Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

旅日記⑥ドンキホーテ・イベリコ豚

2012-12-19 09:49:20 | 日記
旅日記⑥ドンキホーテ・イベリコ豚

やっぱりスペインで有名なのはドン・キホーテ、食はイベリコ豚

~~~~~~~~~~~~~~

『ドン・キホーテは、スペインの作家ミゲル・デ・セルバンテスの小説。
 ただし、スペインでは「ドン・キホーテ」では通じないことが多く
(ドンは呼び掛けの称号のため)、定冠詞を付けて「エル・キホーテ」
と呼ばれる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

ドン・キホーテとサンチョ(ギュスターヴ・ドレによる挿絵)
*****************9****
 騎士道物語(当時のヨーロッパで流行していた)を読み過ぎて
 妄想に陥った郷士(下級貴族)の主人公が、自らを伝説の騎士と思い込み、
 「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」「ドン」は郷士より上位の貴族の名に付く

 「デ・ラ・マンチャ」は「ラ・マンチャ地方の」の意で、出身地を表す。
 つまり「ラ・マンチャの騎士・キホーテ卿」と言った意味合い)と名乗り、
 痩せこけた馬のロシナンテにまたがり、従者サンチョ・パンサを引きつれ
 遍歴の旅に出かける物語である。
~~~~~~~~~~~~
 1605年に出版された前編と、1615年に出版された後編がある

 旧態依然としたスペインなどへの批判精神に富んだ作品で、
 風車に突進する有名なシーンは、スペインを象徴する騎士姿のドン・キホーテが
 オランダを象徴する風車に負けるという、
 オランダ独立の将来を暗示する メタファーであったとする説もある。

 実在の騎士道小説や牧人小説などが作中に多く登場し、
 書物の良し悪しについて登場人物がさかんに議論する場面もあり、
 17世紀のヨーロッパ文学についての文学史上の資料的価値も高い。
~~~~~~~~~~~~~~
 主人公の自意識や人間的な成長などの「個」の視点を盛り込むなど、
 それまでの物語とは大きく異なる技法や視点が導入されていることから、
 最初の近代小説ともいわれる。


 年老いてからも夢や希望、正義を胸に遍歴の旅を続ける姿が
 多くの人の感動をよんでいる。


 また、聖書の次に世界的に出版されており、
 正真正銘のベストセラー小説・ロングセラー小説でもある。

 2002年5月8日にノーベル研究所と愛書家団体が発表した、
 世界54か国の著名な文学者100人の投票による「
 史上最高の文学百選」で1位を獲得した。
~~~~~~~~~
★ラ・マンチャ地方の農家のドンキホーテ料理をいただく。
 周囲はオリーブの木と樫の木が整然と植えられている。

 あまり美しくはない土塀にドンキホーテの絵が描かれている。

 まずまずの味で、スペイン田舎料理をいただいた。

 庭にはイベリコ豚が放し飼いになっていて
 大きな樫の木の実(団栗:ドングリ)を食べている。
 一日に成長した豚君は13KGものドングリを食べるそうだ。

 イベリア半島の豚、イベリコ豚は美味しいので有名だ!
 日本でも時折り食べるが、本当にドングリを食べているのを 見るのは初めてだ。
~~~~
しかし道路から見る両脇は延々と樫の木が植えられている。
私もドングリを拾ってきたので・・


粒が大きいんだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

食べることに夢中の豚君・・放牧方式が、こちらのやりかたらしい。

~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿