goo blog サービス終了のお知らせ 

糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

今年は安い❓今シーズン初サンマ❤️

2025年08月30日 | 料理(主に手抜き料理)

我が家の今シーズン初サンマ〜

って言うか、多分これが最初で最後だな😂

最近高いから大抵毎年ワンシーズンに1度しか買ってない。

確か昨年はめちゃくちゃ高くて‼️💸

確か一尾1,000円近くじゃなかったっけ❓

それでも旦那の為に一尾だけ買ったの覚えてます。

何て優しい妻なんでしょう🤭

 

しかーし‼️

大根が売り切れてたんですよね😨

大根おろしが無い焼きサンマなんて、、、、ねぇ、、

まぁ、仕方ない。

あ、お値段は一尾300円でした。

昨年に比べれば安いけど、

大昔30円とかを知ってるのでやっぱり高いなーと思ってしまう😢

そして今日のお昼ご飯。

先日フォロワーさんの晩ごはんのおかず

「鶏むね肉のチリソース」を真似っこして作ったんだけど

これが大ヒット👏

次の日はイカのフライにチリソースかけたらこれもめっちゃ美味しくて😋

今日の弁当には、チクワと長ネギを炒めてチリソース。

白ごはんに合うよ〜🙆‍♀️

仕事頑張ろう〜っと💪

 


チョークアート、リベンジなったのか❓

2025年08月27日 | 仕事・理容師・お店に関係すること

昨日の黒板。

初めてなので仕方ないとは言え〜

あまりにも納得いかなかったので

今日仕事終わって早速リベンジしてみた💪

 

でもやっぱり難しかったですね💦

全然上手く塗れないです🙅‍♀️

 

で、真面目に書こうとすると結構時間がかかる💦⏰

晩ごはんの支度しなくちゃいけないので最後雑になってしまった、、

 

はい、昨日の黒板〜

そして書き直した黒板〜

どうですかね〜

自分で言うのもなんですが

🤏少しは進歩したんじゃないかと思います😆

 


アートチョーク買ってみた

2025年08月26日 | 仕事・理容師・お店に関係すること

お盆休みの時、休みの告知を黒板に書こうとしたんだけど〜

これがなかなか書けない‼️💦

チョークの色が全然つかない、色が乗らない、キレイに塗れない❌

塗っても塗っても塗っても塗っても

うっす〜〜い😩

チョーク持つのは多分高校生以来だと思うけど

チョークってこんなに色がつかないもんだっけ❓❓❓

 

というわけで、その時の黒板がこれ😂

いやいやいやいや、下手すぎる😂

でも、苦労した形跡はお分かりかと〜

 

何だろ、チョークが悪いんかな❓

と調べたら、アートチョークなる物があったんで買ってみました。

キレイ〜

早速9月の定休日を書いてみたけど、、

う〜ん、思ってたよりは色が濃くつかないけど

でも、ウチにあるチョークよりは全然良い🙌

コスモス描いてみたけど、塗るの難しくて全然コスモスにならなかった🤣

おかしいなぁ、

美術の成績はずっと5だったんですけどね😅

チョークの使い方、書き方、塗り方など勉強して

また近いうちにリベンジしようと思います💪


差し入れにビックリ🫢

2025年08月25日 | お取り寄せ、差し入れ、お土産など(食品)

今年のお盆は3日間休んで、

その後週末2日間仕事して(この週末もめちゃくちゃ忙しかった)

その後定休日の連休2日間休んで、、、

というわけで、結構休みが多かったのでお盆が終わってもめちゃくちゃ忙しい💦

予約が取れなかったお客様には大変申し訳ございません🙇‍♀️

 

昨日もバタバタ忙しくしていたら有難い差し入れをいただいたんですが

その差し入れにビックリ🫢

 

ビニール袋に入ったこれは何❓透けてるけど何か分からない〜❓

と思ったら大量のミョウガ❗️

ミョウガ大好きで毎日食べてるので有難い🙏

早速半分は天ぷらにしちゃいました、美味しかった〜💓

 

そしてシャインマスカット🍇

何がビックリって、

これ、ホームセンターで買った苗のシャインマスカットなんですって❗️

えぇ〜〜〜家でこんなん作れるの⁉️

少々小粒ではあるけども味はちゃんと美味しい❣️

ウチも庭があったらこういうの育てたいなぁ、、

こちらは「筑紫もち」とか「博多通りもん」とか

福岡の銘菓を詰め合わせた差し入れ。

これの何がビックリって、お菓子を入れてる箱📦

スイーツ男子のお客様が自分で作ってるんですって‼️

自分で厚紙を切って紙貼ってるとかスゴすぎる🫢

そして、それぞれのお菓子の賞味期限を印刷して入れてくれてるという芸の細かさ❗️

この方は編み物もされてて、以前手編みの手袋を頂いたこともあるんです🧤🧶

私より女子力高い❗️ってか私が低過ぎるのか?😂

 

くたびれ果ててた日曜日でしたが、サプライズ的な差し入れにテンション上がり

ルンルンでもありました♬

本当にありがた山でございます🙏

 

さて、今日も☀️🥵暑そうなので洗濯早めに終わらせちゃおう💪

皆さまも熱中症に気をつけて無理せずお過ごしください❤️‍🩹

 


珍しい黒イチジク

2025年08月23日 | お取り寄せ、差し入れ、お土産など(食品)

お客様から黒イチジクの差し入れ🙏

 

黒イチジクって初めて聞きました。

幻の黒いダイヤ💎とか言われる品種なんだとか。

確かに見た目黒い🫢

ちょっと小粒ですが、どうなのかな?

木が大きくなってくると実も大きくなるのかな?

断面。

本当はもうちょっと熟れるまで置いとくと良いんでしょうけど

待てずにすぐ食べちゃいました。

お客様オススメ、生ハムとワインで🍷

美味しかった〜😋😋😋😋

 

🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱

gooブログ終了後は「はてなブログ」へ完全移行します。

今は引っ越し準備中で、gooブログの過去の記事をコツコツアップ中。

※値段等は当時のままにしてますのでお間違えの無いようお願いします🙏

KBCテレビ「アサデス。九州・山口」のロケがありました♪

アサデス。九州・山口【第2回セコ美なオンナたち】放送終了~

 


アジサイの漂白失敗💦

2025年08月21日 | 花・植物など

先月沢山貰って来た枯れたアジサイ。

に絵の具を振って色を付けて、先日完成したわけなんですが〜

 

実は、それとは別に同時進行で

アジサイの漂白にもチャレンジしてました🙌

ネットで見たら、枯れたアジサイが良いとのことだったので

これやってみよー⤴️と思ったんです。

 

この中から比較的花がしっかりしてそうなのを選んで

希釈した漂白剤に浸けておきます。

茶色く濁ってくるので数日おきに水を換えて〜

(※葉っぱも浸けてたけど、どうせ取れるので最初から取っておいたほうが良かった〜)

単純にそれだけなんですが、

なかなか色が抜けないのね💦

 

段々白くなって来てるのは分かるけど、

あともう少しってところからついイライラしてしまい💢

漂白剤の濃度を濃くしたら、溶けちゃいました😅

 

結局25日くらい漂白剤に浸けてました。

一応白くなってから引き上げて乾かしたけど

溶けちゃって見るも無惨なお姿に😂😂

キレイに形が残ったのはわずか1つだけ。

美しい😍

これは天井のバーに追加。

 

失敗作と言えども捨てるのは勿体無いので

失敗作を束ねて一本にし、花瓶にさしました。

うん、多分ドロドロに溶けたアジサイだとはバレて無いはず😁

 

悔しいので来年またリベンジします💪

 

 


信州そば「むらた」で爽やかすだち蕎麦❣️からの映画「TOKYOMER〜南海ミッション」

2025年08月19日 | 食べ歩き(福岡市博多区)

やっぱりやっぱり、映画「TOKYO MER〜南海ミッション」が

どうしても観たくて今日行ってきました🙌

 

とその前に、

博多もへじのクリニックでピコレーザーフラクショナルの2回目当てて〜

それは後日書きますね。

 

映画は夕方なので、その前に「信州そばむらた」で昼食。

むらたでお蕎麦を食べるのは20年ぶりくらいかなぁ、、

随分久しぶり。

相変わらずの人気で、列に並んでだいぶ待ちました。

本当は私の後ろにも結構な列が出来てたんですけど、

あんまり列が進まないのと、あまりの蒸し暑さの為耐え切れず

諦めて列を離れる人も多かったですね。

でも、並んだ甲斐がありました❗️

座ったのはカウンター席でしたが、木漏れ日が揺れて素敵な空間でした。

 

メニューを見て、何を頼むか悩む悩む🤔

もちろんお蕎麦を食べたいんだけど、

悩ませられたとっても気になるメニューがこちら💁‍♀️

 

すだち蕎麦🍊

暑いから冷たいこういうの食べたら涼しいだろうなぁ、、

で、天ぷら大好きだから、上天ぷらすだち蕎麦にしたい、、、

でも2,400円かぁ〜、、、

ランチにはちょっと贅沢過ぎるなぁ。、、

でも、滅多に来れないんだし贅沢しちゃおう‼️

旦那は野菜天ざる1,800円とカツ丼の小さいサイズに決定。

 

まず天ぷらが運ばれて来ました。

サックサクで美味しい❤️

 

そして来ましたすだち蕎麦。

う、美しい😍

器もキンキンに冷やされてて、熱を持ってた身体が幸せに冷やされていきました。

高血圧もなんのその、ついついお汁飲み干してしまった😓

旦那の野菜天ざるとミニカツ丼。

最後には蕎麦湯を出してくださいます。

あぁ、美味しかった〜😌

 

そしてマークイズ福岡ももちへ移動。

ネタバレになるので多くは言いませんが、、、

ニュースやYouTubeで沢山観た御嶽山噴火のことがまだ記憶に新しいので

噴火した時から涙が出て止まりませんでした。。

描写もリアルで凄くて、怖いしハラハラドキドキで観ていて力が入りまくり、

映画は素晴らしいですが、

本物のドクターにしか見えない鈴木亮平さんは本当に凄い役者さんです💯

前作の映画も凄く面白くて、Amazonプライムビデオで観れますので

そちらもオススメです🤗

 

 

 


あまりに暑くてそうめん流し

2025年08月18日 | 家電・電気製品

今日も暑い🥵

先週1週間近く降り続いた☔️☔️☔️大雨の後は

湿度80%近くて蒸し暑さが酷い🥵🥵🥵🥵

今日は休みで家の片付けしてるんですが、

もぉ〜〜〜〜汗が滝のように流れて倒れそうでヤバい💦

「あ、そうやん❗️こんな時こそ空調服着れば良いったいね💡」

と思い付いたおかげで今少し涼しくなってます🎐

 

あまりに暑いので今日は家で流しそうめんにしました。

お中元に頂いた三輪そうめん。

三輪そうめんって有名だけど、食べるのは初めてかも⤴️⤴️

5束❓と思ったら2段になってて下にも入ってました。

ツユまでセットになってて嬉しい〜🥰🥰

 

そう言えば、、、

不思議なもので、今年は1ヶ月も早く梅雨が明けてこんなに暑いのに

なぜかそうめんをあんまり食べて無いんですよね。

何でだろう❓

やっぱりお湯を沸かすのが暑くて何となく嫌なのかな❓😅

 

なるべく栄養のことを考えて、薬味、具を多め。

ハム、大葉、ミョウガ、トマト。

キュウリが冷蔵庫に無くて残念😢

 

一年ぶりのそうめん流し器

 

入れる水ですが、流しながら氷を入れると重くて流れなくなるし

氷が結構すぐに溶けてしまい大量に必要になるので

前もって水を冷たくしてから入れたほうが良いです。

時間が有れば、ペットボトルやボウルなどに水を入れて

冷蔵庫で冷やしておくと良いと思います。

 

ん〜、三輪そうめんってめっちゃ細い‼️

茹で過ぎたらいかん‼️と緊張🥶

ツヤがあって喉ごしツルリ、美味しい〜✨

まだまだ残暑は続く☀️

あと2、3回は流しそうめん器使いたいな〜

🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱🫱

gooブログ終了後は「はてなブログ」へ完全移行します。

今は引っ越し準備中で、gooブログの過去の記事をコツコツアップ中。

※値段等は当時のままにしてますのでお間違えの無いようお願いします🙏

末っ子中学卒業式

⬇️矯正中画像ありますので苦手な方はスルーください⚠️

45歳からの歯列矯正:矯正開始から1年過ぎた!

バレンタインはモツ鍋の香り


ホンモノみたいなロウソク🕯️

2025年08月17日 | 通販・便利グッズなど

お盆休み終わりましたね。

本日ご来店のお客様も皆さん

「明日から仕事と思うとダル〜」と憂鬱そうでした😂

皆さんお仕事頑張ってください👍

 

今年のお盆は親戚が誰も来なかったので

料理も何にもしなくて楽ちんでした〜🙌

仏壇の飾りも旦那が全部してくれたし、

嫁は何にもしなくて良かった😁

 

仏壇といえば〜

今年はこんなロウソク置いてます。

これ、本物じゃ無くてLEDロウソク。

昨年初盆参りに行ったお宅の仏壇にLEDロウソクが置いてあって

旦那がお線香に火をつける時偽物だと気づかず

必死でこのLEDロウソクで線香に火をつけようとしたんです、笑。

 

それで、こういうのキレイでイイね〜👍ってことで

真似っこして購入したってわけ。

もちろん線香に火をつける時は

ホンモノのロウソクに火をつけないといけないけど

ウチのジジババももう92歳。

ロウソクで火事とかたまにあることなので、

こういうのが安心安全で助かります😌

 


映画「ジュラシック・ワールド〜復活の大地」🍔フレッシュネスバーガー🍔

2025年08月15日 | ネット・テレビ・映画など

あっという間にお盆休み最終日🥲

今日は店の片付けや家の断捨離をして終わったんですが、昨日はマークイズ福岡ももちに映画を観に行きました😃

本当は「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション」を観たかったんですが、残念ながら時間が合わず😭

数日前プライムビデオで前作を観てみたらめちゃくちゃ面白かったので「今回の映画、南海ミッションは映画館で観たい❗️」と思ったのです。

TOKYO MERはまた機会を見て行こうと思います。

今回は、次に観たかった「ジュラシックワールド 復活の大地」にしました。

 

と、その前に🍔フレッシュネスバーガーで腹ごしらえ😋

 

ジュラシックワールドは過去作全部観てて〜

確か前作でもう終わりって話だったのでそのつもりだったのに、また復活するって言うから驚き😂

どうしようかな〜と悩んだけど、やっぱり恐竜好きなんだよね😆😆😆

最初ちょっと退屈だったけど、恐竜が出て来てからは、ずっとお口あんぐり開いたままでした🫣😧

映画館は涼しくて良きです😌

 


うさぎさん美容室に孫ちゃん大興奮⤴️⤴️

2025年08月14日 | 

お盆休み初日。

婿殿は仕事&娘が高熱を出して寝込んだ為

急きょウチの長男坊夫婦がけいちゃんを迎えに行き、

1人で来て1人でお泊まりしました。

 

で、もうすぐ4歳の誕生日を迎えるけいちゃん。

まだ誕生日には早かったんだけど、

また次いつ会えるか分からないので

サプライズでプレゼントを準備🎁

 

けいちゃんが前から欲しいと言っていた

美容室ごっこが出来るオモチャ💇‍♀️

⚠️🚨人形は付いていないので注意です‼️🚨

ちなみに後で気づいたけど、⬇️こっちのほうがほぼ同じなのに安かったです😭

多分付属のヘアゴムとかクリップの違いだけじゃ無いかな❓

あぁ〜失敗😔

さらにさらに、豪華さにこだわらないなら⬇️こちらで良かったと思った、、、

3歳のバースデーにあげるなら充分こちらで良いと思う。

それと、ボチボチ小学校入学を意識してランドセル🎒

と、最近キティラーなのでキティーちゃんの洋服。

 

いや〜喜ぶだろうとは思ってたけど、テンションが凄すぎた💦⤴️⤴️

今どきのオモチャはよく出来てる👏

本体やドライヤー、ワゴン、シャンプーボトルなどに自分でシールを貼ります。

 

鏡もちゃんと映ります🪞

シートにはゴムが付いてるので

ちゃんとお座り出来ます。

 

シャンプーの時はシートを回して後ろに倒してシャワーをかける真似🚿

スイッチを押せばシャワーの音が出せます❗️

ドライヤーをかける時はドライヤーの音

カットする時はシャキーンシャキーンとハサミの音✂️✂️

もう楽し過ぎて美容師さんごっこが止まりません💦💦

今回はあお君しか持って来てなかったので、

あお君にランドセルを背負わせて🎒

最終的には👦あお君からあおちゃんへ👧

もうスッカリ女の子です😅

何時間経っても美容師さんごっこが終わることは無く、、、

私も旦那も美容師の末っ子も付き合うのにくたびれ果て、、、😮‍💨

ずっと興奮状態が続きテンション高いまま夜になり、、、

深夜1時を過ぎても寝る気配が無く、、、

無理やり寝せようと部屋の電気を消しても

「真っ暗だから美容室で遊べないよ〜😤」と言う始末😱😨🥶🤯

 

ようやく寝てくれたのは1:30を過ぎた頃。

毎度のことですがくたびれました😓

喜んでくれたのは良かったけど、初日であんなに遊んだら

飽きるのも早いだろうなぁ😂😂😂

 


とんかつ「かつや」8/15日まで感謝祭

2025年08月12日 | 食べ歩き(前原・糸島)

とんかつ専門店「かつや」では8月15日まで感謝祭やってます🙌

今回はカツ丼(竹)とカツカレー(竹)をテイクアウト。

私はかつやのカツ丼が大好きなのですが

相変わらずのボリュームで多過ぎて💦

カツは2切れ旦那にあげました。

それでも、夜になっても全然お腹空かないくらいの破壊力で🤢

少食の女性はご飯を減らしてもらったほうがイイかも、、、

もちろん七味たっぷりかける😋

旦那のカツカレー(竹)

カレーのテイクアウトって初めて見たけど

キャベツの千切りまで付いてて

こちらもかなりのボリュームでした😍

かつやさんではテイクアウト待ちしてる人が多くて不思議だったんだけど

なるほど納得〜

テイクアウトでもちゃんと美味しいので

家でテレビ観ながらゆっくり食べるのも良いですね👌

150円引きはかなりお得🉐

15日までですよ〜🤗

 

 

 


夢が叶った🥹❹色を付けたドライアジサイ飾り付け

2025年08月10日 | 花・植物など

雨も結構凄いけど☔️⚡️雷が怖くて‼️🥶🥶🥶🥶

最後のお客様には「耳栓をしてイイですか❓」と聞いて

耳栓詰めてカットしてました😅

あの恐ろしいほどの猛暑はどこへ行ったんだろう。

暑くないのは助かるけど、こんなに毎日雨だと困るよね、、

あ、今末っ子から「大雨で🚃筑肥線止まったけん姪浜まで迎えに来て〜🙏

と連絡あり、旦那が迎えに行く羽目に、、、

 

雨関係無いけど

ヤフーニュースでカズレーザーさんと二階堂ふみちゃんの結婚知って💒

えーーーーー、うっそーーーーーーーー⁉️

と叫んだのは私だけでしょうか❓

ビックリしたなーもぉーーー🤣

どうか末長くお幸せに😘

 

☔️☔️☔️☔️☔️☔️

さて、絵の具で色を付けたアジサイたち。

店の待合の天井に取り付けてるバーに飾ってみました。

本当は最初、このバーにはドライフラワーを沢山飾るのが夢だったんですが、

ドライフラワーって結構お高い💦

ドライフラワー屋さんに何度か行ってはみたけど、

とてもじゃないけどバーを埋め尽くすほどの量なんて無理💦

何万円かかるか分かんない🤷‍♀️

なので、コウモリランとかドライユーカリとかフェイクグリーンとかを

下げていたのでした。

ですがようやく夢が叶う時が来ました🙌

この茶色いアジサイ達が

色を付けて生まれ変わって、バーに吊り下げてこうなりました🤗

もう感激😍

ちょっと色濃いけど、どうせ薄くなっていくからオッケーでしょう。

 

正面

カウンター席から見ても良い感じ

レジカウンターに居るとちょうど頭上から降り注ぐ感じ

 

お盆前に仕上げられて良かった、、

絵の具で汚れた洗い場を

早く綺麗にしないとお爺ちゃんに怒られるもんね💦

ドライ紫陽花ってネットで見ても一本1,000円〜2,000円とかするので

これだけの量だと買えば5万円くらいはするんじゃないかな。

今回絵の具代だけで安く済んで本当に嬉しいかぎり😌

これで仕事もテンション上げて頑張れます⤴️

 

 


アジサイに色をつける❸湿度が高くて絵の具色付け断念😩

2025年08月09日 | 花・植物など

最後のアジサイ。

黄色なんてどうかなぁ〜💛

と昨日霧吹きしてみたものの、、、

 

キレイなんだけどアジサイには合わな〜〜い💦🙅‍♀️

ん〜〜、この上から他の色を吹き付け直して紫にしよう〜💜

と思ったけど、雨で湿度が高過ぎて色が乗らない💦

こりゃダメだ❌

湿気で花もヘロヘロのヨレヨレになって汚いし💦

これから3日間はずーーっと雨予報☔☔☔

というわけで、もう絵の具は諦めました😫

 

急きょラッカースプレーに変更。

青とか白とかブラウンとか数種類使って吹き付けました。

 

これで約50本のアジサイの色付け終了☑️

大変だけど楽しかった〜🙌

 

うん、ちょっとクラシック&アンティークな感じで良きじゃない❓

花瓶に差してみました。

イイじゃん👌

あと、昨年のアジサイと混ぜて、お客様の椅子の前にも。

他のは明日、仕事が終わって飾ろうと思います💪

 


枯れたアジサイに色を付ける❷青とか緑とか色々どう?

2025年08月08日 | 花・植物など

枯れて茶色いアジサイに色を付けたい❣️

ということで、まずこの茶色をごまかす。

茶色を目立たなくするために

白の絵の具を水で溶かしたのを霧吹きで数回吹き付けて乾かし〜

その上から、赤の絵の具を水で薄めて霧吹きで吹き付けたのがこちら。

 

赤の後は緑と青も試して、

余ってたラッカースプレーも振ってみました。

なんか面白い🤭

まぁ、近くで見るとめちゃくちゃ綺麗というわけじゃ無いけど

味が有るし、後で天井に吊り下げるので

遠目で見れば多分オッケーじゃないかな😝

 

隙間時間でちょこちょこ作業してるけど

早く仕上げないとお盆になってしまう💦