旅つづり日々つづり2

旅のような日常と、日常のような旅の記録と記憶。

休日まで待たなくていい暮らし

2019年02月27日 13時55分55秒 | 淡路島のこと
今朝海沿いの国道を車で走り抜けながら「ああ、そうか!」とものすごく腑に落ちたことがあった。
なんで淡路島での暮らしがこんなにも快適なのか、幸せなのか、その理由がポンと分かったのだ。

ここに住むようになってから休日を待つ気持ちがすーっと薄くなった。
なんというか「今日が休日でも平日でもどっちでもいいや」そんな感覚になったのだ。

海が見たければ、窓を開ければいい。もっと近くに行きたければ坂を下ればいい。10分も歩けばそこが海だ。
オーガニックショップを探さなくても9時に開く産直に行けばそこに新鮮な野菜と花がたくさん置いてある。
それも驚くような安い値段で。旬の時期でないものは置いていないけれど、それがどした?旬になったら
食べればいいだけの話だ。ナスやトマトやピーマンやキュウリ・・・長いこと食べてない。
でも私はもう知っている。あと何か月もすれば、毎日毎日畑の夏野菜たちがこれでもかというほど台所まで
追いかけてくることを!!それは夢の中まで追いかけてくるんじゃないかというくらいピーマンが収穫できることを。

ちょっと休憩したければ、美味しいカフェやレストランにフラッといけばいい。週末は近づくこともできない
けれど平日はのんびりしたものだ(のんびりしすぎて営業していない日が多いけれど)
「これ、居留地で出したらいくらするんやろ?」みたいなサラダをモリモリ食べる時、ああ幸せやなと思う。

釣りに行きたければ早起きすれば行けるし、散歩コースもランニングコースも島中が絶景ポイントみたいなもんだ。
肉は肉屋へ、魚は魚屋へ。私は日本酒飲めないけれど、うちの家から坂を下ると酒蔵だから新鮮なお酒もすぐに
手に入る。

そう、「休日に行きたい場所に住んでいる」のだ。そりゃ幸せに決まってる。いつもいつでも嬉しいに決まってる。

社会人になってからは休日のために我慢をする生活が当たり前だと思っていた。休日のリフレッシュこそが
喜びの全てだった。それでもストレスから逃れることはできなかった。
もちろん今の生活にストレスがないかと言えばそんなことはない。だけど、自分で自分の暮らしを組み立てることの
できるこの環境は私にとってとても心地がいい。

自然の力が雄大で、人間がそれをせっせと追いかけている感じも悪くない。いつだって自然の方が何歩も先を
いっている。人間がコンビニでせっせと季節を追っかけているのをみると「気の毒に・・・」とすら思う。
雨が降ったら土の匂いがして、晴れたら待ちきれない感じで畑に座っているおじいちゃんおばあちゃんとかみると
あまりにもまっとうな光景すぎて胸がいっぱいになる。

よそ者だから見えること、それをまっすぐ見ていきたい。