こんにちは、今週もテニス行ってきました!
しばらくレッスン記録をしていなかったのですが、また復活ということで。
先月のテニス合宿以降、グリップの握り位置があがっていたのをなおしました。
自分でも気づかないうちに短く握るのに慣れてしまっていたので、
まず握り修正をしっかりするようにしています。
今日の初めのウォーミングアップのミニストロークでも、ちゃんと握っていると
軽~く打てました。振り切ってちょうど良いという感じ。
短く握っていたときは、振り切るとどうしても当たりが強くなったり
弱く打つために振り切らないでラケットを止めて打ったりとか、
とにかく今思うと変なことしてたので安定してなかったのかな、と。
そんな感じに好感触でレッスンに突入。
最初はフォア・バックストローク練習から。
ストローク時はストレート・クロスを1球づつ打つという練習だったので、
スイング後のラケットの方向が打ちたい方向になるように意識して打ちました。
これを意識するのとしないのとでは結構安定感に差がでることを実感。
ココ、重要ですね。
今日は人数が12人と多いこともあり、フォア・バックストロークを
少しやった後はローテーション練習へ移行。
はじめのうちストロークがフレームショット100%でしたが、
そこは何とか修正できました。
今日のストロークはフォアもバックもまずまずの調子。
ミスがいつもより比較的少なかったかな。
ミニボレーの順番になると、最近ボレーがおもしろくてかなりテンションあがります(笑)
ボレーボレー2対1の1側とかボール返すのが楽しいです♪う~むマゾ体質(爆)
しかし速いバックが返されると対応ができなくて、実は弱点っぽいことが判明。
バドミントンのクセか、ついバックハンドで握りなおそうとしてしまうのか、
対応が遅れたり、動けなかったり。
前衛ボレー2人VSストローク1人練習では、前衛時はしっかりと身を低くして
ボールに対応するようにしました。
下から見上げるほうが顔位置あたりで飛んでくるボールを見るのは観やすいのかもしれません。
あと、構えるときは左手でもラケットのグリップの上を握ってるとバックが来ても
返しやすいようです。
後衛1人になったときは、浮いた球で相手のチャンスボールにならないように
気をつけて打ちました。
今日はわりと縦回転かけて低めに打ててたかと思います。
2人のど真ん中狙ったり向かって右側の相手のバックを狙ったり。
もともとネット際に打つ浅いストロークはできるので、これ+パワーが
できるようになれば、もっとスピードのあるショットができるかな~と。
精進あるのみ。
今週は全般的に安定して打てたような気がします。
グリップ、構え、視点、スイングと、いろいろと意識が前よりもできるように
なってきたと思いつつ、来週またがんばるです!
しばらくレッスン記録をしていなかったのですが、また復活ということで。
先月のテニス合宿以降、グリップの握り位置があがっていたのをなおしました。
自分でも気づかないうちに短く握るのに慣れてしまっていたので、
まず握り修正をしっかりするようにしています。
今日の初めのウォーミングアップのミニストロークでも、ちゃんと握っていると
軽~く打てました。振り切ってちょうど良いという感じ。
短く握っていたときは、振り切るとどうしても当たりが強くなったり
弱く打つために振り切らないでラケットを止めて打ったりとか、
とにかく今思うと変なことしてたので安定してなかったのかな、と。
そんな感じに好感触でレッスンに突入。
最初はフォア・バックストローク練習から。
ストローク時はストレート・クロスを1球づつ打つという練習だったので、
スイング後のラケットの方向が打ちたい方向になるように意識して打ちました。
これを意識するのとしないのとでは結構安定感に差がでることを実感。
ココ、重要ですね。
今日は人数が12人と多いこともあり、フォア・バックストロークを
少しやった後はローテーション練習へ移行。
はじめのうちストロークがフレームショット100%でしたが、
そこは何とか修正できました。
今日のストロークはフォアもバックもまずまずの調子。
ミスがいつもより比較的少なかったかな。
ミニボレーの順番になると、最近ボレーがおもしろくてかなりテンションあがります(笑)
ボレーボレー2対1の1側とかボール返すのが楽しいです♪う~むマゾ体質(爆)
しかし速いバックが返されると対応ができなくて、実は弱点っぽいことが判明。
バドミントンのクセか、ついバックハンドで握りなおそうとしてしまうのか、
対応が遅れたり、動けなかったり。
前衛ボレー2人VSストローク1人練習では、前衛時はしっかりと身を低くして
ボールに対応するようにしました。
下から見上げるほうが顔位置あたりで飛んでくるボールを見るのは観やすいのかもしれません。
あと、構えるときは左手でもラケットのグリップの上を握ってるとバックが来ても
返しやすいようです。
後衛1人になったときは、浮いた球で相手のチャンスボールにならないように
気をつけて打ちました。
今日はわりと縦回転かけて低めに打ててたかと思います。
2人のど真ん中狙ったり向かって右側の相手のバックを狙ったり。
もともとネット際に打つ浅いストロークはできるので、これ+パワーが
できるようになれば、もっとスピードのあるショットができるかな~と。
精進あるのみ。
今週は全般的に安定して打てたような気がします。
グリップ、構え、視点、スイングと、いろいろと意識が前よりもできるように
なってきたと思いつつ、来週またがんばるです!