糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

「もつ鍋 富きよ」で絶品もつ鍋❣️

2022年10月11日 | 食べ歩き(福岡市早良区)

スタジオ撮影後に、家族皆んなで食事したお店。

福岡市早良区野芥の富きよっていうもつ鍋屋さんです。

 

娘夫婦が「美味しいもつ鍋屋さんがあるから是非食べてみて❣️」

と誘ってくれました。

それにしても、珍しいですよね?

昼間からもつ鍋を食べるイメージ無いんですけど😅

もつ鍋だけじゃ無くて普通に居酒屋みたいな感じなのに

昼間から開いてるって面白い、、、

こんなお店が近所に有ったら

私、休日は昼間から飲みに行っちゃうかも😆

 

予約してたので

席にはもう鍋が準備されていました。

 

がっ❗️

えーー、これってすっごい違和感なんですけど😲

だって、普通もつ鍋と言えば

最初からもうモツや野菜が入れてあってグツグツ煮込むのに

こちらは、野菜や

モツが別皿で置いてあって

それに、生卵⁉️

うわぁ〜珍しい❣️

しかも、6人なのに鍋とガスコンロ1個❓❓❓

足りるの❓❓❓

とりあえず🍻


鍋にはいつ具材入れるの?

どうしたら良いんかな〜?と思っていたら

女将さんがやってきて、

グツグツ煮立ったつゆにまずセンマイだけを入れ、

サッと一煮立ちだけで

それぞれの皿にセンマイをよそってくれました。

 

おぉ〜〜〜

こんな水炊き屋さんみたいなシステムの

モツ鍋屋って初めて😮😮😮

すき焼きみたいに卵につけて食べるのも初めて❣️

 

そして、このほぼ生みたいなセンマイが

柔らかくてシャキシャキで美味い❣️

普通、これくらいの火の通し方だとちょっと抵抗有るけど

なんせ、その日の朝にとれた和牛のもつを使用しているとのことなので

めちゃくちゃ新鮮で綺麗だから安心👏

その後数回に分けて、モツと野菜を煮込み、、

そっか〜、6人でも鍋が1つで済むのはこういうことか〜🫢

 

美味しくて、、、

黙々と食べて

すっかり写真撮り忘れ、、、、

気付けばもう最後💦

 

〆はもちろんチャンポン麺😋😋😋

いやぁ〜〜、卵につけるっていうの良かったです。

皆んな卵お替わりしてました。

家で真似っこしよう‼️

 

モツ鍋の他にも、

酢モツや手羽先唐揚げ

里芋の唐揚げも食べました。

全部美味しかった〜💕💕💕💕

ご馳走様でした🙏

 


ムッシュさかいで美味しいハンバーグ😋福岡市早良区田村

2022年02月01日 | 食べ歩き(福岡市早良区)

今日から孫が保育園に入園するというので

昨日会いに行きました。

保育園に通い始めると中々会えないのが寂しいなぁ。

娘の職場復帰はまだもう少し先らしいので

2月も会いに行けたら良いのだけど、、

 

先週予定してて、娘の高熱でキャンセルになった

ムッシュさかいでの夕食、

末っ子と娘と孫連れてリベンジ💪

孫はまだ食べれないので、ベビーカーで大人しくしてました。

 

末っ子は【オーストラリア産サーロイン250g 2,150円(税込)と追加でハンバーグ】

旦那は【スペシャルコンビセット1,450円(税込)】


娘と私は【ムッシュトリプルセット2,200円(税込)】


お肉も美味しかったですが

皆んな特にハンバーグが気に入りました💓😋

また行きたいな〜⤴️

 


移転後初訪問🍜「中華麺キッチンまくり 本店」

2021年10月13日 | 食べ歩き(福岡市早良区)

たまたま、まくり本店の前を通りがかったので

急遽ランチ‼️

 

まくりは本当に超久しぶり‼️

多分10年以上ぶりくらい?

以前は超狭いお店で、

メニューもそんなに多く無かったと記憶しています。

 

店名が「黄金の福ワンタン まくり」だったので

ワンタン麺と唐揚げしか食べた記憶が無い。

 

そんなまくりさんが移転したと聞いたので

1度は行ってみたいと思ってたところでした。

 

移転場所は、

私が7年間💈修行したお店のすぐ近く❣️

名前が「中華麺キッチンまくり」となっています。

ビルの1階で、隣にコインパーキングが有りますよ。

入店してビックリ😲

ひ、広い〜💦

スタッフも沢山😲😲

凄いなぁ、、

店内には自動演奏のピアノが置いてあって

🎹音楽がずっと流れています。

このピアノの音がちょっと大きい💦

 

注文はタブレットで

懐かしいワンタン麺を食べようと思ったけど

大好きなスーラー麺が目に付いてこれに決定‼️

旦那はサンマー麺と黒酢チャーハン。

 

こちらがサンマー麺。

こちらでは全く馴染みが無いです😅

食べたことないから食べてみたかったんでしょうねー

黒酢半チャーハン

スーラー麺

美味しそう😍

と喜び勇んで食べようとするも、、、

サンマー麺もスーラー麺も、麺全部が一塊の団子状態💦

麺を一口分お箸で掬い上げようとしても、

全部くっついてくるので凄く重くて中々上がりません💦

ほぐそうとしても中々ほぐれず、一口食べるのも大変です😞

味は、、

期待し過ぎたのかなぁ、、、残念でした。

食べやすいのかもしれないけど、何か物足りなくて

卓上の辣油と酢を足しました。

 

黒酢チャーハンはベタっとしてて美味しくなかったです。

スーラー麺は外食で何度か食べたことあるけど

こんなに食べづらいのは初めてです。

旦那のサンマー麺は私以上に団子状態で可哀想でした。

たまたまこの日だけだったのかな、、

調理する人で違うのかも?

う〜ん、、、

次回はワンタン麺を食べて、

以前の味と同じなのか確認してみたい‼️


トラットリアカンパーナジロウマルでランチ🍝

2021年04月20日 | 食べ歩き(福岡市早良区)

お友達と「ランチに行こう❣️」

と決まったのは良いけど、、、、

 

私も友達も車に乗れない😓

旦那は用事があって送り迎え出来ない🙅‍♀️

 

ん〜、

そうだ‼️💡末っ子を招集しよう😁

ということで、

アッシー君(死語だと思うけど、死語って言葉ももう若い人に通じないらしい😅)として

来てもらいました。

 

お店はひっそり落ち着いた佇まいで

住宅街の中にあってまさに隠れ家という感じ。

素敵な外観で

店内は、テーブル席が2つで、後はカウンター席でした。

ランチは⬇️

あと、3千円台のコースも有りました。

友達はAランチ、私と末っ子はBランチ♪

透明のアクリル板が準備してあるので他人と対面でも安心かと思います。

まぁ、なるだけ会話は少なめで〜

食べ終わって話す時はマスクしてね😷

 

⬇️画像は皆んなのを載せてます。

いやぁ〜コスパも良いし

お料理美味しかったです。

 

最後にコーヒーと

デザートが運ばれてきたのですが〜

 

何と⁉️

お誕生日プレート🎂😱

 

私、誕生日は2月なんだけど😅

サプライズ好きのお友達が用意してくれてて

これは流石に不意打ちくらった感じでビックリしますわね🤣🤣

サプライズ大成功と喜ぶお友達😆

楽しそうで良かった良かった😊

 

 

 


初めての丸亀製麺で親子丼😅緊急事態宣言中で時短営業になってるのご注意を〜

2021年01月28日 | 食べ歩き(福岡市早良区)

昨夜、娘の所へ行く途中どこかで晩ご飯食べようということに。

しかし、、、

緊急事態宣言中は大抵の飲食店は

19:30オーダーストップで20時閉店という店が多くて、

間に合わず中々食べれない😔

 

そんな中お客様から

「丸亀製麺は普通に開いてますよ‼️」

との情報を入手。

おぉ〜丸亀製麺はまだ行ったことないから寄ってみよう‼️

と行ってみたら、、

お客さんの長〜い列が出来ていて、

入り口のドアには

営業時間変更で19:45分にオーダーストップです。

と書いてあるではないですか😨

時計見たら丁度19:45分〜😱😱😱

え、情報と違う💦え、良いの?私達セーフなの?

と焦っていたらギリギリセーフでした、良かった〜🥲

 

■営業時間変更のお知らせ
・1月14日~2月7日、営業時間を変更させていただきます。
 平日11:00~20:00(ラストオーダー19:45)
 土曜11:00~20:00(ラストオーダー19:45)
 日祝11:00~20:00(ラストオーダー19:45)

 

初めてなので注文の仕方が分からず💦

恐る恐る最後尾に並んでみる。

私、うどんじゃ無くてカツ丼食べたいなー。

どこで言えば良いんだろう?

分からないままトレーを手に持ち前に進んで行ったら

順番が来たようで

ご注文どうぞ〜と言われたので「カツ丼で!」と言うと

あ〜カツ丼は終了しましたって😂

なら親子丼で。

 

親子丼って書かれたプレート持たされて先に進むと

レジの真横のコンロで私の親子丼が作られてる🤯

で、プレートと交換で親子丼貰って支払いというシステム、

凄いね。

 

旦那はワカメうどんでトッッピングにごぼう天とかイカ天とか取って

ついでに私もレンコンの天ぷらとごぼう天♬

親子丼は、一味た〜っぷり振って中々美味しかったと思うけど

う〜ん、、、うどんは麺もスープも〜、、、、

ちょっと期待し過ぎちゃってたかな🤔

旦那は、熱々じゃないのも気に入らなかったようで

大サイズを頼まなければ良かったな、、とガッカリしてました😓

私はもし次行ったらリベンジでカツ丼食べてみたいな💓

まだ食べてるのに周りの椅子をあげられるのは💦

急かされてるようで食べづらかった🥲

 

 


初盆参りに行って🍝洋麺屋五右衛門

2020年08月14日 | 食べ歩き(福岡市早良区)

お盆突入。

何年前だったかなぁ、、

幼馴染みが熊本に嫁いで義父が亡くなられた時に

「初盆は大変だったでしょう〜」

と聞いたら

「それがね〜こっちでは初盆参りとか無いから楽やったよ〜

あれって福岡だけの風習みたいよ💦」

と聞いた時に

えーーー、全国的なものじゃないんだ⁉️😱

とビックリしたんです。

それなら無い方が良いけどな、、、

だって大変ですもん😓

 

という訳で、昨日は娘の嫁ぎ先の初盆参りに行きました。

結婚していきなり嫁としての大仕事的な感じかな😅

お客様にお茶出したり片付けたり

テキパキ頑張ってるようでした。

 

で、ついでに娘はそのまま連れて帰り

今日私の実家へ里帰りします。


昨日の帰りに寄った飯倉の
洋麺屋五右衛門🍝

星乃珈琲店の二階です。

階段が長いので、膝や足が痛い人にはしんどいかな💦🥵

婿はパスタ2種のセット

と桃のケーキ

娘は明太子とイクラとモッツアレラチーズのパスタ(正式名忘れ💦)

とクレームブリュレ(凍ってた)

旦那はタコのパスタ。プラス料金でガーリック倍増🧄

私はダイエッターらしく😆

サラダと小さいパスタ(海老とブロッコリーの大葉ジェノベーゼ)のセット。

このサラダが量が多くて良かったわ〜‼️

血糖値的に、

スープとサラダを完食してしまってからパスタへ。

しかしここ、

お箸で食べるようになってるんですよね😣

フランス料理とかでお箸は有り難いんですけど

パスタをお箸は非常に食べづらい💦💦💦


元ボートレーサーがやっていらっしゃる焼肉屋さん「炭火豊伝」

2019年11月07日 | 食べ歩き(福岡市早良区)

日曜日の夜、仕事が終わってから娘の新居を初訪問したのでした。

久々に一緒に食事しよ〜♪

と言ったものの近所に飲食店無い〜💦

娘が、元ボートレーサーがやっていらっしゃるお店が気になるから行ってみたいと言う。

え〜ボート〜?焼肉関係ないやん、大丈夫〜?

と不安を抱えつつも行ってみる。

ラストオーダーの時間迫ってるけど

この時間だからそんなに食べなくてイイよね、ってことで入店。

あら〜店内広くて綺麗〜!

出来てからまだそんなに経っていないんですね。

席に着いて、何頼むか考えるのも面倒なので

ほうでんBセット+牛タンを追加注文。

まず、キムチとわかめスープを持って来てくれましたが量多い〜

次にサラダ。

サラダのドレッシングも美味しくて良いですね。

お肉はとても綺麗で美味しかったです。


七輪の炭の火力もバッチリ丁度良し。

鶏(華味鳥))も豚も綺麗過ぎて見惚れてしまったけど、

店主さんのご実家が精肉店だとあとで知って

どおりでね〜!なるほど納得です。

ただ、焼く用の野菜が無いのがちょっと残念。

やっぱり玉ねぎとか食べたいかな。

セットに入ってる、梅しそ冷麺or ユッケジャンクッパ。

私は梅しそ冷麺にしたのですが

出汁が効いてて、麺のコシが超凄い^^;

刻み梅と青シソでサッパリ頂けて凄く気に入りました。

娘はユッケジャンクッパにしたのですが、

辛いのが苦手だと伝えたら辛さ控えめで作ってくださいました。

味見させて貰ったけど美味しかったです!

こちら、辛いの押しみたいだったので食べたかったんですが

娘が辛いの苦手なので

また機会があれば辛いの食べたいと思います。

お店の雰囲気も店員さんも感じ良くて居心地良かったです。

ご馳走さまでした。

 

 **********

福岡市早良区野芥7-7-8

092-862-6555


営業時間

営業時間

水曜定休日

[月~金]
18:00~22:00
[土・日]
17:00~22:00

 


ステーキ&ハンバーグ「デンバープレミアム」 マークイズ福岡ももち店で熟成サーロイン

2019年02月26日 | 食べ歩き(福岡市早良区)

デンバープレミアム マークイズ福岡ももち店

月曜日、映画を観る前に食事したお店です。

本当は大本命は「金沢まいもん寿司」だったけど、

常に待ってる人が居るし、

「お、今行列少ない♪」と思っても待ち時間30分とかだったりするので

今回は断念。

今度また時間がある時に並んでみよう。

 

こちらのデンバープレミアムは、

ステーキとハンバーグのお店ということですが

メニューを見ると

パンケーキやパフェなどのデザートも美味しそうでした。

でも、ステーキとパンケーキって珍しい組み合わせだよね。。。

ステーキ食べてデザートにボリューミィ〜なパンケーキ💖

とはならないと思うんだけど💦

次回はスイーツだけで入ってみようかな?

注文はタブレットで。

メニューが見やすいし

大きい声出して店員さん呼ばなくてイイから楽だね♪

ステーキの焼き方もタブレットで選べますよ☺️

旦那が注文した

おはしde和風サーロインステーキランチ。

ご飯大盛りにしても足りなかったようで

しきりに「お前んとにすれば良かったな〜」と

ブツブツ申しておりました(^^;;

ボリューム的に女性向きかもですね。

それに鉄板ではなくお皿で出てくるので

熱々感が味わえません。

こちらは私の

熟成サーロインスペシャルコンボ。

メニューでは、サーロイン、チキン、ハンバーグ合わせて340gとなってるけど

そんなにボリューム無いような気がしたので

そこはちょっと??かなぁ〜

盛り付けが雑なのが気になったけど

熟成肉だからか、お肉は柔らかくて美味しかったですよ🥩


広島お好み焼きの人気店 博多八昌(西新)

2018年08月20日 | 食べ歩き(福岡市早良区)

朝晩だいぶ涼しくなりましたが

昼間の暑さはまだスゴイですね💦

めだかにエサやるだけで汗が滝のように流れます💦

実は昨日の午前中は湿度にやられて多分熱中症・・・

立っていられずにしばらく横になってました(><)

明日も36度くらいになりそうで・・・

皆さまもお気をつけくださいませ。

 

+++++++++++++++++++++++

今日は、お盆休み最終日の夜に食べに行った広島お好み焼きのお店

博多八昌をご紹介。

西新に美味しい広島お好みのお店があるけん、食べに行こう~~~と

旦那が言ってきたんです。

 

でも、わざわざ休みの日にですよ、

家から電車賃往復2,160円使ってお好み焼きを食べに行くって

私的にはNGなんですが、

多分旦那の奢りだろうからとお供しました♪

 

お店は西新駅から歩いてすぐでした。

あんまり待たなくて良いようにと早めに出かけたつもりだけど

もう店先には6人待ち( ̄▽ ̄;)

名前を書いてしばらく待っていると

スタッフさんが来て注文を取ってくれました。

「もうすぐ順番が来るんかな。待ってる間に焼いてくれて店に入ったらすぐに食べれるのね~♪」

と思ったけど、そこからも結構待ち時間が・・・

ようやく名前を呼ばれて店内に入るとカウンター席の前に大きな鉄板があって

おお~~~~すごい~~☆

 

カウンター席に座って、とりあえずビールとチューハイとすじぽん頼んで乾杯☆彡

で、座った時から目の前の鉄板には

もうシニャ~~となったキャベツがあるわけです。

これ、私たちの分よね♪もうすぐ食べられるのかな~~♪

と思って飲んでいたら・・

ビール飲み終わっても出てきません💦

仕方なく、旦那様ビール2杯目注文。

 

キャベツもずっと蒸し焼きしてるけど

麺を蒸し焼きにする時間も長いんですね💦

ご飯お預けされてるワンコの心境、、、

ようやくきたよ!旦那のそば肉玉イカ天。

そして私のそば肉玉チーズもきた~~~\(^o^)/

うん、普通に美味しいです。

だけど、麺のせいなのかチーズのせいなのか、すごくお腹に溜まる~~~~💦

旦那のも、イカが入ってると思って注文したのにイカじゃなくてイカ天だったもんで

最初にビール一杯飲んだこともありお腹にズシリときたみたい💦

この大食いの私が全部食べ切れず、旦那に3切れほど食べてもらいました。

小食の女性なら小さめを頼んだほうが良いかもしれません。

 

18時40分から待って、食べ終わって店を出たのが20時10分。

くたびれました~~(;´Д`)