HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

シロバナタンポポ(白花蒲公英)

2018-04-23 | 【独り言】
撮りすぎたかも知れない。タンポポはほぼ一日花。それでも菊の仲間、独特の構造は図解にしても面白い。何枚も撮ると画像だけからでも変わった姿が見えてくる。▲ 中心部はまだ開ききっていない。▲ ほぼ全部が開花した状態。▲ 訪花昆虫がいなくても、種子を作ることが出来るシロバナタンポポとセイヨウタンポポがここに咲く。ただここでは毎年刈り取られても、深く根が残って必ず出てくるから種子繁殖ではなく栄養繁殖だと思う . . . 本文を読む
コメント (2)

シレネ・ペンデュラ(フクロナデシコ・サクラマンテマ)

2018-04-23 | 春 赤・桃色系
2018.04.20 画像追加 . . . 本文を読む
コメント

ヒメヒレアザミ(姫鰭薊)

2018-04-23 | 春 赤・桃色系
2018.04.20 画像追加 . . . 本文を読む
コメント

タネツケバナ(種漬花)

2018-04-23 | 春 白色系
そろそろ田植え?まだまだ早い。(2018.04.20 明石西公園)☆タネツケバナ(種漬花) アブラナ科タネツケバナ属 Cardamine scutataミチタネツケバナ(道種漬花) Cardamine flexuosa オオバタネツケバナ(大葉種漬花) Cardamine scutata(2018.04.14 松江)☆▲ ミチタネツケバナの果実は茎に沿ってつき、花序より上に伸びる。-------- . . . 本文を読む
コメント

タガラシ(田辛子、田枯し)

2018-04-23 | 春 黄色系
耕して畝までは作られたけれど作物の植え付けはなされなかった畑。見事なまでに雑草畑。タガラシ(田辛子、田枯し) キンポウゲ科キンポウゲ属 Ranunculus sceleratus(2018.04.04 新明町)-------------------------------------------------------------今年のタガラシ キツネノボタン(狐の牡丹) . . . 本文を読む
コメント

ムシクサ(虫草)

2018-04-23 | 春 白色系
2018.04.23 画像追加 . . . 本文を読む
コメント

ヤマボウシ(山法師、山帽子)

2018-04-23 | 春 樹木 果実・葉
桜が終わって、ハナミズキも次々開いた。公園の「八重」も開いた。西公園のヤマボウシがやっと開いた。ヤマボウシ(山法師、山帽子) ミズキ科ミズキ属 Cornus kousa (=Benthamidia japonica)ハナミズキ(花水木) ミズキ科ミズキ属 Cornus florida (=Benthamidia florida)(2018.04.20 明石西公園)☆▲ 冬芽・葉痕--------- . . . 本文を読む
コメント

イスノキ(蚊母樹 柞)

2018-04-23 | 春 樹木 果実・葉
花が終わるやいなや、虫コブ。楽しい樹かも知れないけれど、見方によっては気味の悪い樹。イスノキ(蚊母樹 柞) マンサク科イスノキ属 Distylium racemosum(2018.04.20 明石西公園)☆▲ 花の頃☆虫コブだらけの樹ヤノイスアブラムシが作った「イスノキ ハ タマフシ」ヨシノミヤアブラムシが作った「イスノキ エダ イボフクロフシ」イスノフシアブラムシが作った「イスノキ エダ ナガタ . . . 本文を読む
コメント

ゴマギ(胡麻木)

2018-04-23 | 【独り言】
管理換えで今は、県立がんセンターの付属公園になっている。近くの介護施設の方や、保育園園児が訪れる事は変わりない。この公園に管理事務所が設置されていた頃には指定管理者が駐在されていた。園芸療法士という耳慣れない資格をお持ちだった牧村さんもそのお一人だった。何度かそこで撮った画像をお持ちした事もあって園内の名札掛けを手伝った事もある。このゴマギの下では愉快な会話もあった。『知らんかったです&helli . . . 本文を読む
コメント

コデマリ(小手毬)

2018-04-23 | 【独り言】
次々と花が咲いてブログ更新が追いつかなくて大変です…とメール。大変なのは、花の方も同じで次々咲かないと後がつかえているようで…。そんな窮屈な思いまでして、何もカメラ構えることは無い。のんびりと季節の花を楽しめば良い。▲ コデマリが咲くと花よりも真横からの画像を撮る。花は同じだけれど、ユキヤナギは散形花序、コデマリは散房花序。花柄を伸ばした花の単位で苞葉がついている。▼コ . . . 本文を読む
コメント (2)