1月7日 (月曜日) 晴れ 夕
本日は七草がゆの日
その昔、おふくろが元気だった頃は必ず7日の朝は
七草がゆであった。・・が
これが、私はあまり好きにはなれなかった。
今にして思えば、これで季節感を感じていたんだろう。
また、暦の教え通り生きてきた古いおふくろだった。・・・・
懐かしくもある。
今は野菜もたっぷりあって、何時でも食べられるので
特別に作る事はなく、鍋雑炊にほうれん草蕪・大根など沢山入れて食している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何んで七草かゆを食べるのか?
★正月のご馳走を食べ過ぎて,酸性になった身体を中和するのに効かがあるそうです。
★由来
古来宮中で正月に七草(米 あわ ひえ きび ごま あずき のみ)の
かゆを食べる習慣と中国で新年に若菜を食べる習わしが結びついたものと言われている。
農民のその年の豊作を祈願する行事として受け継がれて来た。
★いわれ
正月7日の朝 セリ なずな(ぺんぺん草) ごぎょう(母子草) はこべ すずな (かぶの葉) すずしろ(大根の葉) ほとけのざの
七種類の若葉を炊き込んだおかゆを食べると
病気を予防し寿命を延ばすと言われています。
★効能
冬場に少しでもビタミンを補い、同時におせち料理などを食べ過ぎ、飲み過ぎて疲れた胃
を休めます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と記事にあった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます