Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

”a nigger: unworthy to govern over any white man”

2009年02月01日 22時41分16秒 | Weblog
魚拓
Racism wins in NJ town(CNNビデオ)
N.J. Mayor Steps Down Claiming Racism


 オバマさんが大統領になってちらほら、アメリカもPost-raicialーーー脱ー人種主義的とでも訳せるのでしょうか?ーーーという言葉がでてきているのですが、ニュージャージーでは白人至上主義者などの脅迫のため、市長が辞任、ということです。
 で、どんな脅迫かというと、
Not long after being elected two years ago, Tyson said he received emails and phone calls warning him that he was being watched and calling him a “dead man.” No arrests were ever made in relation to those threats. Investigators said whoever made the calls used disposable phones.

Tyson also had his tires slashed and a sign on his lawn bedecked with “KKK.”


殺人をほのめかされたり、あるいは、自動車がおいてあるところにKKKと書かれた上、タイアをパンクされる。あるいは、

a) You are a nigger unworthy to govern over any white man


お前は、白人を支配するに値しないニガーだ、とか。


ニュージャージーといえば、新宿に引っ越した、有道ブログの要人、mark in Yayoi さんの故郷じゃないっすかね?


・・・・なんちゅうか・・・、アペルトヘイトを投稿したときの写真のように、一部の白人の人は有色人が白人と平等である、ということ、あるいは、白人とため口きいている、ということ自体がむかつくらしい。英語圏のコメント欄を見ていると、いまでも、そういう場面に出くわすこともある。飼っていた犬に突然「おい、お茶、早くせんかい!」とか言われているような気がするのか?

 あと、こんなことが日本で起きたら、NYTやら、JTやら、あるいは、Japanologistたちが、こぞって日本論として論じるであろうに、このニュース当地では案外小ネタである。


・・・いつもいうように、公平で、それこそ、人種や肌の色の枠組みを脱したpostracial な外国人も日本人も多いし、これををもってアメリカとか、アメリカ人を論じるのはやはり愚かしい。愚かしいが、

しかし、

 こうした偏向した力が作用する世界でわれわれは生きているのだ、ということも自覚しておいたほうがいい。

 


EURO 2012 見物はフーリガンの人種差別?

2009年02月01日 22時40分11秒 | Weblog
Euro2012欧州選手権2012は、ウクライナとポーランドの共催で2012年に行われるそうであるが、そのポーランドの人種差別と人種差別的なサーカー応援団のフーリガンが凄まじすぎ、というのがBB
Cで放映されたらしい。
inside-sport-poland-football NeoNazi,white power などの白人至上主義的な雄叫びと、有色人排他的な態度で、仮に、有色人がスタジアムにいれば、身の危険さえある、という。
 BBCのおねえちゃんは、イギリスでは考えられないと、いうが、しかし、UKでも中村は犬を食ったやら、日本人はドッグフードを食っている、やらめちゃくちゃなわけだが・・・
 で、BBCは、例の如く、自分に甘く、他人には厳しいから、人種差別がポーランドにあることはあるが、BBCが言うほどではないんじゃないの、という論者もあるらしい。

Is Poland’s racism even worse than its roads?


実際はどうなるのだろうか? みもの、は見物客の方かも知れない。

A WHITER WORLD

2009年02月01日 22時39分41秒 | Weblog
以前、保守の西尾幹二氏が人口問題の解決に伝統的な家族の回帰を主張していたが、欧米でも似たようなのはあるんだね。
CHRISTIAN NEOCONS WANT A WHITER WORLD 魚拓
The hot topic in conservative circles these days is "demographic winter," because birth rates are falling in the white Christian West, while they are rising in non-white, non-Christian nations.

According to conservatives, because women in the so-called civilized world are not producing enough white Christian babies, the West will be swamped by "godless Muslims bent on world domination."

Yes, this sounds racist and downright laughable, but this argument is slowly spreading into mainstream thought.

The solution, say the demographic winter proponents, is to eliminate extramarital sex, ban contraception and bring back the old-fashioned "natural family." Under the guise of being "pro-family," they envision a world where fathers lead and mothers honor their biological destiny by producing lots of children. In this world, families are the only fundamental unit that society and government should promote, and all policies should be geared toward this.


 文明国の女性は子供を産まなくなったから、イスラム教が優勢な世界になっちまう、だから、婚外性交渉や避妊を禁止して、男性が家族を率いて女性が子供を多産するような伝統的な家族に戻れ!といっているそうな。


Unfortunately, this view of the future fails to take into account a simple fact. As women worldwide become educated and take control of their reproductive destiny, birth rates fall. Most family planning advocates will tell you that the simple act of going to school is the best contraceptive of all.


 女性が教育を受け、産む産まないについて権利をもつようなると、世界のどこでも出産率は低くなるのだ、ということを忘れている、という。
ーーーーこれはどうだろうね。例えば、最近のニュースでは、
出生率、上位は九州・沖縄の島というのがあったが、そこでは、
「島には地域で子育てを支える環境があるからではないか」(統計情報部)とみている。

「保育園の待機児童がゼロで、小学6年までの医療費ゼロが子育てしやすい環境につながっているのではないか」

というような分析をしている。

 まあ、それは、とにかく、著者は、保守のこうした動きを、父権主義的で、人種差別的であると非難しているわけである。

急増するKKKメンバー

2009年02月01日 01時58分47秒 | Weblog

Significant increase in Klu Klux Klan members after Obama's win
Australian News.Net
Friday 30th January, 2009 (ANI)
Melbourne, Jan 30 : Online registrations for the White supremacy group, Klu Klux Klan (KKK), have significantly increased following Barack Obama's presidential win.

Former KKK leader and imperial wizard, Johnny Lee Clary, said that the current global financial crisis and political change in the United States were fuelling klan membership for the first time in decades.

"It's serious, serious enough that the FBI ... and other law enforcement agencies are trying to get on top of it because the klan has made direct threats to Obama," News. com.au quoted pastor Clary, who now fights against the group as a born-again Christian, as saying.

At one recent rally in Alabama, more than 300 people signed up, a number he said was "unprecedented".

"They (KKK) actually sent me an email just the other day and were telling me that Barack Obama was the best thing that ever happened to them and they're excited and happy because their membership is growing larger than it ever has," he said.

"Even when he was running against Hillary (Clinton) the klan went on YouTube and were talking about how they were going to get him."

Pastor Clary also warned the notorious race hate group is actively recruiting in New Zealand.

He has told New Zealand media that his contacts have informed him that the KKK paraphernalia is being distributed in Auckland to recruit young members.

He warned the organisation was targeting young people from low socio-economic backgrounds.

Pastor Clary left the KKK 20 years ago and now travels the world as an anti-racism motivational speaker.australiannews魚拓


KKKのメンバーが著しく増加しおり、FBIもget on top of 手に負えなくなってきている、という。
さらに、ニュージーランドにも手が伸びている、という。

復讐を恐れるヘイトクライムの被害者

2009年02月01日 01時58分03秒 | Weblog
Latino victim in suspected hate crime speaks out
BY LAURA RIVERA | laura.rivera@newsday.com
January 29, 2009
It's been more than a year since the autumn night he was beaten and slurred on the street where he lives. For Luis Mario Piña Tigre, the charges brought yesterday against one of his alleged attackers were too little, too late.

Piña Tigre, a Patchogue resident from Ecuador who was accosted in September 2007 as he rode his bike home from work, made his story public after Marcelo Lucero, a fellow native of Gualaceo, was stabbed to death in Patchogue on Nov. 8.newsdaycom魚拓


記事にあるビデオなどみると、アメリカはニューヨークのとある村では、ヒスパニックの住民たちは襲撃を恐れて暗くなると外出しないし、また、復讐をおそれて被害を公言することもできないらしい。
 で、この記事は、そうしたヘイトクライムの被害者が勇気をだして声をあげた、というもの。
 もう一人は殺されたが、彼は自転車にのっていてメタメタにされた、という。

 ロシアとどっちがましか、わからなくなってくる。


Alleged LI hate crime victim wonders what became of police probe
BY DAVE MARCUS | dave.marcus@newsday.com; Staf
January 30, 2009
魚拓
 警察は被害について捜査さえしない、と不平をいっている被害者もいる。