HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

オオバベニガシワ(大葉紅槲/大葉紅柏 オオバアカメガシワ・大葉赤芽柏)

2017-11-29 | 木本 冬芽・葉痕

何年か前にアカメガシワとは違う…と、葉を撮った事がある。
二年前に女房どのの実家の庭で花が咲いていたのを撮った。
オオベニガシワとして掲出したのがその花。
アカメガシワとは違った花だったけれど
雌雄異種と書いている。

ここで同じ木に雄花の蕾と開花している雌花を見た。
雌雄同株、やはり現物を見るに限る。
図鑑や人伝えだけでは知識は増えないことを実感している。


▲ オオバベニガシワは殆ど枝分かれせずも一本一本が育つ。
だから、雌雄同株と記述されているのだけれど
雄花序と雌花が同じ枝に付いているものは見なかった。


▲ 春の芽生え時の葉は真っ赤、次第に白っぽくなり秋にはこの状態で枯れる。▼

▲ 枯れ残っていた葉、春の紅色は失せている。▼

▲ 枯れ残った葉の横には既に葉芽が上がっている。▼



▲ 葉芽の下には雄花序。春に小さな花をびっしりと咲かせる。▼



▲ これは雌花だろうか、雄花がまだ蕾の頃に咲いても仕方ないだろう。▼













▲ 雄花序は大きな塊。▼









▲ 殆ど枝分かれはしないようだが、僅かに枝分かれした場所にも雄花序。

▲ 茎頂の葉芽。アカメガシワ同様に裸芽 ▼







▲ 葉痕、だから上は葉芽??、雌花にも見える ▼



▲ 咲いてしまった雌花だろうか? 葉だとすれば托葉? ▼



▲ これは葉芽ではなく、雌花序だろう。▼

オオバベニガシワ
(大葉紅槲/大葉紅柏 オオバアカメガシワ・大葉赤芽柏)
トウダイグサ科アミガサギリ(オオベニガシワ)属  Alchornea davidii(=Alchornea trewioides)
(2017.11.24 東京・小石川植物園)


二年前の花 こんなにも派手に雄花は咲く。
-------------------------------------------------------------
アカメガシワ


コメント    この記事についてブログを書く
« ゴマギ(胡麻木) | トップ | コクサギ(小臭木) »

コメントを投稿

木本 冬芽・葉痕」カテゴリの最新記事