HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ミチヤナギ

2012-11-05 | 緑色系

これは何ですか
ミチヤナギでしょう、細かな所までは知りません
何科ですか
タデ科です
タデ科の花は穂の形になって茎が四角じゃないのですか
穂状に伸びるものも多いですね、でも茎が四角…と言うのはシソ科に多いですけど

と、道端にしゃがみ込んで撮っていると時折声掛けられる
雑草に興味があるのかと思うとそうではなくて
花の名前に興味があるだけの方も多い
何科の花ですね…と、分類して覚えようするのは図鑑頼りだからだろうか
植物分類学はどんどん進化しているからムズカシイ

おまけに雑草には生育場所、生育形態、季節などによって細分化された名前がつく
それを全て覚えて当てはめてゆくのはもっとムズカシイ
ミチヤナギにも幾つもの種類
ハイミチヤナギ、アキノミチヤナギなどなど

這っているし、秋に咲いているからどっちなんだ…
私にはまだその確たる区別が知識として備わっていないからこれはミチヤナギ




 

 




(2012.10.25 林崎町)





(2012.10.27 林崎町)





 


ミチヤナギ
 タデ科ミチヤナギ属 Polygonum aviculare
(2012.11.04 大明石町)

ミチヤナギ Polygonum aviculare 葉は柔らかく、長楕円形で先端は円頭かわずかに尖る
花弁状の萼片は中心部が緑色で周辺は白色だが、薄く紅色を帯びることもある
アキノミチヤナギ(ハマミチヤナギ)Polygonum polyneuron 花被は長さ2~3㎜、5裂し緑色
縁が白~淡紅色。花後に花被の縁は紅色に変わり、痩果を包んで残る

ハイミチヤナギ Polygonum arenastrum ガクの周囲が赤みを帯びる、葉は小さい
--------------------------------------------------------------
今年のミチヤナギ タデの仲間たち フォトチャンネル・タデの仲間


コメント    この記事についてブログを書く
« コメヒシバ | トップ | ヒメムカシヨモギ2 »

コメントを投稿

緑色系」カテゴリの最新記事