Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

「韓国死ね 竹島返せ」”Death to Korea. Return Dokdo / Takeshima to Japan " ー Buzzword-for-2017

2016年12月04日 20時56分26秒 | Weblog



‘Die Japan’ named a top-10 buzzword for 2016
By Roland Shichijo on December 3, 2016Comments Off on ‘Die Japan’ named a top-10 buzzword for 2016
Phrase gained popularity after appearing in blog post spotlighting waiting lists for day care


TOKYO (TR) – A phrase from the title of an anonymous blog post by a mother titled “couldn’t get into day care, die Japan!!!” was named one of the prize winners for the top-10 buzzwords of the year on Thursday for catapulting the country’s issue of ever-growing waiting lists for day care into the national, if not global, spotlight.



死ね!がヘイトスピーチじゃないとすると、ほとんどなんでもありだな。





死ね!がヘイトスピーチじゃないとすると、ほとんどなんでもありだな。

2016年12月04日 19時34分15秒 | Weblog


”死ね”はヘイトスピーチじゃないんだ。

それとも、人に使っては駄目だけど、組織に使ってはいいわけだ?


それとも、組織内の人は使っていいけど、組織外の人は使っていけないわけだ?

じゃあ、街角で、韓国死ねーーー! 韓国死ねーーー!って叫んでいる人に、国籍聞いて、「韓国人です。」と言われたら、「あ、失礼しました、どうぞ、どうぞ、すばらしい!」ってなるんだ? その人の所属聞くまでなんとも言えないんだ?(因みに、問題のブログは匿名ブログで、執筆者は、日本人かもしれないし、韓国人かもしれない)



だったら、沖縄県民に、「土人!」と罵倒しても、いや、「ぼくも東京の土人ですから」って言えばいいんだ? 

あるいは、冗談!とか後で言えばいいのかな?

在特会が、「朝鮮人はしねえええ、ジョーダン」なら、合唱、シュプレヒコールしてもいいんだ。、

2重基準とマゾヒスト的感覚が、そうした感覚のない国民から反発を買って、欧米のナショナリズムを火をつけた側面もあるんだろうね。



死ね!がヘイトスピーチじゃないとすると、ほとんどなんでもありだなー実質ヘイトスピーチ解禁。



White fragility White allyship

2016年12月04日 16時14分02秒 | Weblog






トランプを支持したから差別された、おまいらクリントンアマ共!などなど、トランプ支持者による憎悪事件、差別事件が増加しているが、



So, yes, these people were acting entitled. In two of the cases, they were engaged in racial harassment. And sure, they’re all displaying petulant and pathetic assertions of white privilege. But they’re also full of what the scholar and author Robin DiAngelo calls “white fragility”—“a state in which even a minimum amount of racial stress becomes intolerable, triggering a range of defensive moves.”

Anti-racist activist Tim Wise says these episodes demonstrate, as much as anything else, how recent years have created “a perfect storm of white anxiety” in the United States:


特徴的なのは、彼・彼女らが白人特権を主張していると同時に、人種に関してほんのささいなことで切れてしまう白人の脆弱性や不安に満ちていることだ、と。

ーーーキリスト教徒でもそうでしょうけど、世界のどこにいても白人は、一番優遇されている。が、グローバリズム、人の移動によって、自分たちの人種、文化、宗教領域が狭まってきていることについて、自分たちが、迫害されている、自分たちは被害を被っている、自分たちの特権が剥奪されつつある、という風に感じている白人やキリスト教徒が増えてきているんでしょうね。

と同時に、、

The good news in these videos, to the extent that there is any, is that both their content and their spread on social media suggests that other white people aren’t going to be, to use a Wise phrase, “silent partners” for assertions of white nationalism and privilege. Jessie Grady’s decision to capture the episode in Michaels—and to immediately rally to the aid of black store employees, along with several other customers—was a prime example of what racial-justice activists call “white allyship.”
Wise said he’s seen more white anti-racist activists in recent years than he has for many decades—and Trumpism has undoubtedly helped them find their voices, too. In a strange way, these disturbing viral videos can be a gift, showing Americans who we really are—both bad and good. They’re also an challenge to be our best selves, to act in such situations the way we’d hope to be seen on camera.


そういった白人ナショナリズム、白人至上主義に対して、黙ってみておらず、有色人の側についてくれる白人たちもいることが、はっきり見て取れる、と。

アメリカのダイナミズムなのかもしれませんね。












70代で10%

2016年12月04日 13時12分17秒 | Weblog
「死ぬまでSEX」特集を「セクハラを生む」と批判した朝日新聞に週刊ポストが反論!「朝日こそセクハラ」

朝日新聞田中 教 2016.12.04






日本性科学会が14年に出した「中高年セクシャリティ調査結果」のデータを引き、50代以上の男性の約40%が妻とのセックスを求めている一方で、妻は50代で22%、60代で12%、70代で10%しか性交渉を求めていないという現実を読者に指し示す。


「1万4100人調査で判明した衝撃データ「40代女性の19%に浮気相手がいる」」や「人気AV女優が語る「不倫」これが私の生きる道」といった記事が掲載されていた。


ふーむ

Most American Christians Believe They’re Being Persecuted

2016年12月04日 09時55分51秒 | Weblog



Almost half of Americans say discrimination against Christians is as big of a problem as discrimination against other groups, including blacks and minorities. Three-quarters of Republicans and Trump supporters said this, and so did nearly eight out of 10 white evangelical Protestants. Of the latter group, six in 10 believe that although America once was a Christian nation, it is no longer—a huge jump from 2012.


Forty-six percent of those surveyed said immigration from Mexico and Central America has been too high in recent years. When asked the same question about immigrants from “predominantly Christian countries,” though, only 10 percent of people said immigration has been too high. The irony is that this is essentially the same question, phrased two different ways: Latin American countries are overwhelming Christian—in many places, even more so than the United States

There’s evidence of this in the strong nostalgia many people seem to feel for the past—an elusive time when Americans felt more of a consensus about their values and beliefs. Strong majorities of white evangelical Protestants and white Catholics believe America has changed for the worse since the 1950s, as do a slim majority of white mainline Protestants.

None of this quite explains why many Christians believe they face discrimination, though. Suspicion of those who are different, along with a yearning for an idyllic past, are different from the perception that American Christians are penalized for their faith.



アメリカのキリスト教徒の半分近くは、自分たちが黒人などのマイノリティー同様に迫害を受けている、と感じており、共和党とトランプ支持者のキリスト教徒は、4分の3の人、福音主義プロテスタントにいたっては、10人のうち8人がそうした被害感情をもっている、と。

43%のアメリカ人は、メキシコからの移民は多すぎる、回答しているが、キリスト教が支配的な国からの移民については10%の人しか、多すぎる、とは応えなかった、と。

ーーキリスト教徒であることを強調すると受け入れてもらえて、外国人で非キリスト教徒だと受け入れがたいんでしょうね。

キリスト教徒人口が減っているし、同じ価値観を共有していた昔を懐かしむ人が多くなってきているが、異教徒が増えたからと言って、なぜ、自分たちが差別されていると考えるのかは不明だ、と。


こういった被害感情はイギリスでもあるようなニュースが先日ありましたね。


理不尽かもしれないけど、この手の被害感情が、EU離脱やトランプ当選につながっているわけですから、無視できないのであります。





Disappointing you are unaware of white resentment building up in the UK

2016年12月04日 09時36分15秒 | Weblog





黒人の家族をクリスマスのCMに使ったら、イギリスでは白人のほうが多いんだから、白人を使えよ、と苦情。

それに対して、犬がCM出ても文句言わないのになんだよ! 人口比から言って、黒人の方が出る幕全然足りないだろ!などの反発を食らった、と。

(miyamoto)


マスコミ横並びの恐怖 ノセボ効果

2016年12月04日 09時27分13秒 | Weblog
子宮頸がんワクチン副作用「問題」はなぜ起きたのか?

国外からはWHO(世界保健機構)を中心に、予防接種が進まないことで、がん予防の機会そのものが失われていることを問題視する声があがる。


メディアの報道がネガティブに傾いたことで、ノセボ効果の引き金になったのではないか、と津田さんは指摘する。ノセボとはこういうものだ。

人間は、例えば飴玉を風邪薬だと思い込んで飲むと、身体にポジティブな効果がでることがある。これをプラセボ効果という。薬だと認められるためには、プラセボ以上の効果を証明しないといけない。

ノセボはこの逆の現象だ。ある薬なり、注射を悪いものだと思いながら飲んだり、接種したりすると、本当にネガティブな効果、副作用がでてしまう。

「副作用を強調するネガティブな報道が強まったことで、ノセボ効果があったのは否定できないでしょう。これはメディアに副作用を報道するな、という意味ではありません」


「ワクチン接種の有効性を証明するエビデンス(証拠)は積みあがっており、WHOからも接種を再開すべきだと提言がでています。これはまったくといっていいくらい報道されていない」

「報道のバランスが著しく悪くなっていったのです。科学的事実よりも、感情を揺さぶるエピソードが重視されている。今回のアメリカ大統領選で見られたのと同じ現象です」


ワイドショーなんかも、ネガティブな報道をしていたね。

Post-Truth ってやつかね?



台湾電話関係

2016年12月04日 09時23分29秒 | Weblog


中国側のトランプに対する大人しい対応について


Beijing has been far more restrained in its rhetoric toward Trump, whom it will surely need to keep in a good mood if it wishes to exact concessions on trade, human rights, or control of the roiling South China Sea. It may have calculated that an official tantrum about Trump’s latest impulse will only forfeit leverage China will need later.

But grassroots commenters on the Chinese social network Weibo, freed from the burdens of international statecraft, are now likening Trump to an inexperienced, wayward child. Even the official account for the police department in a prefecture-level city called Dezhou chimed in, writing that Trump had “just been victimized by a telephone scam.”

Many noticed that the White House issued a pointed declaration on Dec. 2 that it remains “firmly committed to our ‘one China’ policy.” Beijing surely sees that as a great relief, and a possible face-saving gesture for Trump; online commenters interpreted those remarks more literally. “White House: The boy doesn’t get it,” read one. “United States: The new president doesn’t understand the situation — sorry!” read another. One web user saw the move as “a spank on the ass for Trump,”One web user saw the move as “a spank on the ass for Trump,” adding that the Chinese foreign ministry’s response meant, “Your son will be naughty some times. But the daddy is still the daddy.”


中国側が癇癪おこしても、後で損する、トランプはわがままなガキンチョにすぎない、など。




トランプ側の強気の態度について、レーガンのときも台湾高官を就任式に招待。


Thinking it had Reagan on his back heels, Beijing sent a senior envoy to push the U.S. president to make further concessions and “do something about the Taiwan Relations Act.” As George Schultz told me for my forthcoming book (By More than Providence: Grand Strategy and American Power in the Asia Pacific Since 1783), Reagan stared at the envoy and said, “you’re right … we need to toughen it up!” Beijing stopped pushing and the Reagan administration enjoyed a far more productive and stable U.S.-PRC relationship than his predecessors, while simultaneously deepening trust with Taiwan.


強気にでたら、中国がビビって譲歩、生産的関係を構築でき、台湾との信頼関係も深まった、と。

ただ、しっかり全体に配視しないと、うまくいくとはかぎらない、と。

そこまで、いうなら実名だせば?

2016年12月04日 07時50分36秒 | Weblog



「この事件の過程で驚いたのは、意外なほど多数の日本側の政治家、元外交官、評論家というような人たちが、産経新聞に対して『韓国側に謝罪の意を表明すべきだ』と持ちかけてきたことだった。


そこまで、いうなら実名だせば?

軽はずみか、策略か?

2016年12月04日 07時35分45秒 | Weblog



China hopes US relations won't be 'damaged' after Trump speaks with Taiwan's president

By ASSOCIATED PRESS • 12/2/16 11:06 PM



Hong Kong's Phoenix TV reports that Chinese Foreign Minister Wang Yi said Saturday the call between Taiwan's president and Trump was "just a small trick by Taiwan." He said he thought it would not change longstanding U.S. policy toward China.




Taiwan official: Call with Trump was prearranged
BY NIKITA VLADIMIROV - 12/03/16 12:28 PM EST


トランプ:台湾から電話もらった
台湾:電話は事前に打ち合わせがあった。


軽はずみの馬鹿なのか、何らかの戦略が裏にあるのか、なんかよくわからん男だね。


”"Donald Trump! Donald Trump! F****** terrorist, get out of this country”

2016年12月04日 07時22分34秒 | Weblog



The suspect walked up to the woman, who was wearing a hijab, and began chanting, "Donald Trump! Donald Trump! F****** terrorist, get out of this country, you don't belong here," according to police.


NYTの地下鉄。ヒジャブをつけた女性に近寄る男性が「ドナルド・トランプ! ドナルド・トランプ! テロリストはくたばれ! この国から出て行け、お前はここの人間じゃない!
と叫んだ、と。


ヒジャブを掴まれて嫌がらせされる女性が多いので、




アメリカではイスラム教徒の女性が護身術を習っている、と。

因みに、この先生、



聴覚障害者のために手話もやっている、と。


Impressed by hearing-impaired baristas serving at Starbucks
で、「聴覚障害者」ってなんて言うのか、と思ったけど、the deaf and hard of hearing で(も)いいんだね。