手は

ゆでタマゴを1日8個を

食べているそうです!

★管理人は、古稀になり、

即効性のある生卵を

1日3個以上を飲んでいます!

疲労回復早く、好調です!

■体調不調の原因の9割は

「血糖値」である!

現代人の多くが実は

「糖質中毒」である!

病気の根本原因をたどると、

必ず砂糖がある!

脂肪は食べても太らない!


医者が教える食事術 最強の教科書 | 牧田善二 著 | 書籍 | ダイヤモンド社/
卵のコレステロールは気にしない/食事が影響するのは全体の1割にすぎない/不調の原因の9割は「血糖値」である/ 現代人の多くが実は「糖質中毒」である/ 病気の根本原因をたどると、必ず砂糖がある/ 脂肪は食べても太らない/ 菓子パンは命を削る食べ物 いずれ体を壊す悪性物質がてんこ盛り/
(記事は下記に)


タマゴの効能!がん、糖尿病など「生活習慣病」認知症、動脈硬化、心臓病、アレルギー、ダイエット、便秘、貧血、記憶力増強、目、風邪…老化防止『若返り』ゼラチン・ラード・タマゴ・肉「食事法」私はタマゴを毎日、3個~6個食べています。体調、益々上々です。卵アレルギーの方は肉を主食にされると良いかと、その理由は…/炭水化物、砂糖の大食いが改善されます。糖質、炭水化物は自律神経を乱します。 - みんなが知るべき情報/今日の物語


コレステロールが認知症リスクを下げる!認知症予防のために肉食『タマゴ『高齢者になろう』お勧めはタマゴ料理、 生卵!カレー粉スパイス! - みんなが知るべき情報/今日の物語




末期がん患者の8割が改善!タマゴ・肉・脂質が主食『糖質制限』免疫栄養ケトン食!衝撃の最新科学研究!肉たまご、動物性脂肪…バター・ラードは体に良い…今までの説と真逆!良質なタンパク質と脂質を主食に!タマゴ肉の蛋白質が体・細胞を作り、体温を上げ、免疫力を高める!癌細胞は糖質が大好き、糖質、炭水化物の過剰摂取が自律神経を乱し、万病の元!動物性脂肪は脳の栄養!過剰摂取分は排出されます… 脳が疲れたら甘い物はウツの危険!肥満、体の脂肪は糖質の過剰摂取!動物性脂肪を摂取しない『糖質制限』は危険です! - みんなが知るべき情報/今日の物語




フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

ブログランキング・にほんブログ村へ


卵は健康に良い5つの理由!こんな効果があるの知ってました?【保存版】 - ワライキトレンドライフ


卵は健康に良い5つの理由!こんな効果があるの知ってました?【保存版】

 2017/02/07  2017/08/09

今や私たちの生活に欠かせない食材の卵!

美味しい上に安くてついついいっぱい食べちゃいます(*^^*)

 ゆで卵だったり、目玉焼きだったり、スクランブルエッグだったり。

はたまた、他の料理と混ぜて使ったりと幅広い用途に使えるのも魅力的ですよね♪

 しかしながら卵を嫌う方も居るようです。

その理由としましては

コレステロールが高いサルモネラ菌が怖い

という声が大半のようです。

 しかしながら、最近卵の健康パワーが注目されているようです!

 今回は卵の健康パワーについて!

5つの効果があるって知ってましたか?

 行ってみましょう!!

目次 

卵の都市伝説卵とコレステロールの間違い

サルモネラ菌の間違い卵が体にいい5つの理由!

■卵の健康パワー1、コリンがスゴい!!

■卵の健康パワー2、ビタミン・ミネラルなどの栄養のバランスが良い!

■卵の健康パワー3、骨・髪・爪を強くする!

■卵の健康パワー4、目に良い!

■卵の健康パワー5、ダイエットにも良い!

まとめ

卵の都市伝説

出典・http://o-dan.net/ja/

 卵って体にいいんですよ♪
とは言っても様々な要因で卵を食べないようにしている方も居ます。
順に追っていきます!!!

 卵とコレステロールの間違い

「コレステロールが高いからなぁ」

そういって、あまり卵を食べない方もいらっしゃるようです。

 そんな私の親も

「卵はコレステロールが高いから1日一個までだよ!」

と言われて育ったものです。

 しかしながら

卵を食べることに寄ってコレステロールが上がるというのは人間には該当しないようです。

 この1日卵は1つまでというのは、戦後物資などが不足していた時代。

卵は貴重品でした。

そのため、卵を珍重するあまり1日卵は1つまでという迷信が生まれたようですね。

 現在では、卵からコレステロールを摂取しても、血中コレステロール値に影響しないどころか、細胞膜や脂肪の消化に必要な胆汁酸の生成を助けるなど「絆創膏」のような役割もしているという研究結果がわかってきています。

卵のコレステロールを悪も扱いしていちゃ勿体無い!!

 サルモネラ菌の間違い

まずは、サルモネラ菌がどういうものかを理解しましょう!

サルモネラ菌は食中毒を引き起こす菌の1種。

 発育温度は10℃以上特に20℃以上になると繁殖力がアップ37℃までサルモネラ菌は繁殖する

ということ。

 サルモネラ菌の食中毒を起こすと、48時間以内に症状が発症します。

悪寒嘔吐下痢39℃以上の発熱

といった症状が出ます。

免疫力の低い子供やお年寄りが感染すると重症化することも稀にあるようです。

 とはいえ、このサルモネラ菌の対策は簡単。

「十分な加熱で死滅する」

ということ、普段料理で白身が固まったり黄身が固まったりするくらい熱すれば大体はOKのようです。

具体的な時間を知りたい方には

75℃で1分間以上、または65℃で5分間以上加熱するというのが目安。

 さらに、元々スーパーなどで売っている卵は食品衛生法に基づき

「出荷前に消毒・殺菌されているのがほとんど」

このため、冷温で適切に管理をして賞味期限内に食べる分の卵はほぼサルモネラ菌の心配はないということです。

 卵が体にいい5つの理由!

上で卵についての間違いがちな部分を説明しました。

 それを踏まえた上で、卵の健康に良い理由について触れていきます!

どんな効果があるのか、必見ですよ!!

 卵の健康パワー1、コリンがスゴい!!

コリンという成分はあまり聞かない名前ですよね。

でも卵に含まれるコリンはスゴいんです!

 コリンの効果は主に脳に働きかけます。

どういった効果があるのかというと、

脳や細胞膜の修復・構成を促進してくれる。

というスゴいもの!

 具体的に言うと、コリン単体だけで用を成すわけではなく

「アセチルコリン」

という神経伝達物質を生成することで上記の効果が得られます。

 逆に、アセチルコリンが不足してしまうと

学習能力の低下記憶障害

これらの原因の一つに成り得るのだそうです。

 なので、卵を食べるということは

コリンを摂取 → アセチルコリンが生成される → 記憶力や脳の成長を促す 

ということなんです!

 しかも、卵に含まれるコリンは大豆の約3倍もコリンが含まれています。

しかも卵のコリンは食品の中で最も吸収されやすい特徴があります。

研究では、コリンとビタミンB12をあわせて摂取すると認知症の改善に効果があるということもわかっています。

 ここで、オススメしたいのが

「妊婦さん・授乳婦さん」

というのも、アセチルコリンは体内や母乳を通じて赤ちゃんに送られてしまい、不足がちになるそうです。

なので、妊婦さんや産後間もないママは卵を積極的に摂取しましょう♪

 マヨネーズで有名なキューピーもこんなものを作っているんですね!

http://kewpie.blueflag.co.jp/lp/n_choline001_02/?track_cd=WAA022

卵の健康パワー2、ビタミン・ミネラルなどの栄養のバランスが良い!

卵の栄養素としてビタミンだけでも

ビタミンAビタミンDビタミンEルテインビタミンB12ビタミンB6ビタミンB2

が、バランスよく含まれています。

スポンサードリンク

それだけではなく、他の栄養素でも

カルシウムマグネシウムリン亜鉛鉄オメガ3脂肪酸

などのミネラルがが含まれています。

 特筆すべきはオメガ3脂肪酸!

なんと生活習慣病やダイエットにも欠かせない物質なのです。

オメガ3脂肪酸の効果は

コレステロールを下げる中性脂肪を下げる高血圧予防動脈硬化・心筋梗塞予防

などなど、数多くの効果があります。

卵で手軽に摂取できちゃうのは嬉しいですよね☆

 卵の健康パワー3、骨・髪・爪を強くする!

卵には骨や髪や爪を強くする成分が多く含まれています。

 「骨」に関しては

卵に含まれるカルシウムが役に立ってくれるのと、紫外線を浴びることで体内にビタミンDが生成されます。

また、爪、髪、骨、歯などもまとめて丈夫にした上、細胞を活性化させる働きや抗酸化作用を持っています。

 「髪・爪」に関しては

動物性のタンパク質や、ビタミンA、ビタミンH、鉄、上でも触れたビタミンDが活躍してくれます。

さらに、卵に含まれる亜鉛は現代人に不足しがちな要素!

 亜鉛が不足すると、倦怠感や、疲れが取れない、男としての元気がない等の症状が出てしまうことも(´・ω・`)

更に亜鉛には、爪や髪や皮膚の新陳代謝を促してくれる効果も期待できますよ!

 特に男性は自信を取り戻すには亜鉛が重要と言われています。

60000人以上に利用されているあるこちらも凄いですね。

卵の健康パワー4、目に良い!

意外ですが、卵は目にも良いんです!

「疲れ目には生卵を飲むと良い」

という昔からの言葉もあるくらいです。

 実際のところ、卵は目にも良い物質がたくさん含まれています。

特に

ビタミンAビタミンBルテイン

これらが大きな役割を果たしてくれます。

 ビタミンAは目の角膜や周辺筋肉の生成に大きく関わっています。

 ビタミンBは新陳代謝を活発にする役割があります。

目の疲労の原因の一つに、代謝が悪いというものが有ります。

目の細胞は古いままだと疲労が蓄積しやすくなり疲れやすくなってしまうそうです。

そこに、ビタミンBが大きな効果を果たしてくれます。

 ルテインは最近注目を集めている成分です。

目薬にもルテインを含む目薬やサプリメントが増えていますよね!

見かけた方も多いんじゃないでしょうか?

 ルテインは天然のサングラスとも呼ばれていて、青色光をカットしてくれる役割を果たします。

また、加齢によって起こりやすい白内障の発症率をされてくれるようです。

 卵のルテインの特徴は。緑黄色野菜よりも体内への吸収率が高いこと。

とことん卵は目に役立つ食材なんですね!

 ルテインを補給するにはこんなサプリもあります。

卵の健康パワー5、ダイエットにも良い!

卵、実はダイエットにも良いんです!

なんだか卵が万能な食材に感じてきましたね(笑)

 現代人に多い症状の、メタボリックシンドローム。

その特徴は、中性脂肪が高く善玉コレステロールが少ないこと。

 ところが!

卵に含まれるコリンはなんと中性脂肪の量を調節してくれます。

しかも、炭水化物がほぼ無いので内臓脂肪を増やすこともないんです。

 他には。卵を食べると少量なのにお腹がいっぱいになりますよね。

ゆで卵で食べると特にその感覚がわかるかと思います。

最近では研究が進み、朝卵を食べると日中お腹が空きにくくなることがわかっています。

さらに、元々卵自体は低カロリー食材。

朝卵を2つ食べたって、カロリーは控えめです。

 参考に、ゆで卵1つのカロリーは

約91キロカロリー

2つ食べてもご飯とおかずなどに比べて少ないのがわかりますね!

 まだまだ卵のダイエット効果は続きます。

卵に含まれるオメガ3脂肪酸。

このオメガ3脂肪酸を摂取して運動をするとなんと、脂肪の燃焼が促進されるという結果が出ています!

 こうしたことから、卵はダイエットにも効果があるんですよ♪
まとめ

いかがでしたでしょうか?

卵が健康に良い5つの理由をお届けしました。

卵のパワーを改めて実感できたのではないでしょうか。

 私も卵を毎朝食べるようにしてから何だか体調が良くなった気がします♪

これからも卵パワーで健康を目指しちゃいましょう\(^o^)/

あ、もちろん、卵が体に良いからって食べ過ぎは禁物ですよ!

ドラマや漫画であるように、生卵を何個もグビグビ飲むのは返って体に逆効果。

何事も程々が一番ということですね!
以上

卵は健康に良い5つの理由!こんな効果があるの知ってました?【保存版】

でした、最後までお付き合いありがとうございました。

アンチエイジング効果も?!美容通が注目する「エッグスムージー」! - Peachy - ライブドアニュース

「エッグスムージー」の作り方

2015年10月29日 17時1分

アンチエイジング効果も?!美容通が注目する「エッグスムージー」!

2015年10月29日 17時1分 

もはやブームではなく定番となった「グリーンスムージー」ですが、その進化系として最近注目されている「エッグスムージー」をご存知ですか?

グリーンスムージーに足りなかった“あの栄養素”をうまく補っていて栄養満点だと、美容通の女性に注目されているスムージーなんですよ!

エッグスムージーとは何者?
エッグスムージーとは言葉のとおり、グリーンスムージーに生卵を加えたもので、美容や健康面から注目されている飲み物のこと。

「生卵を飲む」と言うと、某映画のように“グラスに生卵を割り入れて、そのまま飲む”というような姿をイメージされる方もいるかもしれませんが、もちろんそんなことはなく……。

さまざまな野菜や果物と混ぜてスムージー状にするので、見た目は色がついたミルクセーキのようなものです。

“卵”に含まれる栄養・効能とは?
卵は、「完全栄養食」と言われるほど栄養豊富な食材。

それは、人間に必要な20種類のアミノ酸をほぼ完璧なバランスで含んでいるから。

このアミノ酸の中には、老化防止に役立つものや、もちもち肌には欠かせないコラーゲン、カルシウム、ビタミン類など、健康と美容には欠かせない成分がたくさん入っています。

また、ダイエット中に不足しがちなタンパク質も豊富に含まれており、これだけの栄養価がありながらも低カロリーなのが卵の魅力なのです。

なぜグリーンスムージーに混ぜるの?
色々と卵の栄養豊富さを語ってきましたが、実は“完全栄養食”といわれる卵にも含まれていない栄養素があるのです。それが「ビタミンC」と「食物繊維」。

そして、野菜中心に作られるグリーンスムージーは「食物繊維」や「ビタミンC」は豊富だけれど、含まれていない栄養素が「タンパク質」……。

もうお気づきでしょうか?

そう、卵とグリーンスムージーを一緒に摂取することでお互いに足りない栄養素を補い、さらに栄養価の高い飲み物となるということなんです!

その飲み物こそが「エッグスムージー」というわけ。

また、卵に入っているビタミンB群は熱に弱いので、生に近い状態で食べるのがベストなことからも、スムージーに入れるという方法はとても効果的な摂取法ともいえるのです。

エッグスムージーの印象や評判は?
これまで説明してきたように、“スーパーフード”ならぬ“スーパードリンク”ともいえるエッグスムージーですが、実際に挑戦してみるとなるとどうでしょうか?

Q:エッグスムージーを試してみたいと思いますか?

YES:52人

NO :48人

100人の女性にアンケートを取ってみたところ、半数以上の52人が「YES」と回答。

具体的にはどのように思っているのでしょうか。

・「お肌にいいことは試してみたい。しかも低カロリーというところに凄くひかれる」(20代女性・会社員)

・「美肌効果を実感してみたいのと、自宅でも手軽に作ることが出来そう。バリエーションも多そうであきなそう」(30代女性・専業主婦)

・「毎朝スムージーは飲んでいるので、そこに卵を入れるだけならラク」(30代女性・会社員)

やはり美肌効果や手軽さから、挑戦したいと思う人が多いよう。また、スムージーを日頃から飲んでいる人だとさらに試しやすいと感じているようです。

けれど、回答問わず多かった意見は「飲んでみたいけれど、美味しいのかどうかすごく謎。ドロドロしそう。(40代女性・パート)」といった味を想像できないという声。

ならば試してみようではないですか!

実際にエッグスムージーを試してみた
生卵をグリーンスムージーに混ぜたらどうなるのか……、実際に作ってみました。

【材料】

牛乳または豆乳:200?

卵:1個

バナナ:1本

リンゴ:1/4個

セロリ:1/4本

ミキサーにかけるまでは、なかなかどうして…という見た目でしたが、混ざってしまえばグリーンスムージーとさほど変わらない様子。

で、何より気になるお味ですが……

卵を入れることでバナナや牛乳の甘みが引き立って濃厚になったため、全体的にまろやかな味に。

そして、多くの人が心配していた卵のドロドロ感ですが、まったくといっていいほど気になりませんでした!

また、1杯飲むだけで満腹感もあるので、置き換えダイエットやファスティングにもぴったりだと感じたほど。

普段飲んでいるグリーンスムージーに卵を1つ加えるだけでお手軽にできる栄養満点の「エッグスムージー」。

是非、一度試してみてはいかがでしょうか?

文/ちさと



医者が教える食事術 最強の教科書 | 牧田善二 著 | 書籍 | ダイヤモンド社/
卵のコレステロールは気にしない/食事が影響するのは全体の1割にすぎない/不調の原因の9割は「血糖値」である/ 現代人の多くが実は「糖質中毒」である/ 病気の根本原因をたどると、必ず砂糖がある/ 脂肪は食べても太らない/ 菓子パンは命を削る食べ物 いずれ体を壊す悪性物質がてんこ盛り/


医者が教える食事術 最強の教科書
── 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

目次

はじめに

健康格差は毎日の「食べ方」で決まる 食事はパフォーマンスを上げる最強のスキル
不調の原因の9割は「血糖値」である 人体のメカニズムにそった正しい食事とは?
エビデンスのある最強の食事とは? 俗説・自己流健康法にダマされない

序章 人体のメカニズムにそった最強の食事 血糖値のコントロールが最大のカギである

知らずに体の不調をつくっているものとは? いかにも健康に良さそうなものの正体
「血糖値」が健康管理の最大のカギである 日々のイライラから老化・病気まで生み出すもの
現代人の多くが実は「糖質中毒」である 血糖値スパイクが引き起こす不快感
何がパフォーマンスを下げているのか? 多くの人が実は低血糖状態になっていた
いつもの疲労感、眠たさ、イライラの原因 健康な人が不快感に陥るメカニズム
あなたを蝕む清涼飲料水という悪魔 スポーツドリンクで糖尿病になってしまった少年
低所得層ほど糖質に走る理由 なぜスーパーでピザは大量に安く売られているのか?
毎日スプーン40杯分の砂糖を食べている!? そのシリアルやヨーグルトは本当にヘルシーか?
メーカーが必死に隠したい不都合な真実 中毒になる「至福点」は計算され、御用学者に守られる
それでも現代人が糖質をやめられない理由 糖質中毒は薬物中毒と同じ!?
ホモ・サピエンスの食事はDNAに忠実だった 生きるために組み込まれた本来のプログラムを見直す
では、私たちのDNAにふさわしい食事とは? 縄文人に学ぶ理想的な食生活
病気の根本原因をたどると、必ず砂糖がある なぜ昔は生活習慣病が存在しなかったのか?
36年間、日本全国で調査された「長寿の秘訣」 近藤博士のフィールドワークと最新データとの驚くべき共通点
「和食=健康食」とは限らない “ヘルシー”は都合よく解釈される
「食事」は健康格差を生き抜く最強の教養である 医学的に正しい知識を武器に自分を守る

第1章 医学的に正しい食べ方20 ダマされる前に知っておきたい食事の新常識

食事の正解とは?

新しい常識1 糖質が太る唯一の原因
新しい常識2 カロリーと肥満は関係ない
新しい常識3 脂肪は食べても太らない
新しい常識4 コレステロール値は食事では変わらない
新しい常識5 プロテインやアミノ酸は腎臓を壊す
新しい常識6 ちょこちょこ食べるほうが太らない
新しい常識7 果物は太る
新しい常識8 疲れたときに甘いものをとるのは逆効果
新しい常識9 発がん性を疑われているものは食べない
新しい常識10 運動は食後すぐに行うのがいい
体にいい食べ物1 オリーブオイル
体にいい食べ物2 ナッツ
体にいい食べ物3 ワイン
体にいい食べ物4 チョコレート
体にいい食べ物5 大豆
体にいい食べ物6 チーズ
体にいい食べ物7 ブルーベリー
体にいい食べ物8 コーヒー
体にいい食べ物9 酢
体にいい食べ物10 生もの

第2章 病気を遠ざけ活力を取り戻す! やせる食事術 糖質制限で心身を整える技術

なぜ太るのか?

1 ポッコリお腹はなぜへこまないのか? 脂肪は簡単には燃えない仕組みになっている
2 やせるには運動ではなく食事 運動で減らせる体重には限界がある
3 肥満は確実に寿命を縮める 肥満と病気には因果関係がある
4 毎日口に入れる「糖質量」を制限する うどん一玉は角砂糖13個分
5 糖質の悪性度を正しく知る 人体を壊す糖質ベスト5
6 何を食べると血糖値が上がるか知る 自分の体質に合わせた血糖値管理のすすめ
7 血糖値は70~140に調整する 減量は血糖値の高低を確認しながら行うと確実
8 なぜ食べる順番で太り方が違うのか? 「野菜→タンパク質→糖質」と、糖質は最後が鉄則
9 食べる回数を増やしたほうが太らない ちょこちょこ食べるとなぜ太らないのか?
10 海藻やキノコを積極的に食べる 糖質ほぼゼロで食物繊維が豊富
11 タンパク質のとり方で満足度が変わる 動物性と植物性のバランスが大切
12 水を1日2リットル飲む 血糖値を下げ、代謝の質を上げる
13 オリーブオイルはやせる 糖質と一緒にとるだけで血糖値を抑えられる
14 辛口の白ワインはやせる ビールは太るが、ワインは血糖値を抑えられる
15 シナモンは血糖値を下げる 老化防止や血行促進にも効き目あり
16 年齢を重ねるほど厳しい糖質制限が必要 代謝が落ちれば減量も難しくなる
17 グルテンフリーが「健康食」というわけではない グルテンフリーは糖質フリーではない
18 部分やせは医学的にあり得ない 「腹だけへこます」食べ方は絶対にない
19 朝昼夜の食事配分は「3:5:2」が理想 夜を減らして昼増やすが鉄則

第3章 24時間のパフォーマンスを最大化する食事術 朝・昼・晩の食事で本来のパワーを高める技術

なぜ食事でパフォーマンスが変わるのか?

20 糖質は朝食で、サラダやヨーグルトの後にする 最後に食べて血糖値の急上昇を抑える
21 果物は朝に少量を食べる キウイやブルーベリーをヨーグルトに入れて
22 果物をジュースにしてはいけない 液体は過剰な量の糖分が入っている
23 パンは天然酵母、全粒粉のものを食べる 糖質だけでなく実は添加物がてんこ盛り
24 良質のバターにこだわれ 血糖値を下げ動脈硬化の予防にもなる
25 牛乳より豆乳を飲む 実は牛乳は長年発がん性が疑われている食材
26 ヨーグルトを毎日少しずつ食べる 自分に合う種菌で腸内細菌を整える
27 卵のコレステロールは気にしない 食事が影響するのは全体の1割にすぎない
28 加工肉はできるだけ食べない WHOの発がん性発表が話題にならない謎
29 甘さが欲しいなら蜂蜜を使う 適量なら抗酸化作用のある健康食品
30 なぜ昼食後に眠くなるのか? 丼物などの単品メニューは一転して低血糖状態に陥る
31 菓子パンは命を削る食べ物 いずれ体を壊す悪性物質がてんこ盛り
32 なぜ、よく噛んでゆっくり食べるといいのか? 一口30回噛み、30分間かけて食べると体に起きること
33 ランチ後すぐ20分歩く 「消化のために食後休む」は体によくない
34 炭水化物は「脂質」と一緒に食べる オリーブオイルたっぷりのパスタが体にいい理由
35 小腹が空いたらナッツを食べる 空腹を我慢するより、ちょこちょこ食べた方がいい理由
36 寝る4時間前までに夕食を終える 体の消化・吸収には4時間かかる
37 夜は主食をとらずにおかず中心で 糖質制限の基本は「夜抜き」
38 塩分のとり方に意識的になる 薄味になれると野生の味覚が研ぎすまされる
39 お酒は体に悪くない ワインや蒸留酒は血糖値を下げる
40 寝る前のスイーツをいますぐやめる 夜中の低血糖発作が不調の原因
41 寝る前にハーブティーを飲む AGEを抑え、1日の終わりに心の余裕を持つ

第4章 見た目・気力・体力を衰えさせない! 老けない食事術 若さとしなやかさを取り戻す食べ方

なぜ老けるのか?

42 血糖値で太り→老い→病んでいく 肥満につながる食生活が老化や病気をつくりだす
43 AGEの多い食品を避ける 含有量と調理法を知って極力とらないようにする
44 マリネするだけでAGEは減る 酢やレモンを調味料代わりに使う
45 コレステロールも酸化と糖化が問題 悪玉LDLを気にするより、老化作用をどう抑えるか
46 シワ、シミ、ニキビもAGEや糖質が原因 何がコラーゲンを破壊しているのか?
47 4つの要素がAGEを溜める 糖質・高含有食品・紫外線・タバコを避ける
48 カルノシンが老化を抑制する ウナギ・鶏肉・マグロは天然の抗酸化食品
49 ビタミンB1・B6がAGEを抑える 夏バテ予防にもなる天然の「クスリ」
50 ポリフェノールで若返る 老化を防ぐ大豆やブルーベリーなどを積極的にとる
51 スパイスは老化防止に効く 糖化・酸化を防ぐ魔法の調味料
52 コラーゲンは食べても効かない いくら食べても体内でコラーゲンにはならない

第5章 本来の免疫機能を回復させる! 病気にならない食事術 現代人ががんを遠ざけるための食べ方

なぜ病気になるのか?

53 もともとなかった食べ物を食べない 体にとって想定外の食材が免疫システムを破壊する
54 いつも満腹だと長生きできない 長寿遺伝子は飢餓状態で活性化する
55 固い食べ物を、よく噛んで食べる 人間にとって噛む効用は咀嚼以外にたくさんある
56 多くの添加物は発がん性が証明されている 防腐剤や発色剤は何より避ける
57 無農薬野菜をたっぷり食べる 水で洗えばビタミン・ミネラルは失われる
58 人工甘味料は砂糖以上に危ない 血糖値を上げ、腸内細菌のバランスを壊す超不自然な食材
59 プロテインの過剰摂取は腎臓を壊す 人工物でとる量は臓器を必要以上に酷使する
60 海藻で腸内細菌のバランスを整える 食べ方で腸内環境は変わる
61 日本人はすでに塩分摂取量が多すぎる 高血圧は減量と減塩で対策する
62 カリウムをとって塩分を排出する 血圧を上げない食べ方
63 古い油は毒性が極めて高い 酸化した油は食べないようにする
64 なぜオリーブオイルは最強の油なのか? 流行の油はその後、危険性が指摘されている
65 ポテトチップスは悪魔の食べ物 悪性のすべてを兼ね備えた最悪の食品
66 赤身のステーキを適量食べる 適量なら良質のタンパク質や鉄分を効果的にとれる
67 焦げには、やはり発がん性がある バーベキューのソーセージは二重の危険物
68 体を温めるのが免疫力維持の基本 ショウガ、トウガラシで血行を促進

第6章 100歳まで生きる人に共通する10のルール 世界の統計データが教える長生きの秘訣

長生きする人には共通のルールがある 世界の統計データからわかる「体にいい食べ方」

ルール1 豆類をたくさん食べる
ルール2 野菜はたっぷり多種類食べる
ルール3 坂道を歩く
ルール4 死ぬまで働く
ルール5 生きがいを持つ
ルール6 徹底的な健康チェック
ルール7 食べすぎない
ルール8 アルコールをたしなむ
ルール9 チョコレートを食べる
ルール10 医者を選ぶ

おわりに ── 「わかっていない」とわかることから始めよう

著者

牧田善二(まきた・ぜんじ)
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。
1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで、糖尿病合併症の原因として注目されているAGEの研究を約5年間行う。1996年より北海道大学医学部講師。2000年より久留米大学医学部教授。2003年より、糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開業し、延べ20万人以上の患者を診ている。
著書に『糖質オフのやせる作りおき』『糖質オフ!でやせるレシピ』『糖尿病専門医にまかせなさい』『糖尿病で死ぬ人、生きる人』『日本人の9割が誤解している糖質制限』『老けたくないなら「AGE」を減らしなさい』『人間ドックの9割は間違い』他、多数。


筋トレ後に生卵を丸飲みする効果と理由

卵の栄養・成分・効果・効能・効用


ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

砂糖の害について「まんが」で分かりやすく!子育て、両親に砂糖の害を伝える為に描いた漫画です!著作権フリーです…

アルツハイマー病・認知症は【脳の糖尿病?】砂糖、炭水化ー血糖値急上昇~食べる順番で予防~モーニングB

健康とダイエットの秘策「食べる順番」ガン、糖尿病、痴呆症など生活習慣病「血糖値太り」秘策…

乳ガンの原因の一つも、砂糖、白米、パン、麺類、スイーツ等、血糖値を急激に上げる食習慣!晩婚、少子化… そして放射能…!⇒食べる順食事で血糖値の急激な上昇を和らげられます。南雲吉則・乳腺専門、ナグモクリニック総院長

『癌は味噌がきらい』発がん抑制効果、死亡率も減!放射能対策にも!胃癌、乳癌、肝臓癌、肺癌、大腸癌、前立腺癌など…長崎原爆、味噌で原爆症にならず! - みんなが知るべき情報/今日の物語

緑茶はストロンチウムの吸収を防ぐ!日本の緑茶には放射線に対する防護作用がある!味噌と緑茶の癌、放射能対策!

カレー粉の効能が凄い!癌、認知症、動脈硬化、糖尿病、生活習慣病、冷え症、貧血、ダイエット、美肌、若返り、加齢臭、幸せホルモンにIQが7も上がる! !漢方学の権威語る…カレーは食べる漢方薬!秘密はスパイスにあった! - みんなが知るべき情報/今日の物語

純ココアが【癌から身を守る】&良質ビターチョコ!糖尿病や心臓疾患など生活習慣病の軽減!ダイエット効果…がん予防に簡単便利…/カカオの抗酸化物質が正常細胞の損傷を予防するという!不飽和脂肪酸オメガ3も豊富…/普通のチョコレートは純ココアに砂糖など混ぜものを入れて作ります。また無糖ビターチョコレートより純ココアの方が安価です。砂糖、ミルクなしが癌予防に効果的です。ただし、バランスの取れた食事の一部としてチョコを使用する場合に限ります!

冷やご飯ダイエット!冷たいご飯が脂肪&糖質の吸収を妨げる!炭水化物好きに朗報?!ホンマでっか!?TV - みんなが知るべき情報/今日の物語


重曹の効用は凄い!アメリカ合衆国陸軍は放射線障害防止に重曹を推奨【米軍も認める効用】癌・被爆・肝臓病・インフルエンザ・腎臓病・胃潰瘍・痛風・虫歯など、あらゆる病気を治す効果がある?!コップ一杯分の水に小さじ半分程度を溶かし重曹水を作り、それを飲むだけ!医学的根拠あり/安価で簡単、とりあえず飲んでみましょう、予防にも!重曹は元々、胃の薬です!食品添加物の重曹でもOKです! - みんなが知るべき情報/今日の物語

『重曹』は癌や、被爆、肝臓病、インフルエンザ、アレルギー、虫歯、便秘、腎臓病・胃潰瘍・痛風など…あらゆる病気を治す効果がある?!コップ一杯分の水に小さじ半分程度を溶かし重曹水を作り、それを飲むだけ!癌対策記事あり
副作用なし癌治療『光免疫療法』日本でも2018年3月から治験開始!末期癌、相当量の癌、転移した癌でも治せる!楽天・三木谷氏が取締役会長!8~9割の治療が可能に!小林久隆・米国立衛生研所(NIH)主任研究員、2020年世界同時実用化目指す!三木谷浩史会長が資金支援を即決!- みんなが知るべき情報/今日の物語



フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

気分上々物語/みんなが知るべき情報

日々物語 - Yahoo!ブログ


地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

みんなが知るべき情報

PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語

ブログランキング・にほんブログ村へ クリックよろしくお願い致します

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外交無能・安倍訪米、トラン... | トップ | 天皇陛下の安倍晋三内閣は速... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。