糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

つくし採りリベンジ成功🙌

2025年03月11日 | 料理(主に手抜き料理)

今日は、昨日のツクシ採りのリベンジで

旦那が知ってるというポイントへ。

 

あった、あった、ありました🙌

ゾク立ちしてて、嫌になるくらい生えてる🤭

しかーーーーし‼️

 

結構薮っぽくて、

なんかめっちゃ尖ったヤツが全身にくっついて来てチクチクするし💦

足元はイガグリが落ちてて💦

踏んづけて足にトゲが刺さりまくって激痛だし💦

沢山とりすぎるとハカマ剥きが大変なので、そこそこで終了。

 

で、家に帰って2人でハカマ剥きしてたら

すぐに旦那があくび🥱

「悪いけど、オレ眠いけん30分寝るわ💤」と離脱😨

その後旦那が起きることは無く😡😠😤🤬😑👊

 

1人で黙々と2時間ハカマ剥き😩

水に浸けて下茹で

めでたく晩御飯にツクシの卵とじを食べることが出来ました。

美味しいーーーー😋リベンジ成功🙌

やっぱり旬のモノを食べると元気出る〜⤴️

明日は味噌汁に入れようかな♪

 


野菜不足でひどい便秘に😫😫😫

2025年03月07日 | 料理(主に手抜き料理)

えーと、💩便秘の話なので嫌な方はスルーされてください🙇‍♀️

 

 

野菜が高いので最近野菜不足🥬🥦

いつもの冬なら毎日のように鍋するから、野菜とか豆腐とか沢山食べてヘルシーなんですけどね、、、、

もう久しくキャベツ一玉とか白菜一玉とか買ってない、、

 

コンビニやスーパーの千切り野菜やカット野菜、冷凍野菜などで凌いでるけど、

野菜大好きでモリモリ食べてた私からすれば、現状の食事内容では全然野菜が足りないし食べ足りないし、なんかストレスが溜まってました。

 

朝食に使ったこれも冷凍野菜。

美味しくないりんごは🍎いつもは焼くけど、今回は少し砂糖振ってレンチンしてみたら美味しかったです😋

好みでシナモンをフリフリ。

これ簡単でイイな。

で、💩毎朝決まった時間に出るし、便秘とは無縁の私なのに、数日前から少し異変を感じてました。

意識して水分もしっかり摂ってたんですが、、

いよいよ昨日から本当におかしい💦

1日に2回or3回💩🚽の超快便な私なので、1日出ないだけでもうヤバい💦

でも昨夜は「まぁ、明日の朝は出るやろう」くらいに軽く考えてました。

 

でも今朝は本当にキツくなって来て、食パンも食べれなくて残すほど苦しい😩

何度トイレに行っても何時間頑張っても出ない😩

 

生汗ダラダラ💦

お尻は痛い💦

お腹もパンパン💦

でもどんだけ頑張っても出ない💦

死にそうなくらいしんどくて、まじで少し泣いた😢

こんなに苦しい便秘は、33年前に帝王切開した時以来。

自然分娩は経験無いけど、多分これはまさしく産みの苦しみ💦

 

もうダメだ、

ドラッグストアに行って浣腸か超効く下剤を買いに行こう、、

 

と諦めかけた時、ようやく来ました‼️

血管切れるかもしれんってくらい踏ん張って、本当に赤ちゃん出たくらいの感じでした。

お尻は痛いけど、、、、めちゃくちゃスッキリ、、最高に幸せ、、

でも、今日1日分の体力使い果たした、笑。

 

 

やっぱり食物繊維大事だね‼️

すぐにサラダとか野菜、あとバナナ🍌も買ってきました。

 

久々の白菜🥹

ベーコン挟んでじっくり焼いて甘〜い🩷

それと、安売りされてた杜仲茶もゲット。

確か杜仲茶ってお通じに良いんじゃないかと思って買ったんだけど、

帰って来て調べたらこう書いてあったんで正解でした✅👍
 
 
🔴杜仲茶には、次のような効果が期待できます🔴
 
    • 血圧降下、血流改善、ストレス軽減
    • コレステロール値の改善
    • 抗酸化作用、老化の抑制
    • 便通改善、利尿作用
    • 脂肪燃焼、肥満の予防
    • 肝機能の向上
    • むくみの改善
    • 骨密度の増加

やっぱり野菜はモリモリ食べよう💪⤴️

 


寒いからもちろん鍋🔥

2025年02月04日 | 料理(主に手抜き料理)

寒い日続く〜〜🥶🥶🥶

自転車で買い物に行くと風が冷たくて顔が痛い💦

でも、天気予報では⛄️平地で10センチ積もるとか言いよったのに、

全然積もらんで降る降る詐欺でした😑

 

昨夜は久々にくら寿司へ行ったけど🍣

最近は食べ過ぎ防止策として、最初に茶碗蒸しを食べることにしてる💪

 

そして今0℃❄️

寒いし手抜きしたいからもちろん鍋🍲

たぶん明日も鍋😆

ホントは、野菜がめちゃくちゃ高いからモヤシ鍋にしたかったんだけど

モヤシ鍋のツユ(希望はクバラ)が見当たらず、ダイショーの豆乳担々鍋。

 

これに、我が家で消費停滞気味の宅配豆乳と出汁の素をプラス。

四川ラー油も掛けてばりうま‼️

体ぽっかぽかで❤️‍🔥お腹いっぱいで眠くなった🈵

明日はこれにご飯入れて雑炊だね〜😋

 


ひたすら試してランキングのクリームシチュー

2025年01月30日 | 料理(主に手抜き料理)

1月11日放送のサタプラのひたすら試してランキング、クリームシチューだったんです。

放送観ながら1位と2位のルーを買おうとポチっとな👇

お❣️珍しく買えた🙌と喜んだのも束の間、カートに入ったはずなのに次の瞬間

「申し訳ありません。注文できませんでした」と、、、😳

もぉーーーー‼️

いつものことだけど全国の皆んな〜ポチするのが早過ぎる‼️

 

というわけで一瞬諦めたんですが、

そう言えば行きつけのスーパーに行けば、3位の栗原はるみさんのクリームシチューはあるじゃん💡

 

私はクリームシチューと言えばハウス食品の「シチューミクスクリーム

実家の母がこのルゥーで作っていたので小さい頃から慣れ親しんだ味💓

めちゃくちゃ大好きなので今でもこれしか買わないんです。

 

でもまぁ、たまには違うのも試してみよう⤴️

こちらも顆粒で溶けやすい

夫婦2人分なのに、2箱使って大鍋いっぱい作りました🤣

 

ちょっとあっさりしてるけど美味しかったです。

美味しかったんだけど〜

今日はやっぱり「ハウスシチューミクスクリーム」を買ってしまった。

 

シチューを朝昼晩食べた翌日はさすがに飽きたので

レトルトのビーフシチューとマッシュルームを足してチーズ乗っけてこんがり焼いてリメイク。

寒い時はシチュー良いよね〜🤗


⚠️🚨🐔鶏肉は洗ったらダメっ‼️🙅‍♀️

2025年01月25日 | 料理(主に手抜き料理)

今「熱狂マニアさん」っていう番組を観てるんですが

松嶋尚美さんが「鶏肉を洗ってる」と言ったのでビックリ‼️😱

「嘘やろ🫢ダメよ、鶏肉は洗ったらいかん‼️⚠️」

と思ったら、ギャル曽根ちゃんがすかさず

「食中毒になるから洗ったらダメ」と言ってくれたのでホッとしました😮‍💨

 

そして、食中毒ばかりで無くギランバレー症候群などを引き起こす可能性もあるので絶対洗っちゃダメ🙅‍♀️

先日も、鶏肉を洗って調理していた男性がギランバレー症候群を発症し大変な目に遭ったというテレビ番組を観たばかり。

鶏刺しも食べない方が良いと思いますよ⚠️

しっかり中まで火を通して食べましょう‼️

ご存知ですか?鶏肉は約75%がカンピロバクター菌に汚染されています

【危険すぎる】とり肉を「洗う」のは絶対ダメ!たった1つの理由とは?


お正月の餅あるある

2025年01月16日 | 料理(主に手抜き料理)

何があるあるかと言うと〜

 

正月用に買った餅は食べてしまったのに

ネットやテレビで

「正月の余った餅のアレンジレシピ」を観て

それを作りたくて

また餅を買ってくるっていうね🤣

 

ネギ餅をまだ食べて無かったし

そういえば

きなこ餅も磯辺も何も食べて無い🥲

あとまだ色々試してみたい😋

 

餅がトロ〜っと柔らかくなったら

かつお節掛けて

醤油とか好みで七味とかラー油とか掛けると

晩酌のアテにもなります🍺

 

 


うずらの卵を殻ごと食べる⁉️

2025年01月14日 | 料理(主に手抜き料理)

昨年たまたま「有田哲平とコスられない街 高円寺編」という番組を観ていたら

居酒屋に入ってうずらの卵の串焼きを食べるシーンがあった。

しかも殻を剥かずそのまま‼️😱

 

いやー、ムリムリムリムリ💦

間違って卵の殻を食べたことある人なら分かるはず

あのジャリジャリ食感😖

うずらの卵だって同じでしょ⁉️

 

でも有田さんは美味しいと言ってお替わりしてた😱😱😱😱

にわかに信じ難い映像、、、、

そして私のチャレンジ魂がメラメラ🔥

 

芸能人が美味しいと言うくらいだから美味しいに違いない。

でも、卵の殻が本当に食べられるのか❓

あぁ〜食べてみたい‼️

 

ってことで、大晦日に作ってみたのでした💪

で、美味しければ元日のお節に入れて、親戚一同を驚かそうと思った訳です😆

 

作り方は想像で。

多分串に刺して焼くだけだと思いました。

 

恐る恐る刺してみたら〜

刺さったー😆

それを網に乗せてガスコンロで焼きました。

グツグツと沸騰して黄身が固まった感じがしたら

多分焼き上がり🌟

味付けがよく分からなかったんで、半分は塩胡椒。

半分は冷蔵庫にあった色んなタレやドレッシングを試してみました。

 

ホントに殻が食べれるの❓

ジャリジャリしないの❓

怖い、、、怖いよぉ、、、

なのでまずは末っ子に味見させる、笑。

そしたらホントに殻ごと食べれた🫢

ジャリジャリというかシャリシャリで面白い食感。

でも、味付けがイマイチだったので

また食べたい❗️とはならないかなぁ〜、、

ただ、タレをちゃんと作ればもっと美味しくなると思うので

次回は頑張ります。

意外性は抜群なので、来年の正月のお節に入れたいな〜💪

 

あ、こういうのです⬇️

うずらの玉子の串焼きは殻ごと食べられる

 


サイバー攻撃め🤬

2025年01月11日 | 料理(主に手抜き料理)

皆様、新年明けましておめでとうございます🌅

って、今頃かよ😭

 

正月、全然ブログが見れなくって💦

3日になっても4日になっても全然で、

さすがに変だと思ったらサイバー攻撃とな‼️

何日か前には復旧したって書いてあったけど

私はようやく昨夜繋がりました🙌

【NTTドコモ】サイバー攻撃でサービス不具合拡大 対応続く

約18年間続けてるブログで、こんなに休んだことは無いので気持ち悪かったよ😭

というわけで、

もう正月が遠い昔に感じるけど💦大晦日からまとめてアップ🙏

 

大晦日、年越しそば〜

紅白歌合戦🎤B'z大盛り上がりで最高でした‼️👏

 

元旦は義理姉家族が来るので、大晦日仕事終わって正月の準備。

雑煮作りと、ここら辺で言うところの鉢盛りを2つ作りました。

今年は鶏の手羽先を入れてみたんだけどめちゃくちゃ喜ばれました。

いつでも食べれるのにね😅

あと、ブリ、カンパチの刺身。馬刺し、ナマコとか色々。

91歳のジジババもまだまだ元気です。

皆んな5時間くらい飲み食べ続けます🍺🍶

お雑煮は焼きあご(他昆布、どんこ椎茸、鶏)で出汁を取る博多雑煮。

ブリ、エビも入ってめちゃくちゃ金掛かる雑煮です💸

そう言えば、今週の朝ドラ「おむすび」に糸島の雑煮出てきましたね。

もちろんカツオ菜は絶対欠かせません❗️

2日は映画「働く細胞」観に行って

3日は実家行き。

今年はカニメインで🦀

いちごが高い‼️

孫ちゃんに、孫の初カットで作った赤ちゃん筆をプレゼント🎁

あんまりよく分かってないみたいだけど😅

正月休み最終日は特にすることも無く

💈開店準備して星乃珈琲店でパンケーキ🥞

あっというまに正月休み終わった、、、、

7日。

あさいちで観た

カレー粉とヨーグルトに漬け込んで焼くだけのタンドリーチキンを

テキトーに作ってみたら美味しかった💓

8日。

🍰ケーキハウストミタのロールケーキを差し入れでいただき

旦那と2人で一気喰い🐷

そして昨日、今シーズン初積雪❄️

いやぁ〜〜寒いのは嫌いだけど雪は好き❤️

開店前に朝も早よから雪をかき集めてちっこい雪だるま作り。

しかし、その後めちゃくちゃ晴れてあっという間に小さくなって

溶けちゃいました😭

はい、本当は眼瞼下垂手術の経過やn.SSignの嬉しいニュースや色々書きたいことあるんだけど

とりあえずサイバー攻撃中の出来事を簡単に書きました💦

今年も相変わらずなんチャない内容で、

ぼちぼち好き勝手なブログとなりますがどうぞ宜しくお願いします🙇‍♀️

 


おでん材料も高い〜

2024年12月25日 | 料理(主に手抜き料理)

おでん作るのに行きつけのスーパーに行ったら

🍢おでんコーナーが狭っ‼️

しかも、もうすぐお正月の蒲鉾コーナーになるので今あるだけだとか、、、

アキレスも無かったし餃子巻きも無くてがっかり😞

しかも、餅巾着がめちゃくちゃ小さくなってる😱

通常の半分の大きさだから余計買う羽目になり

おでんの材料だけで5千円くらいかかってしまった💸

餅を半分にしてある💦

値段同じでも量が半分なら値上げと同じだし😣

大根2本、卵10個、餅巾着14個、厚揚げ、コンニャク、糸コン、玉コン、牛すじ

タコ天、うずら玉、ウインナー天

活力鍋のおかげで

こんな大量に作るのも苦じゃないのはありがたい🙏

 


映画『SHOGUN 将軍』観に行きたいなぁ、、

2024年11月15日 | 料理(主に手抜き料理)

テレビでお好み焼きを観た。

わー美味しそうー😍😍😍ってなるともうダメ。

🧠頭の中はもうそれのことでいっぱい🤤

 

で、末っ子が居ると末っ子の喜ぶ顔が見たくて

つい具が豪華に⤴️

もちろん、鰹節と青海苔かける💕

可愛い末っ子の為にスーパードライ生ジョッキ缶🍺

キャベツと🦐生エビ、シーフードミックス2袋、とろけるチーズしこたまで

お高くついたなー💸と思ったけど

翌日のお昼にも食べたし、末っ子が弁当で持っていったので

結果まぁまぁのコスパ✌️

 

さて、週末頑張れば連休が来る〜♪

将軍の1、2話が期間限定劇場公開なんだよね、、

行きたいけど時間あるかなぁ、、、

『SHOGUN 将軍』の劇場公開が決定!11月16日(土)より8日間、映画館で限定公開

ん、待てよ❓

ケチってディズニー➕入るの渋ってるんだけど

映画2人で観に行くなら

電車賃2000円、映画代4,000円、食事代などなど考えると

ディズニー➕入れば良くない❓😂


夏か?

2024年10月17日 | 料理(主に手抜き料理)

まだまだ昼間は暑い、、、

明日は30度くらいになりそう💦

 

なので、お昼はまだ素麺とか食べてる。

今日なんか氷入り盛岡冷麺。

 

夏か❓

盛岡冷麺って食べたことないんだけど、

まぁ、ほぼほぼ韓国冷麺みたいな感じで

お好みでかける辛味ソースが付いてました。

麺がツルッツルのシコシコで美味しかったです🩷

今日のクライマックスシリーズファイナルステージの

テレビ観戦おつまみは枝豆🫛

夏か❓

あと、豚肉の生姜焼きとかじゃがバターとか

野菜スティックのバーニャカウダとか。

 

今日も⚾️ホークスが勝利して、

めでたく日本シリーズ進出に王手🙌

明日のおつまみは何にしようかと今から思案中です🤭


ぐるナイ観て春巻き

2024年10月12日 | 料理(主に手抜き料理)

一昨日、テレビつけたら鉄人と凡人の料理対決があってました。

あれ❓ぐるナイってこんなんやってるんだっけ❓

普段全然観てないんだけど

こういうのは好きなんで観てみたら

テーマが春巻きでした。

凡人チームが適当も適当、

本当に適当に作った春巻きが美味しいと褒められていたので

あ、これだ‼️💡と閃きまして♪

 

前日のおかずの

豚肉とジャガイモとシメジを炒めたのが残ってて

どうしたもんかと悩んでたんですが、

これ春巻きにすればイイやんとなりました。

 

少し潰してから

ニンニクやショウガ、オイスターソースとか色々味付けし直して

水溶き片栗粉でとろみ付け。

あとは春巻きの皮で

包んで

揚げたら完成。具が足りず一枚余ったので

皮だけくるくる巻いて揚げてシナモンかけて食べたら

ばりうま🥰

 

末っ子に揚げたて熱々を出したら

「わーい、春巻きだ〜🙌めっちゃ美味しい〜😋」

とかって喜んでたけど、

昨日の残り物のリメイクというのはナ・イ・ショ🤫😁

 

 


トンカツ屋さんが出来る❓

2024年09月20日 | 料理(主に手抜き料理)

また台風が変な動きを、、、

せっかくの三連休なのにねぇ、

こっち来るなー🙅‍♀️

 

朝ごはん食べながら

ニュース見て大興奮⤴️⤴️

大谷君⚾️50-50達成🙌🎊㊗️

を聞いてそんな時間経ってないのに

51-51⁉️意味わからん〜😱

 

ビックリして出勤前にすごい悲鳴を上げてしまいました、、、

大谷君、あなたは本当に異次元過ぎる、

🇯🇵日本の誇りです👏

 

夜ご飯。

随分前に買って使うの忘れてる切り干し大根発見💡

私は切り干し大根は煮ないで生で食べる派。

煮たらふにゃふにゃだけど、生だと歯応えがあって大好き💕

水で戻して絞って、キュウリやツナ缶やカニカマとかと混ぜて、

マヨや好きなドレッシングかけていただきます。

キムチ納豆をアテに秋限定チューハイ🍂

メインはたま〜〜に作るトンカツ。

 

これでグッサグサ刺して

(🚨先っぽに気をつけないと大怪我します🩸めちゃくちゃ痛いです😫)

パン粉は生パン粉使用。

柔らかくてめちゃくちゃ美味しいのが出来た✌️

で、噂なんですが

産の宮交差点の元天ぷらえびすだった場所に

どうやらトンカツ屋さんが出来るそうで。

噂なんで間違ってたらすみません🙇‍♀️

もしもトンカツ屋さんが出来たら、

もう自分じゃ作らなくなるだろうなぁ😂

 


初サンマ〜🐟

2024年09月03日 | 料理(主に手抜き料理)

一昨日の晩ご飯がプルコギ。

昨日の晩ご飯がヤンニョムチキン。

、、、、、、、

 

すると末っ子に「お母さん何人なん❓」

とつっこまれた😅

 

まあね〜、私も🇰🇷過ぎると思ってはいたので

今夜は純日本食🇯🇵

 

秋刀魚、1週間前は500円だったから買わなかったけど

今日は200円台だったので買ってしまった♪

そうです、今シーズン初サンマ〜🙌

そしてサンマのお供は秋味🍺🍂

それと、冷や奴ミョウガ乗せ、キュウリ大盛りポテサラ🥒

多分今年最初で最後であろう秋刀魚。

美味しゅうございました、

ごちそうさまです😋

 


初めてヤンニョムチキン作った🙌

2024年09月02日 | 料理(主に手抜き料理)

と言っても、

ダイショーのこれ使った😁

以前ならネットで作り方調べて作ると思うけど

歳とったのか

ちゃんとレシピ調べたりするのが面倒臭い😅

 

 

こちら、粉とタレが入ってるので

一口大に切った鶏肉に粉をまぶして揚げてタレをまぶすだけで

美味しいヤンニョムチキンが出来ました😋

 

ヤンニョムチキンって、結構味濃いじゃないですか❓

多分このヤンニョムチキンの素を使うと味が濃そうな気がしたので

お肉の量を2倍で作りました。

となると粉の量が足りないので片栗粉追加。

それでも予想通りしっかり味で美味しかったですよ😋

これはまたリピしたいですね♪

(※盛り付け前ですみません🙏)