KIMISTEVA@DEEP

新たな「現実」を構成するサブカルチャー研究者kimistevaのブログ

「ヤオイ」による物語生成:物語を汚すこと/物語を美しいものへと完成させること

2006-02-28 11:08:39 | 研究
先日、質的心理学の大御所・やまだようこ先生の集中授業がありました。やまだ先生の著書や論文は、大学三年生くらいから何冊も何度も読んでます。きっと、人間に対する見方や、心理学の捉らえかたなんかは、やまだ先生に影響を受けたところが大きいのだと思います。

ちなみに、やまだ先生個人にも実は深い思い入れがあります。おそらく『ことばの前のことば』だと思うのですが、その前書にやまだ先生は、「「歩く」って何だろう?と考えてしまって、歩けなくなってしまう」…というご自身のエピソードを書いていたのです。
このエピソードは、わたし自身にもあったエピソードでもあっただけに、本当に印象的だった。他人には理解不可能なことばに纏わる困難を抱えた経験…。その困難さをわたしと共有できる人間がここにいるのだ、と思いました。

だから、やまだ先生にお会いできたことは本当にうれしかった。…しかも、わたしの発表を聞いていただける機会にも恵まれて本当に幸せでした。

正直、不安でしたけどね。思い入れが強すぎるだけに、受け入れられないことの不安も強大です。

なぜか?

わたしが研究しているヤオイは、やまだ先生のように「物語」「ストーリー」を愛し、研究する人々にとっては、はげしく賛否両論なのです。
わたしの研究室のK先生は、「児童文学論」という講義も担当する物語愛好家ですが、彼はわたしの研究レジュメを一瞥するなり「僕は物語を汚して、自分の下半身のために使うような女の子たちを軽蔑してるからねぇ」とおっしゃいました。…修士論文を書いていたときですね。

実際、男オタクのコミュニティからも「ヤオイは原作を汚してる」とか「コスプレはいいけど、ヤオイは理解不可能」とか言われたりする。
…セクシャルなことに絡むからしかたないことがあるとはいえ、わたしは本当にそれが悲しかった。

わたしは、ただ、純粋でありたかっただけだ。原作では描ききれていない果てしなく美しい世界を完成させずにはいられないだけなのだ。(これについてはまた後日記事に書きたい)

だから本当に不安で不安でしかたなかった。

まあ、でもそんなことは杞憂に過ぎず、やまだ先生はわたし以上にわたしの発表からヤオイの真髄を見抜いてくれたようで、質問の一つ一つ、コメントの一つ一つが、わたしの心に残されたわだかまりのようなものを掬いあげてくれた。(聴衆の一人もそう言っていたから本当にそうなのだと思う)

そうなのだ。
物語をあまりに愛し、それを研究にまでしようとする方なのだから、物語への過剰な愛情表現を理解できないはずがないのだ。
ましてや、人間にとっての物語の意味をすくいあげようとしているやまだ先生なら。

もしかしたら、わたしは常に真っ直ぐだったのかもしれない、と思った。わたしは真っ直ぐに向かっている。人間にとっての物語の意味に向かって。

鍵盤を駆けるやわらかな白い手

2006-02-25 00:07:46 | 研究
わからない方のために解説。
このタイトルは、サドナウ『鍵盤を駆ける手―現象学的ジャズピアノ入門』のパロディです。
人類学者であるサドナウ自身がジャズピアノを学習し、
ジャズピアノに熟達するまでの過程で生じた自分自身の変化を、明晰に記述した名著です。
…この著者は、一人称による自分の経験の記述が、何よりも忠実に「学習」の事実を、世界の「現実」が変容するその瞬間を伝えるのだということを、教えてくれる。
そういう意味では、わたしの研究の道標となった本ですね。…一人称で伝えられるべき事実があること、…「学習」という現象のある側面は一人称でなければ捉らえないものであるということを教えられました。


今回の記事は、「鍵盤を駆けるやわらかな白い手―現象学的ツンデレ入門」ということでお送りいたします。ツンデレであろうとし、ツンデレをまなざしを引き受けた結果をここに記しておきたいと思います。

…そんなわけで、『ツンデレ大全』を読み終えたわけですが、その後が大変でした。
ここ五年くらいなかったくらいの激しい胃痛に襲われました。
今日食べたグラノーラの牛乳がいけなかったのかと、賞味期限を確認しましたが、賞味期限は四日後。原因は牛乳ではなさそうです。
…とすると、やはり原因はツンデレか…と思いつつ、病院へ行ったところ、神経性胃炎と脱水症状を併発しているとのこと。
…結局、点滴うって、胃薬もらって帰ってきましたが、未だに、精神的ショックは残されたままです。


ツンデレです!
ツンデレによって、胃炎が生じたのです!
…ツンデレは身体を破壊する!…あまりにも残酷な真実でした。

このブログで、何度も繰り返している言葉を再びわたしは思い出しました。
「妄想は人間が生きるために必要不可欠だ。…しかし妄想は悪だ。」

ヒトラーの「清浄化」への強迫的なまでの渇望と、「清く」「正しい」世界という妄想が、ホロコーストの惨劇を生み、ユダヤの人々や身体障害者・知的障害者、セクシャルマイノリティーの人々が果てしなく深いキズをおい、死を与儀なくされたように。…やはり妄想は悪なのです。

だけど、私たちは物語を持たなければ生きていけない。
J.S.ブルーナーが明らかにしているように、過去のキズを乗り越え、将来へ向けて私たちが生きていくことができるのは、私たちが過去や未来の物語を紡ぎ、妄想ともいえる一つの世界を描き出すことができるからなのです。

ツンデレも然別。
わたしは、ツンデレを語り、ツンデレに一つの理想的世界を描き出すコミュニティにとって「他者」でしかない。わたしはまなざされる対象にはなりえても、ツンデレを語るコミュニティの内部でその理想的な世界(妄想)を共有することはできない。
だからこそ、その妄想をまるごと引き受けようとすると、大きなキズをおってしまう。わたし自身の存在を消去しようとする暴力的なまでの妄想の力に身を曝され、自身の身体は崩壊へと向かう。

しかし、『ツンデレ大全』で描かれる世界を共有する人々にとっての、その理想的世界は非常にピュアでロマンチックだ。…あまりにも純粋で、あまりにもストレートで…だからこそ、こんなにもわたしをキズつける。

「オフィーリア・カルト」のことを思い出した。そして、『ハムレット』のオフィーリアと同様、「聖女」であろうとした中世の女性たちのことを。
彼女たちはキリスト教的なまなざしによって形成された女性像に住み着くことによって、拒食症になり、自殺していった。

妄想は人を殺すのだ。

ブログ引っ越しました

2006-02-24 14:18:08 | Weblog
MSNブログがあまりに重い重いと言われていたの、
ついにブログを引っ越しました!

テンプレートのデザインもGOTHなので気に入ってます。
ヤオイ研究を博士論文で一段落したら、本格的にGOTH研究しますので、
そのための意思表示ってことで(笑

というわけで、今後はこちらでよろしくお願いいたします。
今度からは誰でもコメントできるので、ぜひぜひ、よろしくです。