goo blog サービス終了のお知らせ 

糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

うどんウエスト「初夏のうどん祭り」日曜日まで

2025年06月28日 | 食べ歩き(前原・糸島)

うどんウエストとモーニングジャム【コラボ企画】「初夏のうどん祭り」

日曜日で終了ですよ〜☑️

最後にもう一回食べとかなくちゃ❣️ってことで行って来ました。

カレーじゃ無い方を食べるつもりが、やっぱりナカジーカレーを食べてしまった💦

アッツアツでバリうまでした💓

で、長男坊の髪を切ってあげたら💇‍♂️

新婚旅行のお土産くれました、ラッキー✌️

 

さて、急に梅雨が明けて☀️バリ暑というのもあってか🥵

皆さん髪切ってスッキリしたいんでしょうね⤴️

日曜日も予約満杯で朝から大忙し、頑張るぞ〜💪


牧のうどん、量が多くて食べられない人にはお子さまセットがオススメ

2025年06月25日 | 食べ歩き(前原・糸島)

牧のうどん行ったら値上がりしてました。

うどん一杯でお腹いっぱいにさせてもらうんだから

誰も文句言う人おらんと思う🆗

 

今回はあんまりお腹空いて無かったので何食べようかな〜迷う🤔

というのも、差し入れのロールケーキを半分食べちゃってたから😅

伊都菜彩に売ってあったらしいんだけど

スポンジがすっごい美味しかったです💖

 

あ、そうだ‼️

こんな時にはお子さまセットがあるやん〜♪

お子さまセットはお子様だけのものではないのですよ🙆‍♀️

 

じゃ〜ん、お子さまセット〜🤗

 

麺も少なめだしエビ天一個と肉と茹で卵半個が乗ってて最高に幸せ。

皆んな大好きかしわご飯がセットになってるのもめちゃくちゃ嬉しい🙌

牧のうどんは完食出来ない〜という少食の方には

めちゃオススメのセットです。

もちろんシャキシャキおネギも忘れずに。

🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱

gooブログ終了後は「はてなブログ」へ完全移行します。

今は引っ越し準備中で、gooブログの過去の記事をコツコツアップ中。

※値段等は当時のままにしてますのでお間違えの無いようお願いします🙏


お祝いに村島蒲鉾㊗️92歳

2025年06月03日 | 食べ歩き(前原・糸島)

昨日は義両親のお祝いでした。

何のお祝い❓🤔

92歳だから、米寿とか喜寿とか卒寿とかそういうのは無いんだけど

もう歳でいつどうなるか分からないんで、毎年祝っちゃおうー🎊って感じですかね。

普段滅多に会えない親戚も呼んで玄海で食事会。

 

話も弾んでジジババ大喜び⤴️

で、引出物は村島蒲鉾に祝い蒲鉾をお願いしてました。

 

村島蒲鉾、、、

昔から前原に行けば絶対店の前通るけど

1度も店の中に入ったこと無かったんです💦

知らなかったけど「ぎょろっけが美味しい」と評判なんだそうです🫢

 

祝い蒲鉾ついでにぎょろっけ、天ぷら、紅白蒲鉾なども購入。

確かにぎょろっけ美味しかったです😋

 

超でっかい鯛の蒲鉾は、丸焼きにして(笑)わさび醤油で食べました😁

 

祝い蒲鉾とはこういう感じ🤗見本。

実物

おめでたいですねぇ🐟㊗️

92歳のジジババ。

一緒の家に暮らしてはいますが、二世帯住宅ということもあるし

私達は朝から夜まで仕事なので💈

ジジババは自分達で手押し車や自転車で近所のスーパーに買い物に行き、

朝昼晩の食事を作りお茶碗を洗い、部屋の掃除、風呂の掃除、洗濯も全部自分達でこなしています。

まじでスゴいです。

毎日動いてることで足腰や体力維持に繋がってるし、

今日は何食べようかな〜何作ろうかな〜何買おうかな〜と考えることが

脳みそにも良さそうです😉

何もしてあげない嫁でごめんなさい🙏

これからもお元気で〜👍

 

🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱

gooブログ終了後は「はてなブログ」へ完全移行します。

今は引っ越し準備中で、gooブログの過去の記事をコツコツアップ中。

ようやく2011年まできました😀

2011年明けましておめでとうございます

2010★お家でクリスマス★ポテサラツリー🎄

19回目の結婚記念日


かつやでカツカレー🩷

2025年06月01日 | 食べ歩き(前原・糸島)

やっと1週間終わった〜🙌

明日明後日が雨予報なので☔

今日こそカラスのヒナが巣立つんじゃないかと見守ってたんですが

まだでした😑

まぁ、もう前回みたいにツラい思いはしたくないので

ゆっくり確実に巣立って欲しいものです。

 

かつやで初めてカツカレー(梅)を食べてみました。

私、カツ丼と共にカツカレーも大好きなんです❤️

ボリュームもちょうど良くてよかったけど

カレーがちょっと個性的なお味でした。

旦那はカツ丼(梅)と豚汁(大)。

かつやのカツ丼おすすめです🤗

手羽先黄金焼きも食べて

末っ子用にもテイクアウト。

 

さて、先日kアリーナ横浜で開催された「ASEA2025」を

ABEMAでゆっくり観ようかな。

n.SSignのパフォーマンスは観たんだけど、一応全部観てみようと思います。

推しのn.SSign以外全然知らないのでちょっとお勉強🤏

 

🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱

gooブログ終了後は「はてなブログ」へ完全移行します。

今は引っ越し準備中で、gooブログの過去の記事をコツコツアップ中。

ようやく2010年夏まできました😀

歯列矯正の相談に行ってみた

今年も栗の渋皮煮🌰

ヤケド🔥

熊本旅行1日目「桂花ラーメン」「熊本城」「水前寺公園」

熊本旅行2日目/阿蘇山火口→田楽の里→トロッコ列車

ヨモギ餅作り

 


うどんウエストとモーニングジャム【コラボ企画】「初夏のうどん祭り」に参加しました

2025年05月27日 | 食べ歩き(前原・糸島)

うどんウエストとモーニングジャム【コラボ企画】「初夏のうどん祭りに参加しました〜👏

昨日は休みだったので夕方6時に生そばウエストへ❗️

何と、まだ明るい🔆😆

 

うどんだけのつもりが、やっぱり飲むよね〜、笑。

先日のモーニングショーで糖尿病特集があった時、ビールなどアルコールを一緒に飲むと血糖値抑制効果があるので良いって言ってたので、それ以来罪悪感を感じず適量飲んでいます。

とはいえ、当然飲み過ぎは🆖⚠️🙅‍♀️だと思いますよ🚨

それと、日本酒はやめたほうがいいかな。

 

あぁ、明るいうちから飲むなんて嬉し過ぎる⤴️💓

ウエストは夕方5時からだっけかな?

居酒屋メニューが登場するのです。

キビナゴ唐揚げ、ピーマンポン酢

塩ホルモン唐揚げ

を楽しんでからナカジーうどん突入🙌

 

旦那はナカジー豚しゃぶ690円

私はナカジーカレー790円

いやぁ〜美味しかったです❣️

ミンチが良い仕事してる👏

途中からネギたっぷりとガラムマサラをかけていただきました💓

🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱

gooブログ終了後は「はてなブログ」へ完全移行します。

今は引っ越し準備中で、gooブログの過去の記事をコツコツアップ中。

懐かしくて涙出そうです😂

「野菜でおうちゃくダイエット」のねぎ焼き

最近作った天然酵母のパンいろいろ~♪

サラダバターライス

旦那と長男坊の誕生日会〈モンブランカップケーキ〉

レストランITOSHIMA&糸島手造りハム


ゴールデンウィークは外食しよ【牧のうどん】【ケンタッキー】

2025年04月30日 | 食べ歩き(前原・糸島)

今日は最高に良いお天気☀️

なので💈めっちゃ暇です🤪

毎年のことなので分かってはいますが

開けてればそれなりにはお客様が来てくださるので🙏

営業時間短縮はしても休業とまではいかないです。

 

仕事だからどこにも行けないゴールデンウィーク😞

ならば❗️

せめて炊事とかサボって気分だけでもゴールデンウィークを🤩

が毎年のテーマ。

 

まずは昨夜、牧のうどん

旦那は飲み会明けで食欲無いのでワカメ。

私は最近定番になってる肉ごぼう。

もちろんネギたっぷりで♪

卓上メニュー見たら、わかめごぼうだと580円なのねぇ😯

ちょこちょこ値上がりし続けてるけど

それでもまだ安いわぁ👏

牧のうどん一杯食べれば誰でもお腹いっぱいなるもんね🈵👍

 

何なら360円のかけうどん・そばを注文して

揚げた玉もらってネギ乗せれば節約出来て

立派なたぬきうどんになります🤗

 

今日はランチにケンタッキー🍗

和風チキンカツにした。

いつもはアイスティーなんだけど、

仕事してたら氷が溶けて薄くなるので⤵️

今回はホットコーヒーにしてみた。

サイズは小さくなるけど、

飲み終わった後、カップにインスタントコーヒー作って

しばらくファストフード気分を味わえた😂

野菜も摂らねばとコールスロー付けたけど

チョコパイまで付けたから中々の高カロリーで🐷

体に良いのか悪いのかよく分かんない状況😅

でも美味しかった〜😋

 

🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱

gooブログ終了後ははてなブログへ。

今過去記事を引っ越し中です😄

はてなブログ きこのなんチャない日記♪

 


お昼は「玉家のキムチ」のお惣菜

2025年04月27日 | 食べ歩き(前原・糸島)

世間では昨日からゴールデンウィークなんですね〜

今日も良い天気で皆さんお出掛けでしょうか🚘

 

うちは💈ゴールデンウィークでも通常と同じで月曜日しか休みません。

その代わり、3時とか5時で早仕舞いする日を設けています。

休んでも行くとこ無いし、どこ行っても混んでるし、お金持ち無いしね🤑

とりあえず今日は仕事終わってから

🎞️映画でも観に行こうかと旦那と話してます。

 

今日のお昼は

玉家のキムチ工房糸島本店で惣菜買ってきました。

ビビンバ丼とかもあるけど、お弁当は1個ずつくらいしか置いて無いので

遅く行ったらもう売り切れです💦

と言うのも、近くの伊都菜彩にお弁当を卸してあるからです。

こっちには無いので伊都菜彩に行ってくださいね〜ってことです。

 

玉家のキムチ

今日買ったのはキンパ。

日本の海苔巻きみたいに大きくなくて

一口サイズなので食べやすいです。

ご飯が少ないので糖質も少ない👌

キンパとチヂミがセットになったお弁当

ヤンニョムチキン

午後からも💇‍♂️予約が満タン、頑張るぞ〜💪

 

🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱

gooブログ終了後ははてなブログへ。

今過去記事を引っ越し中です😄

はてなブログ きこのなんチャない日記♪


「糸島うどん豊丸」でぶっかけうどん

2025年04月08日 | 食べ歩き(前原・糸島)

昨日は掃除していたら暑くて暑くて汗だく💦

旦那と、お昼はうどん食べに行こうね〜と決めてたけど

気分的に熱いうどんじゃないぞ、、、

 

ってことで、糸島うどん豊丸の冷たいうどんを食べに行きました。

場所は伊都菜彩の近くで、夜は居酒屋さんです🏮

店頭には3台くらいしか停められませんが、

裏の駐車場には10台以上停められます🚙

豊丸に行くのは2回目。

1回目は末っ子と行って、末っ子は「海老と大葉の天ぷらぶっかけ」

私は「糸島野菜の天ぷらぶっかけ(野菜5種)」と「ミニ炭火焼き親子丼」を食べたのでした。

その日の天ぷらは店内に提示してあります。

 

最初ここに行ったきっかけはYouTube。

たまたま見た、豊丸を取材したYouTubeに感動しちゃって‼️

だって、わざわざ鶏肉を炭火で焼いて親子丼にするなんて凄くないですか⁉️

想像したとおり、炭火の良い香りがして美味しかったですよ😋

 

 

 

昨日は、私は「山かけ月見ぶっかけ」と「アスパラガスの天ぷら」

旦那はなぜか❓

ごぼう天うどんを頼んだ上に更に糸島野菜の天ぷら5種を注文。

んで、、、、

ごぼう天がかき揚げタイプで別盛りだったので、

ごぼう天ドーン💥

と野菜の天ぷら、、、、

還暦おじさん、胃は大丈夫でしょうか😅

それと、目の前に美味しそうな「糸島いなり」が有るとつい頼んでしまうよねー😍

上の具材は日によって違うようです。

 

輝く食材!仲良し夫婦が作る美しい天ぷらうどん「糸島うどん」の1日に密着!


ツクシとり→池田川の桜チェック→cafe suzuでクロッフルドッグ

2025年03月10日 | 食べ歩き(前原・糸島)

今日もめっちゃイイ天気で暖かかったんで、ツクシ採り結構☀️

と言っても、最近私が知ってるツクシの生えてる場所は1箇所のみ。

 

嫌な予感がしたけど、やっぱりもうおえてました😂

あぁ、残念⤵️

日当たりが良くない場所だとまだまだ大丈夫だと思うけど、もう探し廻る気力も無し🙅‍♀️

来年こそは早く行くぞ💪

 

ついでに、池田川のソメイヨシノのツボミ🌸チェック✅

開花予想が二十何日とか言ってたんで、少しは膨らんでるかも❓と思ったけど、まだまだ全然でしたね〜🤷‍♀️

 

で、池田川ついでに久々の CAFE SUZU☕️

久々な理由は、しばらく別の場所で営業してあっがので足が遠のいてたのでした。

今は、イベントなどに出掛ける以外は基本ここに居るそうです。

 

久々なので、外観やメニューもちょこちょこ変わってました。

お気に入りだったロールサンドやキッシュは無くて、アサイーボウルとかありましたよ。

クロッフルドッグというのが目についたので、それとシナモンジンジャーラテをテイクアウト。

 

池田川の階段に座ってドリンク飲みながら鳥さんを鑑賞🦢

 

私が大好きなアオサギ居たー🩷🩷🩷

あぁ〜iPadじゃ写らない💦

ちゃんとしたカメラ持って来るんだった😞

帰宅して昼食にクロッフルドッグ🥪

サクサク食感で美味しかったけど、カロリー消費の為にと歩いて出掛けた意味が無くなったかな😂

桜が咲いたら🌸CAFE SUZUさんでコーヒー買って桜並木をお散歩しながら花見するのがオススメですよ🌸🌸🌸

産宮神社も近いので⛩️初詣行き損ねた方はお参りするのも良いかも🙏

 

☕️CAFE SUZU

福岡県糸島市波多江駅南1丁目20−8

080-9104-9392

 

⛩️産宮神社

福岡県糸島市波多江駅南1丁目13−1

 


牡蠣小屋マルハチでプリップリ焼き牡蠣♡

2025年02月24日 | 食べ歩き(前原・糸島)

今日は祝日㊗️

🦪牡蠣を食べに娘夫婦達と一緒に船越の牡蠣小屋マルハチへ‼️

 

平日なら並ぶことは無いですが、今日は祝日。

11時には行列が出来ると聞いてたので10:30に着くように行ったんだけど

駐車場はほぼ満杯💦

お⁉️でもマルハチの前には誰も居ないぞ❗️

すぐ入れる❓ラッキー⭐️

と思いきや、見えてるのは新しく出来た待ちスペースの通路で、皆さんその中に並んでいるので外から行列が見えて無いだけでした😂

右側から入って行列に並びます。

炭が炊いてあるし、椅子も置いてあるので待ちやすいです。

寒い外で待たなくて良いの、すっごくありがたい🥹🙏

なぜかソッポを向く孫とひいじいちゃん、笑

30分くらい待って順番が来ました🙌

これまでとシステムが変わっていて、牡蠣の大きさで値段が違ってました。

しばらく1,500円のレギュラーサイズを注文して、最後にその上の大きいサイズを頼みましたが、レギュラーでも結構身が大きかったのでレギュラーで充分だと思います。

 

サイドメニューもあるので、孫はフライドポテトとかフランクフルト。

娘はサーモンいくら丼(ちょっと小さい💦)

婿殿はイワシ明太子を注文。

ご飯物と飲み物、酒類は持ち込めます。

網の上で焼いたりする食材は持ち込めません🙅‍♀️

 

 

マルハチさんは🔥炭火だから暖かいし美味しいのよね😋

やっぱり寒くなってからの牡蠣はサイコー💯

甘くて旨味が濃くて身が大きくてプリップリ‼️

〆はプリン🍮

糸島カキ小屋ガイド2024-2025

 

 

牡蠣小屋を出てケーキハウストミタへ🍰

まだ風邪具合も悪いので帰宅後疲れて寝込んでいたら、旦那が晩御飯を作ってくれてました。

最近優しくて怖い、、


感動的フレンチ🇫🇷Restaurant TASK(レストラン タスク)

2025年02月10日 | 食べ歩き(前原・糸島)

昨年同窓会をしたお店「レストランタスク」のお料理を紹介するのをすっかり忘れてました💦

こちらは海が見えるレストラン🌊

まさに店の真ん前が海です😆

本当はテーブルをくっつけていただければ皆んなと話が出来たのですが、

スペース的に無理そうで、2つのテーブルに分かれることになりました。

🍽️お料理 おまかせコース

(※昨年10月時点の物です。内容は季節ごとに変わります)

 

ワイン🍷飲むよね〜💓

季節野菜スティック

自家製バーニャカウダーソースでいただきます。

しょっぱなから、野菜ってこんなに美味しいんだ⁉️って感動します。

これ、水に浸かっているのかと思いきや、水だとソースが薄まるので、水じゃ無くてゼリー的なモノなんです。

凄い気配り🫢

 

う、、美しい😍

中身はイクラとか入っています🙌

こちらのお料理も盛り付けオシャレ〜😍

分かりにくいのでアップ

本日のお魚

こちらもアップで

本日のお肉

デザート

で、この後更に小菓子と飲み物が出てきます❗️嬉しい😃

私はコーヒーにしました。

※画像のお菓子は2人前です

 

本当に一品一品素敵なお料理でした。

家でもスティック野菜が食べたくなって、バーニャカウダソースをテイクアウトしました。

また結婚記念日とかで行きたいな〜🥹

行きたい行きたい行きたい〜⤴️⤴️⤴️

 


ウエストのもつ鍋が値上がりしてた〜😢

2025年02月09日 | 食べ歩き(前原・糸島)

今時キャベツも高いし、ホルモンもチョロっと入った1パックが1,000円する💸

となると、もつ鍋は作るよりウエストで食べたほうが安いよね〜♪

ってことで行ったんですが、値上がりしてた〜😢

 

と言っても税込390円ですけどね。(※注文は2人前から)

確かこれまでは300円しなかったよねぇ?

と思い過去を遡ってみると〜

なんとびっくり‼️

2020年1月、319円で

2022年8月は290円‼️

まさかの安くなってる〜❓🤯

で、多分そのままずっと290円だったんだと思います。

なんと言うありがたいこと🥹

なんと言う企業努力🥹🙏

 

他の居酒屋メニューもリニューアル

 

ビールのアテにかき揚げ(紅生姜)

鶏唐揚げ

山芋ふわとろ焼き

そしてもつ鍋。今日は3人前。

シメはうどん、2玉。

テーブルには無いけど、店員さんに言えば柚子こしょう持って来てくれます。

ごちそうさまでした😋

もぉ〜お腹いっぱい🈵

 

だけど、帰りにローソン寄ってデザートをば💓

ホントは、ひたすら試してランキングで「チョコレートスイーツ」だったので

チョコのスイーツ目当てだったけど、お腹いっぱいで買う気になれず⤵️

このドールのアイスがさっぱりして美味しそうだったので買いました。

これ正解だった✅

シンプルで美味しかったです🙆‍♀️

 


豚汁は(大)が推し🙆‍♀️かつや福岡糸島店、本日オープン🎊

2024年11月26日 | 食べ歩き(前原・糸島)

かつやオープン初日、早速行って来ました🙌

お天気が悪いのも関係したのか❓

1日ずーっと忙しそうでしたね。

19時頃はめちゃくちゃ多かったので、20時頃に出直し。

待合に沢山お客様が座っていらっしゃるので結構待つのかな❓と思ったけど、

皆さんテイクアウト待ちだったようで席にはすぐ案内されました。

 

レジの所にディスプレイされてるテイクアウトメニュー

店内は想像してたよりも広くは無いですが

カウンター席が多いのでお一人様も利用しやすいですね👍

注文はタブレットで

メニュー(クリックで拡大)

旦那はヒレカツ定食880円(税込968円)にしました。

定食の豚汁。

ぬるいのがちょっと残念ですが、

具が大きめに切ってあって具沢山なのが嬉しい〜👏

この豚汁、➕55円で小から大に変更出来るんですが

これがめっちゃ大きくて本当にオススメです🙆‍♀️

旦那が定食全体の写真を撮ろうとしたけど

豚汁の器がデカくて全体が入り切らず単品で撮ったため😑

豚汁大の大きさをお伝えすることが出来ません🙇‍♀️

 

私はロースカツ定食。

ご飯はサイズが選べるので少なめで。

トンカツもなぜか豚汁同様熱々では無いけど🤔

お肉は柔らかいし

キャベツの千切りがみずみずしくて美味しい❣️

テーブルに置いてある漬物が味が濃すぎなくて良いわ〜👏

結構食べちゃいました😋

他にソース、ドレッシング、小袋のカラシ、七味?唐辛子が有るので

好みで自由にかけて良いのですが、ソースの入ってる容器が重い💦

非力な女性やお子さんはご注意を⚠️

 

帰宅が遅い末っ子用に、カツ丼(竹)730円(税込803円)をテイクアウト。

カツが大きいし味も美味しかったです❗️

 

初日なので当然まだ慣れてないしバタバタしていらっしゃるはずですが、

スタッフさん、バイトさん、皆さんテキパキされてて感じが良いし

このお値段でこのお味は中々良いと思います👍

 

帰りにはクーポン券をくださいました。

次回はカツカレーかな❤️

それと、手羽先黄金焼きを一本食べたい🤤🤤🤤

 


「かつや」福岡糸島店11月26日オープン🎊今年は秋無し🍂😢

2024年11月11日 | 食べ歩き(前原・糸島)

トンカツ屋さんのかつや、

11月26日オープン🎊だとお知らせが出ていました🙌

多分、、、

26日オープン日の夜に行くかな😆

 

今日は、👁️👁️眼瞼下垂の診療に博多まで行って来ました。

博多駅はもうクリスマス🎄🪅

昼間なので綺麗さが分かりませんね💦

同じツリーなので🎄夜はこんな感じと思います。

毎年めっちゃ綺麗ですよ〜✨

 

で、博多の人の多いこと多いこと‼️

観光客だらけ‼️

韓国中国が多いけど、欧米の方も多いです。

帰り電車に乗る時も降りてくる観光客の凄い行列に唖然としました😳

で、も一つびっくりしたのが街並みの銀杏の木。

何にも色付いて無い、、、

そして私が毎年すごく楽しみにしてる蔦もこの有様😨

紅葉せずに落葉しちゃってます、

悲しいーーー😭😭

あ、👁️👁️眼瞼下垂の診察の詳しいことは明日書きますね👋


【かつや】福岡糸島店、11月下旬オープン🎊

2024年10月30日 | 食べ歩き(前原・糸島)

糸島市の産の宮交差点に今建築中のとんかつ屋さん

かつや 

昨日店名が付きました♪

11月下旬オープンの予定だそうです。

 

カツ丼ラブの私🫶🏻

どうかカツ丼が美味しいお店でありますように🙏

 

かつや 福岡糸島店 

🔴福岡県糸島市波多江駅北4-1-9