ニンテンドーDSの脳トレを最近やったせいか、脳トレに感化されて、
最近は読書をするときは声を出して読むようにしています。
声に出すと読むスピードは少し落ちますが、確かに目で見てるだけよりも
耳と口を使っているので良さそうな感じ。
通勤時とかも読書をしますが、さすがに電車の中でやるには恥ずかしいので、
声が出るか出ないかくらいのほぼ口パク状態で、一応口を動かして読んでます。
今日は天気が良かったので、昼食後は職場の周りを少し散歩してきました。
今読み途中の本を持って外へ出たので、歩きながら読書を実施。
今まで行った事ない方向へ歩いてみたので、だいぶ新鮮。
『おぉーこんなところに安い薬局がー』
『こっちにも定食屋がー』
などと新しい発見もあったり。
読書するだけならどこかに座ってでもかまわないのですが、
カロリー消費の為のウォーキングも兼ねて、歩き読書です。
本も読めて運動もできて一石二鳥(笑)
英語の勉強とかにも、音読は有効らしいですよ?
勉強中の方はぜひお試しあれ。
最近は読書をするときは声を出して読むようにしています。
声に出すと読むスピードは少し落ちますが、確かに目で見てるだけよりも
耳と口を使っているので良さそうな感じ。
通勤時とかも読書をしますが、さすがに電車の中でやるには恥ずかしいので、
声が出るか出ないかくらいのほぼ口パク状態で、一応口を動かして読んでます。
今日は天気が良かったので、昼食後は職場の周りを少し散歩してきました。
今読み途中の本を持って外へ出たので、歩きながら読書を実施。
今まで行った事ない方向へ歩いてみたので、だいぶ新鮮。
『おぉーこんなところに安い薬局がー』
『こっちにも定食屋がー』
などと新しい発見もあったり。
読書するだけならどこかに座ってでもかまわないのですが、
カロリー消費の為のウォーキングも兼ねて、歩き読書です。
本も読めて運動もできて一石二鳥(笑)
英語の勉強とかにも、音読は有効らしいですよ?
勉強中の方はぜひお試しあれ。