HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

グラジオラス 

2021-04-12 | 複数の色 混色系
確かにそう言われればクラジオラス。幾つもの園芸種が揃うと、何となく…。見慣れたグラジオラスは見かけなくなってしまった。葉も花も野暮ったいから植えることもなくなったのだろう。グラジオラス アヤメ科グラジオラス属 Gladiolus ssp.(2021.04.06 明石公園)--------------------------------------------------------- . . . 本文を読む
コメント

ホウチャクソウ(宝鐸草)

2021-04-12 | 緑色系
標高200足らずだけれど、明石の漁師には格好の目印。大昔から、漁ににでた折には、西側の雌岡山、東側の雄岡山が目印だったそうだ。明石市で一番高い場所は100㍍未満、それより北で目立つのはこの二の山。自転車で水晶探しに出掛けてのは中学時代のことだ。今日はその二つを歩いた。雌岡山にある神出神社からの下りにホウチャクソウの群生を見つけた。ホウチャクソウ(宝鐸草)イヌサフラン(←ユリ)科チゴユリ属 . . . 本文を読む
コメント

カラタネオガタマ(唐種招霊)

2021-04-12 | 春 樹木 果実・葉
そろそろ新しい葉に入れ替わる。カラタネオガタマ(唐種招霊) モクレン科オガタマノキ(ミケリア)属 Michelia figo(=Michelia fuscata)英名 Banana bush、Banana tree、Banana magnolia(2021.04.06 明石公園)☆花の頃--------------------------------------------------- . . . 本文を読む
コメント

オヤブジラミ(雄藪虱)

2021-04-12 | 春 白色系
杳乃さんと出会った。六月に文博で開催予定の絵画展に、題材として見つけておいた樹を観察するため公園を歩いていたとの話。暫くは樹木の芽吹きを眺め、雑草談義。オヤブジラミが花を付け始めている。ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、ハコベ…。桜堀のベニシダレを案内?し、二の丸に抜けて石垣だけが異様に見える場所で熱くない缶紅茶を飲んで西新町まで歩いた。 (2021.03.30 明石公園)☆オ . . . 本文を読む
コメント

エノキ(榎)

2021-04-12 | 木本 冬芽・葉痕
冬芽の出ている細い枝は有毛。(2021.01.30 西新町)☆鋸歯は先端部分の半分程度。エノキ(榎) アサ(←ニレ)科エノキ属 Celtis sinensis var. japonicaAPG植物分類体系ではアサ科に移されている。(2021.01.30 西新町)☆不明の木▲ 盆栽?? ▼(2021.01.30 西新町)☆【再掲画像】▲ エノキの葉 ▲ ムクノキの葉 ▲ ケヤキの葉---- . . . 本文を読む
コメント

アメリカハイビャクシン(アメリカハイネズ)

2021-04-12 | 冬 樹木 果実・葉
これも二種類あるのだろうか?一つは「ブルーチップ Blue Chip」、一つは字が擦れて読みにくいけれど「グレイオウル Gray Owl」。どう見ても同じものにしか見えないのだけれど。☆(2021.01.21 明石公園)☆混乱したままだけれど、青緑の葉先に黄緑色が広がり始めている。アメリカハイビャクシン(アメリカハイネズ) ヒノキ科ネズミサシ(ビャクシン)属 Juniperus horizonta . . . 本文を読む
コメント