HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

自転車に乗って…

2009-06-02 | 番外編 風景など

明石市内で一番高い場所は、海抜100メートル足らず
東西に長く、南北は短い

トキソウが咲いてましたよ…のメールを先週頂いていたし
森林植物園のコアジサイを訪ねるには遅すぎたから
今日、昼前に自転車を北に走らせた

ほぼ最高地点まで走って、それから目的地の溜池に降りた
この場所でトキソウを撮るのは初めてだ
トウカイコモウセンゴケが点々と咲き、足の踏み場に困る
モウセンゴケの白も交じっている
アンペライもかなり草丈が伸びている
ハッチョウトンボが、その湿地でゆっくりと休んでいる


ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)  Nannophya pygmaea
上が雄、下が雌


モウセンゴケ


イシモチソウ


トウカイコモウセンゴケ




キバナノマツバニンジン


ハマハナセンブリ

戻りは江井島・皿池のオニバスの生育状況を確認し
西八木から海岸に出た
ハマボウフウが奇妙な果実をつけていたし
ハマヒルガオも咲き残っていた

ハマボウフウ


ハマウド

田植えが終わったばかりの田んぼに
カルガモとユリカモメが餌探しに夢中だった

今日から衣替え?? 夏羽になったユリカモメと、途中のユリカモメ

(2009.06.01 大久保・江井島・西八木・藤江・林)

【自転車に乗って のタイトルは二度目】
神奈川時代、休日には自転車に乗って大船植物園や鎌倉の寺社を訪ねていた
いつもではなかったけれど、高田渡の飄々としてフォークを歌っていた
「アルフィ」の坂崎幸之助と、自慢のギターを掛け合い漫才風の語りを入れながら
弾いていたことを時には思い出しながら…
_________________________________________________________________________________________________________________

【HAYASHI-NO-KO Ⅱ】 トップへ戻る

【200905A 明石周辺1】 【200905A 明石周辺2】 【200905A 明石周辺3】 【200905A 明石周辺4】 【200905B 伊豆・天城】 【200905C 須磨周辺】



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自転車で! (とんちゃん)
2009-06-03 08:22:37
なんだか高原に行ったような感じがしました。
モウセンゴケの小さな白い花 きれいですね。
トウカイモウセンゴケというのはピンク色の花を咲かせるんですね。初めて見ました。
キバナノマツバニンジンの黄色が目を引きますしハマハナセンブリなんて聞いてはいるものの見たことがないしハマボウフウにハマウドもあって盛りだくさんの散歩ができましたね。
うらやましいです。
「ツルカノコソウ」でリンクしますのでお願いします。それから昨日臨海公園を散歩していたら思いがけず「ウスベニツメクサ」を発見しました。きっと間違いないと思います。そのときもリンクしたいのでよろしくです。
いつも事後承諾になってしまいますがすみません。ウスベニツメクサは本当にラッキーでした。でも終わりがけなのできれいじゃなかったです。来年は心して早春の頃見に行きたいです。
返信する
ご自由にどうぞ! (林の子)
2009-06-03 20:10:54
とんちゃん、こんばんは。

拙ブログページへのリンクはご自由にどうぞ。
神奈川時代からの多くのお仲間(ブックマークにタイトルを掲示)とは、
事前も事後も承諾不要でそれぞれのページリンクを出来るように
との申し合わせをしております。
自分の記事の中に、他の人の画像を無断で使うのではなく
しっかりとその方のページをリンクして敬意を表するのが
ネット上でのエチケットでしょうから。

私の生まれた所は南は海に面し、北は丘陵地程度で
自転車で走り回れます。
残された溜池もほとんどコンクリート護岸が出来てしまって
近寄りたくないのですが、それでも全国的に希少となったオニバスが
まだまだ幾つかの場所では広がっていたりします。
湿地は殆ど残っていませんが、この画像の溜池には細い水脈が残り
暫くするとサギソウも咲き始めるはずです。
半日、自転車で走り回っていると日焼けが大変です。
返信する

コメントを投稿