goo blog サービス終了のお知らせ 

Kentaro Nishino's Official Blog

画家 西野健太郎のアトリエ日記

版画作品の値上げについて

2012年01月17日 | 展覧会


昨年から個展やアートショップにて販売しておりましたオリジナル版画作品「森のつどい」ですが、来月の2月1日から値段を上げさせえて頂きたいと思っています。

理由は原画にも使っている貴重な古木額を使っているため、入手が難しく、コストもかかってしまうためです。

価格はアートショップにて発表します。

また今年の表参道での個展以降、版画全体の値段も少し上げさせて頂きたいと思っています。

ネットショップで販売する目的の一つには、なるべく価格を表示することで、アート作品を安心して購入頂きたいという思いがあります。

また、海外との価格の差をなるべく減らし、透明性をもって販売したいとの思いからです。

今後も価格の変動があるかもしれませんが、何卒ご理解頂ければ幸いです。


いしかわ動物園2

2012年01月17日 | アトリエから
先日、再びいしかわ動物園を訪れました。

実は先日、こちらの園長さんとお会いした際に、園内の施設で作品展をさせて頂くお話を頂き、その下見にやってきました。

今年の秋頃を予定しています。

天気もよかったので、久しぶりに動物たちに会いに行きました。

冬のいしかわ動物園は初めて来たのですが、雪景色の中にいる動物たちも違った雰囲気で面白いです。



トラやネコ科の動物たちはネコのように丸くなってました


カピバラはお風呂に入って気持ち良さそう


鳥の施設は人間との境界がなくて、通路をカモたちがふさいでいました


展覧会をさせて頂く場所のすぐ隣にあるトキの飼育施設を見学させて頂きました。

トキはとても臆病な動物で、モニター越しにしか見ることができません。

おりの中に入れる飼育係の方も同じ2人の方しか入れず、服の色も同じものしか着れないほど神経を使うそうです。

モニターを動かして説明して下さいました。


2月頃が繁殖の季節で、顔の周りの毛が黒くなってくるそうです。


見たかったスバールバルライチョウにも会えました。

けっこう大きいですね。

雪の上でも寒くないように足の裏にも毛が生えています。


オランウータンをじっと見つめると恥ずかしそうに顔を隠していました


いしかわ動物園は、旭川動物園にも似て、広くゆったりとした施設で、動物たちが生き生きと暮らす姿が間近で見られます。

スケッチでよく訪れますが、冬の動物園
も空気が澄んだ中でゆっくり見れて、なかなかおすすめです!