HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ハギ

2011-08-29 | 夏 白色系

ハギ、ススキ、オミナエシ、ホトトギス、キキョウ…。
日本人好みの花だろう。
ガーデニンク…には似合わない。
庭に似合う花だし、やはり野辺に咲いてこその花。

日本庭園の秋、古刹の秋、野辺の秋、高原の秋、どこにも似合う花が揃い始める。

 





上の二種類は同じ場所に植栽されている。
白花と薄桃色が咲いているのだが、時に両者が混じって咲いている。
シロバナハギ Lespedeza thunbergii var. albiflora

ツクシハギ ?
花序は葉群よりも長いが、翼弁が他の花弁より濃赤紫色という特徴は見えない。
(2011.08.26 須磨) 
--------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。



コメントを投稿