KIMISTEVA@DEEP

新たな「現実」を構成するサブカルチャー研究者kimistevaのブログ

テクマクマヤコンの世界:飯田淑乃展

2008-02-28 19:59:29 | 趣味
水戸芸術館で「宮島達男:Art in You」展が始まりましたね。
デジタル数字ばかりの広がる宮島達男さんの作品を見ていると、
唯一絶対の真実や唯一絶対の法則が知りたくて、それ以外のすべてのものを切り捨てて生きようとしてきた高校時代を思い出して、すこし甘酸っぱいような、悲しい気分になります。
あの頃は、数学の法則だけが美しく見えた。
数字の並ぶ世界だけが唯一の真理のように思えた。

そんなあの頃の自分を思い出します。

・・・それはともかく、そんな甘酸っぱい気分に浸るわたしにとってさらに衝撃だったのは同展覧会のチケットで鑑賞できる飯田淑乃展です。

飯田氏扮する歌のおねえさん・五軒ゆかりさんはブログも開設していたんですね!
驚きです。
ごけんゆかりブログ

うまく説明できないんですが、
ともかく、「これだよ!これ!」という感じです。
別にそういう構想をいつも思い描いているはずもないんですが、
「わたしが見たかったのはこれだ!!」と展示室に入ったとたんビビッと来ました。

・・・まるで、運命の人と出会ったような感じです。

五軒ゆかりさんは納豆を模したキャラクター「なっちい」と一緒に、
「なっちいの歌」を歌っています。
この歌詞がまたス テ キ。
なんともかんとも、わたしのために用意されたのではと錯覚してしまうような作品です。


飯田さんは「五軒ゆかり」のように、
その地域ごとにローカルなキャラクターに扮し、ご当地ソングを作り、それを歌いつづけているとのこと。
詳細は「Y. Music公式サイト」を見てもらえればとわかるのですが、
まさにその昔、小さい少女だったわたしがあこがれた「テクマクマヤコンの世界」がここにあります。

テクマクマヤコンテクマクマヤコン 政治家にな~れ
テクマクマヤコンテクマクマヤコン OLにな~れ

そんなことを言って、毎回サラリと簡単に変身していた「ひみつのあっこちゃん」。
あのときは、あっこちゃんのコンパクトが欲しくて欲しくてたまりませんでした。
「テクマクマヤコン」を唱えればなんにでもなれる秘密のコンパクト。

飯田さんは、まるでそのコンパクトを持っていて、
自由自在に「アコガレのおねえさん」になっているような気がします。

そういう女の子の永遠のアコガレを、こうしてまた20代後半になってから感じることができるとは思いませんでした。


大人になればなるほど、わたしたちは「たったひとつのアイディンティティ」を強制されるようになる。
それは、安定した世界を保証してくれる一方で、
とても息苦しいことでもあります。
そんなとき、まるで秘密のコンパクトを持っているかのように、
サラリと簡単にいろいろな人になってしまうように見える飯田さんの存在は、
わたしたちの奥底に封じこめたはずの、
「誰かほかの人になってみたい」という願望を照らし出してくれる気がします。


ああ。
わたし、絶対将来、あの人になりたい!
まずは政治家「桃山ヘレン」あたりからがんばりたいと思います。


最新の画像もっと見る