糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

「第8回やまが街道浪漫」にお出掛け予定の皆様💖

2023年03月03日 | 

3月5日(日) 熊本県山鹿市で開催されるマルシェ

やまが街道浪漫にお出掛け予定の皆様〜

今回も幼馴染みのパピリフェラが出店するので

もし見かけた時は

宜しくお願いいたします🙏

 

場所ですが〜

⬇️ここ❣️湯のまち茶屋さんの店頭をお借りしてるそうです。

 

販売ラインナップは焼き菓子類で、

クッキーやパウンドケーキです。

先日私が食べたのが並ぶかどうか分かりませんが

オートミールのクッキーやスノーボール

めっちゃ美味しかったなぁ〜😋😋😋

 

⬇️彼女のインスタから画像拝借した画像にあるので

多分沢山作っていることでしょう😁

お天気も良さそうなので、

是非お出掛けくださいませ🤗

 


ザ・ブラッサム博多プレミア【プチ旅行❹】

2021年11月18日 | 

今回のお出掛けのコンセプトは「近場で楽しむ」

電車に乗れば3、40分で家に着くのにわざわざ泊まるっていう😅

これは、乗り物に弱くて遠出が苦手な私に合わせてくれた

旦那の企画。

 

華味鶏で食事後宿泊したのは

まだ出来て間も無いホテル「ザ・ブラッサム博多プレミア」

朝食付きのプランなので、朝は2Fのレストランへ〜💓

でも、コロナ禍でビュッフェじゃ無かった〜🥲

スープとドリンクは自分でとってあとはプレートで持ってこられます。


分厚い食パンばりうまーー❣️😋

自分で作らずにいただく朝食、

こんなの滅多に無いから至福の時です😩💖

 

ホテルのそばには、博多区役所がかなり出来上がってました。


東長寺➡️今年もクリスマスマーケット博多🎄🌟【プチ旅行❷】

2021年11月16日 | 

明鏡志水でラーメンを食べた後は東長寺へ。

しかーし‼️

大仏様が改修?掃除?とにかく工事中でした💦

2階に地獄極楽巡りが有るのですが

途中から本当の真っ暗になるので

暗闇恐怖症の私はそこでUターン😫

あとは旦那だけ見学して私は参拝後ベンチで休憩😅

そして、今開催中のクリスマスマーケットへ行きましたよ。

イルミネーションも素晴らしいですが、

ここ数年ホットワインのマグカップを集めてるので

今年のマグカップをゲットする目的も有ります♪

 

う〜ん、今年もやっぱり綺麗‼️🌟🎄🎉

お目当てのホットワインの屋台🍷

美味しいホットワイン飲んでマグカップゲット。

今年のデザインも可愛いですね💕

ワインを飲んでくつろいでると

クリスマスソングの生歌が始まって会場大盛り上がり⤴️

昨日はそんなに寒く無かったですが

これからは夜が凄く冷えるので、

寒く無い服装でお出掛けされてくださいね☺️

 


旦那様、熊本一人旅。

2020年08月17日 | 

旦那様、

一昨日の長崎に続き、昨日は熊本に一人旅。

「あそぼーいに乗っとったら
ななつ星が停まっててラッキーやったぞ⭐️」

とはしゃいで動画を送ってくる旦那。

「電車の画像だけ集めてみたぞ🥳」

と嬉しそうに画像を送ってくる旦那。


暑いのにね〜
1人で楽しそう(笑)

 

画像が沢山送られてきてたので

大観峰だけで無く、

相当あちこち行ったみたいですよ。

バスツアーにも申し込んでいたみたいだけど

何と、バスツアーの乗客は旦那とあと1人の

たった2人だったそうで💦

それって超赤字じゃないですか⚠️

 

旦那は特に電車好きとかじゃないはずなんだけど

そこはやっぱり男子なんでしょうね。

見たらテンション⤴️⤴️になっちゃうのかな🤔

 

真っ黒に日焼けした旦那の腕を見ると

付いて行かなくて良かった〜

とつくづく思いますね😓

熊本テレビの

寛平ちゃん・菜々海のぶらり旅
「熊本がいい〜の」

☔️7月豪雨で甚大な被害を受けた熊本の被災地を
寛平ちゃんが訪問する回が

ただいま期間限定で見逃し配信アプリで無料配信中。


何と⁉️
今年2月に私が美味しい青のり(スジ海苔)を購入した

道の駅坂本が映っているではないですか😨


丁寧な対応で、残り少ない青海苔を送ってくださった方達の

店や家が大変な状況になっていて😰
言葉を失ってしまいました。


それでも皆さん、

前を向いて頑張って有り大変感銘を受けました。
時間があったら是非観てくださいね🙏


終戦の日クスノキで涙〜長崎「片足鳥居」「被曝クスノキ」

2020年08月16日 | 

昨日旦那が長崎へ一人旅。

もちろん私は付いて行かない😌

だってクソ暑いもん。

 

長崎から送ってくれた

「片足鳥居」と「被爆クスノキ」

の画像を見ながら

福山雅治のクスノキを聴いて涙。

 

 

 

 

福山雅治 魂リク『 クスノキ 』(歌詞付)〔魂リクで初〕 2014.08.09

 

私よりもうーーーーんと若いお爺ちゃん、

お婆ちゃんと幼な子4人残して戦死するのは

さぞや無念で心残りだったことでしょうね、、

でもお爺ちゃんの遺伝子はちゃんと受けつがれていますよ。

安心して天国から見守っていてください。


豆柴カフェが超癒される❣️❤️♡長崎ハウステンボス⑤

2019年04月20日 | 

ちょっと〜❣️

ハウステンボスに豆柴カフェが出来てるなんて

知りませんでした⁉️

知ってました?

 

何ヶ月か前、福岡の豆柴カフェに行った時は

6時間待ちと言われ諦めたんですよね😩

今でも大人気で待ち時間あるらしいけど、、、

 

ハウステンボス店はまだあんまり知られてないのか

お客さん少なーーい\(^o^)/

 

もうハウステンボスで遊ばずに

ずっとここで豆柴たちと遊んでいたい❣️

と思えるくらい楽しかったですよ💓💕🥰❤️😍

 

豆柴カフェは、施設内ではなくて入国口にあるので

実は翌日2日目、帰る前にも行ったんですよ😆

連チャンの訪問にスタッフさんビックリされてました(笑)

で、前日遊んで顔を覚えてくれていたのか

2日目行ったらもの凄い歓迎ぶりで

ピョンピョン飛び跳ねて寄ってきてハイテンション⤴️

可愛かった〜🥰

 

豆柴カフェ(ハウステンボス)で癒されて 

で、私のお腹と太ももは相当気持ちが良いみたいで

とろ〜んとしたお目々や可愛い寝顔、寝姿に癒されて帰ってきました。

あぁ〜豆柴可愛い過ぎる〜また行きたい〜💓

豆柴カフェ(ハウステンボス)で癒されて②

 

 

 

 


長崎ハウステンボス③お泊まりはホテル日航ハウステンボス

2019年04月17日 | 

今回のハウステンボス旅は

ホテル日航ハウステンボスに泊まりました。

 

私は寝れさえすれば良いので

ホテルに特にこだわりは無く

「変なホテル」でも良かったんだけど😆

 

当日までどこに泊まるか知らなかったので

着いたら日航ホテルでビックリ⁉️

えー、日航とか豪華な所で良いの⁉️と思ったら

2ヶ月以上前に早割プラン予約してたし

1番安い部屋だし、夜ご飯付いてないから

2人で16,000円しないって〜♪

 

確かに、

閉園時間ギリギリ22時過ぎまでイルミネーションとか見てたから

そのプランで良かったかも😊

 

朝食ブッフェは全制覇狙ったけど

種類が多過ぎてパンや和食までは入らず💦

 

私も食べるけど、旦那の胃袋が凄くって💦

↓これ、旦那の

これ私の。

全体見渡すとこんな感じ😨

朝からこんなに食べてる夫婦居ないって😓


長崎ハウステンボス②お目当てはイルミネーション光の王国✨

2019年04月16日 | 

今回のハウステンボス、

やはり1番のお目当ては

世界最大1,300万球のイルミネーション‼️

長崎ハウステンボスのイルミネーション( 天空のカフェから撮影)

いつもテレビCMで見ては

「本当にあんなに綺麗かとかいな?🤔」

と疑ってたけど

いやぁ〜〜〜本当に綺麗でした🤩😍🥰💓✨✨✨✨

 

アートガーデンのイルミの中に設置してある

足元スケスケの天空のカフェが

まるでイルミの海にいるみたいでススメですよ👍.

 

長崎ハウステンボス光のロボットドラゴン

 


初めての長崎ハウステンボス①変なレストランでランチビュッフェ

2019年04月15日 | 

生まれて初めてのハウステンボス〜🌷

 

凄い!広い!素敵!

でも、広いうえに初めてなもんで要領掴めず💦

見たいの見れなかったり全然予定通りに回れず💦

9時間?くらい歩き回って

脚パンパンでくたびれました😩

 

 

でも、靴はクロックス持って行ってたので正解✌️

そうじゃなかったらこんなに歩けてなーい😆

 

お昼は、ロボットが料理作ったりソフトクリーム作ってくれたりする

ビュッフェのお店「変なレストラン」へ。

品数そんなに多く無いんだけど、

腹ペコだったっため 思わず食べ過ぎて苦しかった💦

 

途中でカナルクルーザーに乗船して運河一周〜

歌手のライブステージ見たりして〜

アトラクションは、スリラーみたいなのは一切入らず😅

VRのゲームも初体験したけど、

気分悪くなって車酔いした感じになり途中で棄権💦

危うく🤮こんなんなりそうでした😭

 

 

 


「肥前さが幕末維新博覧会」に行ってきた♪その⑵

2019年01月08日 | 

「肥前さが幕末維新博覧会 」

この博覧会は会場があちこちに分散してまして、

メインパビリオンから近い

「ながさき幕末維新館」にも寄りました。

こちらは玉屋ビルの一階で

ショートムービーを観たり、龍馬と一緒に写真撮影したり

フルベッキ集合写真に紛れて記念撮影が出来ます。

私が撮影した 桃太郎という芸妓さんは存じ上げなかったですが、

合成写真って人生初だったので面白かったですよ😆

 

憧れの坂本龍馬とツーショット写真が撮れて

旦那様は満足気でした😆

 

キングダム×長崎ランタンフェスティバル

のコラボポスター発見🌟

行けないけど気になります〜

 


「肥前さが幕末維新博覧会」に行ってきた♪その⑴

2019年01月08日 | 

肥前さが幕末維新博覧会」がもうすぐ閉会だということで

佐賀まで観に行って来ました。

私は歴史に全く興味が無いので頑なに拒否ったのですが

歴史オタクの旦那の

「ご飯奢ってあげるからさ〜お願い〜🙏」

の一言で付いて行きました😓


まぁ、興味無いなりに観れば面白かったし

メインパビリオンの

市村記念体育館の設備が素晴らしくて驚きでした👏

キングダムの原泰久さんが故郷佐賀のために描き下ろした、

鍋島 直正のイラストが迫力あって良かった\( ˆoˆ )/ (そこ⁉️笑)


それにしても、、、

想像以上に人が多かったですね💦

チケット買ったらすぐ入館出来るのかと思いきや、

入館の際にスタッフさんが入館者の記念写真を撮るし、

40人単位で時間を置いて入館する方式なので

しばらく待ちました。

平日でこれだったら

週末とかだともっと多くて待ち時間長かったんでしょうねぇ、、


🔴肥前さが幕末維新博覧会 展示館

平成30年3月17日(土)~平成31年1月14日(月・祝)

 

入館時に撮ってくれた写真を

退館時に記念カードにしてくれてタダでくれるんですが、、

ちっちゃ過ぎて全然顔見えませんね😓

まぁ、そこがポイントで

大きいサイズの写真は1,200円で購入出来ます。

お土産コーナーで

懐かしいお菓子、さが錦(抹茶味初めて❣️)&丸ボウロ、

それと、とっても美味しそうなごまサブレ購入💓

コーヒータイムが楽しみ〜

 

 


富山旅行のお土産その⑴

2018年11月15日 | 

今日は風邪薬飲まず。

昨日より断然調子良いので

やっぱり薬があってなかったのかな。

だから薬って苦手です😩

*****************

今日は

娘の富山県黒部峡谷旅行のお土産をご紹介。

どれも美味しかったでーす✌️✌️

 

⭕️鐘釣限定品 黒部の名水くず餅

人気NO1らしいです♡

⭕️黒部峡谷鐘釣限定 万年雪のかけら

サク!カリー!の楽しい食感で

 昔懐かしい可愛い金平糖入り♡

⭕️黒部峡谷欅平駅限定 ごま饅頭

割ってみたら、ほぼ黒ゴマ‼って感じの餡子がびっしり♡

娘が言うには、

お土産屋さんの皆さんがとても親切で

何か買うたびに必ずのようにオマケを付けてくださったそうな。

ありがとうございます😊

 


娘の富山黒部峡谷一人旅写真

2018年11月14日 | 

今日は風邪具合最悪( ノД`)

昼から仕事休んで寝かせてもらいました。

風邪、というよりは薬のせいでだるいような気がするので

もう明日からは薬は飲まないでおこう・・・

 

 

先日娘が一人で富山旅行に行ってて

黒部峡谷の綺麗な写真を撮ってきたのでご紹介(スマホですが(~_~;))

 


唐津で義母の誕生祝い(5)唐津シーサイドホテルでコーヒータイム

2018年09月25日 | 

曳山展示場を出た後、唐津シーサイドホテルへ。

 

とその前に、

ユーリオンアイスで有名になった鏡山温泉美人の湯のご紹介。

アニメ、ユーリオンアイスの聖地巡礼で唐津を訪れる若い女性が増えたそうです。

主人公の勇利の実家の設定なのがこちらの鏡山温泉。

今回は寄らなかったけど、

機会があればここでカツ丼を食べてみたいですね。

 

 

で、唐津シーサイドホテル。

 

実は、ジジババをここに一泊してもらうためなんです。

旦那兄弟からのバースデープレゼントなんですが

85歳にもなったらお出かけも旅行も全然しないので

良いプレゼントだと思います。

お部屋は全室オーシャンビューでございますよ♪

 

というわけで

送りついでに自分たちもホテルのレストラン月波楼でお茶した次第です。

 

「ホテルのコーヒーなんて1,000円くらいするっちゃないと?!」

と思ったけど、意外と普通でした。

ブレンドが530円くらいでケーキが200円~だったかな?

 

シーサイドホテルは随分前に一度ランチブッフェに行ったことがあるけど

その時とは変わったような~~?

今DHCの経営に変わったらしいです。

しゃれたプールを眺めながらまったりくつろぐっていうのも

たまには良いもんですね。

めっちゃ贅沢してる気分になります。

 


唐津で義母の誕生祝い(4)曳山展示場

2018年09月25日 | 

旧高取邸を出て、それから曳山展示場へ。

またかい~~、もう見なくていいやん~~

と思うけど、意外と何度入っても飽きません(^-^;

 

前回訪問したときは修理中で不在の曳山があったので

やっぱり行ってよかったかな。

 

相変わらず一番人気の鯛さんは可愛らしいです♡

入口入ってすぐのお土産コーナーも楽しいですよ。

お土産に喜ばれるものがたくさんあります^^