Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(8..26)  生姜

2013-08-26 09:01:44 | 日記
8月26日 (月曜日)  晴れ 

久々、足の痛みも少し和らいできたので軽い散歩に出かけた。
朝日が眩しく登ってくる。


ナンバーを取ってある自動車置き場が蔦類に覆われて
車を飲みこんでいる。
凄いなあ~これは葛の蔦かな?

物凄い繁殖力で、少しでも手入れを怠るとこの様になってしまうんだ!

~~~~~~~~~~~~~
実家の柿も、今年は実の付きが悪い。

~~~~~~~~~~~~~~~~
秋空を感じる朝の空が綺麗だ。

畑に行って収穫を・・未だ湿っていて濡れる。
初めて近江生姜の収穫をする。良く出来ている。


エンツアイ・モロヘイヤと三尺ササゲも収穫する。

~~~~~~~~~~~~~
夏場に沢山獲れたキュウリを捨てるのも忍びないので塩漬けにしておいて
一昨日塩抜きをして今朝、生姜と茗荷を刻んで交ぜて一品作ってみる。
まあまあ!かな・・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少し生姜の事を・・・・・

しょうがの歴史

しょうがはショウガ科の多年草で、
インドからマレー半島周辺の熱帯アジア原産とされています。

そこから紀元前にヨーロッパや中国などに伝わり、
日本へはその後中国より、稲作などと同時期に渡来して、
食用・薬用として3世紀頃には栽培されていたようです。
ちなみに、当時の生姜の品種は小しょうがや中しょうがで、
現在栽培されている大しょうがは明治時代に入ってから、中国から伝えられたようです。

しょうがの成分

しょうがに多く含まれている「マンガン」は、
肝臓の酵素作用の活性化や骨の生成促進、虚弱体質などの体質改善に効果があるとされています。
しょうがを食べると血液がさらさらになるといわれますが、
これは、しょうがに多く含まれている物質「ジンゲベローン」に
坑凝血効果があるのではないかといわれています。
しょうがの芳香成分「シオネール」「ジンギベレン」などのは、
食欲を増進させる効果があるようです。

この他のしょうがの食効果として、
乗り物酔い・冷え性予防・神経痛・胃痛抑制などが上げられます。

=====================================
生姜を多めにたべれば痩せそうだ!


日記(8.25) ブドウ団地へ

2013-08-25 21:03:13 | 日記
8月25日 (日曜日)  雨時折り晴れ間


昨日、立ち寄ったK宅の御主人が水路で釣ってきたという鮒。
バケツに10CM程のものが10匹くらいいる。

へえ!釣れるんだ!と感心。

水も大分綺麗になっているんだなあ~。
~~~~~~~~~~~~~~
鮒と言えば、向田邦子の”短編作品を思い出す。
”男どき女どき”の中にある作品で
まず、日常で起こる些細な事柄に対しての観察眼で書かれていてすごい。
なんとしても女性が書いた感じではない中性的な感じが良い。

=================

今朝は、雨が降る前にと思って畑に収穫へ

いよいよ霜知らずキュウリが実り始めた。
その名前通り、霜が降りる前までは実るらしいが
あまり秋深くなってはキュウリもそうは食べないが・・・・



相変わらずゴーヤとミニトマトは沢山獲れる。
大粒の雨が降ってきた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな日ではあるが
6時、長男家族は千葉のホテル三日月に友達家族と出かけて行った。




最近、とみに生意気になってきた孫君。
家が静かになった。

===========
今日は雨でも、予定通り、栃木の大平ぶどう団地に出かける。


もうブドウを狩る時代は過ぎて・・
買ってくるのと、長年のお付き合いのあるお店の方と雑談がメインだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年は巨峰の粒も大きく、とても甘い。

ベリーAも大きくて巨峰の様だ。?お店の叔母ちゃんに持って貰って撮影だ!


~~~~~~~~
少し調べる。
ニューベリーA(ベリーA)
ぶどうの里・青野の礎を築いたぶどう。
1951年から栽培が始まり、半世紀近くに渡って産地を支えた。
日本のワインの父・川上善兵衛によって、醸造用ぶどうとして作り出された。
生食用としても非常に優れた品質を有する。
種なし栽培したものを「ニューベリーA」と称する。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天気はそれほど良くんないが、お客さんは結構多い。

~~~~~~~~~~~~~~~
この店に来るようになって35年が経過するなあ~!

日記(8.24) 渋滞

2013-08-24 21:34:20 | 日記
8月24日 (土曜日)  曇り

23日はゆっくり休養と思えば、ハトコの小2生が
が訪ねてきて、大騒ぎ。

トランプに付き合わされ、飽きてはゲーム機でうるさい事。
少しも休養にならない日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞はイチローの4000本安打を大きく取り上げている。
8000本は苦しんでの達成と、コメントしている。
日本でのオールスターの頃
彼を身近で見たが”カモシカ”のようだった。事が思い出される。
凄い選手である。

~~~~~~~~~
前橋育英の2年生投手、高橋君もあと一年後にはドラフト指名1位だろう。
監督も一躍”時の人”親子鷹だ。

===================================
本日は
誘われていた、富士総合火力演習に、超早朝に御殿場めざして
練馬から環状8号へ、ここも大渋滞である。
ようやく東名ICに・・ついて入ってみれば
入り口から40KM以上の大渋滞である。
御殿場までの表示が120分と出ている。

夏休み最後の休日で、何処も混雑中。
9時半で東京ICの入り口では、10時開始の演習に到着」する頃には
終わってしまうので、潔く諦めて港北ICで折り返して引き上げ。
神奈川の入り口までのドライブになってしまった。

なかなか手に入らないチケットだったが、残念である。


他に行った人の情報によれば、2~3時には出発しているそうだ。
兎に角30万人以上が集まるらしいので・・・・大変だ。
来年は、チケットが手にはいれば
前泊するか早朝の列車にしよう。
================
昨年の様子を動画で我慢。
もっとも、音も振動もケタ違いで、映像では迫力は無いので
少々残念であるが・・・
下記の文字をクリックすると、見られます。
平成24年度 富士総合火力演習
しかし、実際これで打ち込まれたらと思うとゾットする。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰りに熊谷市の古民家指定住宅の一つ
平山住宅を観に立ち寄って、ご主人に話を聞いてみた。
元禄の頃のものらしい。

茅葺きの大屋根である。

管理が大変らしい。

黒く燻された天井の梁が太いこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


懐かしい竈が現存。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
父の本家にも同じものがあったが時代が違う。




日記(8.23) 記事(自殺大国:日本)

2013-08-23 15:30:43 | 日記
8月23日 (金曜日) 曇り/雨   朝から湿っぽい日だ!

本日は私にとって大事な予定があったが
やっぱり夏の疲れも出ているので、休養をとることにした。
天気は大気が不安定で、時折り雷鳴もあるが雨が結構降ってきた。
秋雨前線が刺激されてるかな?


========================

昨日の藤圭子さんの自殺で
気になっている日本の自殺のことを・・・・・・
前々から憂鬱な問題だが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の自殺の現実を記事を追ってみた。

同じような
原因と統計数字が何処のリサーチからも発表されている。
少し抜粋・転記させて貰った。

中学の頃、父親から聞いた”自殺をする直前は皆、心が病気状態なんだ”と
よくわからなかったが・・
時を経て社会人になって、同僚の何人かが、その行為に及んだときは辛かった。
あんなに明るくて元気だった方が、一寸した体調不調などやが原因で、
暗いホールにはまってしまうんだ。
人毎ではない。と思っている。

長いので、以下読み飛ばしください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自殺大国ニッポン

2005年度、日本では3万2552人の人が自殺した。
これは交通事故の死亡者6352人の5倍以上の数である。


1日平均で約89人。
1時間に約3.7人が自殺していることになる。


未遂者も含めたらこの数倍の人が毎日死のうとしているわけだ。
恐ろしくなるほどの多さである。


海外各国と比較しても日本の自殺者は多い。
人口10万人当たりの自殺率は世界で第10位

日本より自殺率が高いのは、
リトアニア、ロシア、ベラルーシ、ウクライナ、カザフスタンなどで、
先進国の中では日本がトップである。



残念ながら日本は世界有数の“自殺大国”なのだ。

実は10年前まで、日本の自殺者はこんなに多くはなった。
それまでは長い間、年間の自殺者数は2万人台で推移していた。
それが1998年度になると突如として3万2863人に跳ね上がる。
以来、ずっと3万人台で高止まりしているのだ。


では1998年に何があったのかを。
2月には長野で冬季オリンピックが開かれ、
6月に始まったサッカーのワールドカップフランス大会に日本が初めて出場した。

この年の日経平均株価は1万3842円17銭で、10月には1万2879円97銭をつけた。
いずれも当時としてはバブル崩壊後の最安値であった。

☆2013年の今とほぼ同じような数値でかわりがない・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

またこの年の企業倒産は1万9171件に達して1984年に次ぐ高水準となり、
負債総額14兆3812億円は戦後最悪であった(いずれも当時)。

この年、倒産した主な企業は、
日本リース、三田工業、第一コーポレーション、日本国土開発、大倉商事など。

12月には経営が悪化した日本債権信用銀行の一時国有化も決まった。

前年の1997年には、山一證券、北海道拓殖銀行、三洋証券、紀陽シティー銀行など
金融機関の破綻が相次いでいる。


つまり1998年はバブル崩壊後の不況のまさにどん底だったのである
資金繰りに困った中小企業経営者3人が同時に自殺するという
ショッキングな事件があったのもこの年のことだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自殺者数と景気の関係

自殺と景気動向には相関関係があるともいわれる。
いざなぎ景気やバブル景気のときには自殺者が減少したことを示す研究報告もある。

1998年度に突然自殺者が急増し、それ以降高止まりを続けているのも、
景気動向を反映したものと考えるのが妥当だろう。

失業者数と自殺者数の増減にもそれはよく表れている。

月ごとの失業者数と自殺者数の推移を追うと、増減の仕方が極めて近似しているのである。失業者が増えると自殺者も増え、失業者が減ると自殺者も減少する、
その見事なまでのシンクロは悲しいほどである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
動機についてみても2005年度の場合、
☆やっぱり健康問題が一位である。・・・人毎とは思えない。・・・・

次に経済生活問題で自殺した人は3255人で、
自殺者総数3万2552人のうちの10%に相当する。

世界第2位の経済大国でありながら、・・・とは言え、突然職を奪われたりしたら・・。

自殺者の10人に1人は経済的な理由で死んでいる。
これが今の日本の現実なのである。


海外と比べた場合、日本は中高年の自殺率が高いという特徴もある。
年齢別の自殺率は日本の場合、55~59歳が71.1%と最も高いが
多くの国、とくに先進国は75歳以上の自殺率が最も高く、
それ以外の年齢層では自殺率に大きな差がない。

日本と米国の年齢別自殺率を比べてみると、その違いがはっきりわかる。

先進各国では、体が弱ってきたり病気がちになったりして、
先行きに明るさがみえなくなった高齢者の自殺率が一番高いのに対し、

日本では働き盛りの現役世代の自殺率が非常に高いのである。
なんて“美しくない国”なのだろうか。
================

世界でも有数な自殺大国だった、スエーデンは国策で対応を行い
くいとめている。(別の機会に記したい!)

日記(8.22) 2013年高校野球(前橋育英が優勝)

2013-08-22 18:46:02 | 日記
8月22日 (木曜日) 晴れ

昨日買った、地震対策つっかえ棒をセット。
孫君がよくこちら側に来ているので、気になっていたので・・・。

何だか見た目は良くないが、倒れてくるよりは良いのかな!
以前セットした物を除き。3か所の家具類にセットをした。少し気が済んだ!
実際の効果はどうかな?
~~~~~~~~~~~~

今日は高校球児の決勝戦
群馬の前橋育英を応援。2時間TV観戦だ。
結果は
第95回全国高校野球選手権大会は
前橋育英(群馬)が延岡学園(宮崎)を4―3で下し、
初出場初優勝の快挙を成し遂げた。
群馬県勢の優勝は第81回大会(1999年)の桐生第一以来2度目。
~~
埼玉が決勝戦にいないのは淋しい。
でも予選から一回も負けることなく勝ち続けるのだから
まして甲子園の頂点に立つのは実力もさることながら、
運も味方してくれなければ・・・・・と思う。

~~~~~~~~~~~~~

本日はびっくりニュースが

自殺を図ったという報道が・・・まだ62歳なのに”心の風邪”かな!