今日は朝は早くから娘とオープンキャンパスへ出かけました!
娘はお友達と中心に回るんだけどレッスンの時はいて欲しいと
玉川上水駅周辺ではいろいろ音楽関係の業者が配布物を!
親子連れがやはり多かったです
大学講堂へはもう何度も娘のオケや合唱の演奏会で来てるものの大学構内は久しぶりで懐かしかったです
お昼は1号館の学食で国立ランチの味噌カツ360円を完食

娘がお友達と回ってる間私は学生がコース紹介するコーナーで幼児教育指導者コース・音楽療法士コース・ダルクローズ・リトミック専門コース等など他にも回りたいとこあったけど時間がかぶってて無理だったので資料だけ頂いたり!
立派はレッスン室のある新館が出来てたりと昔と変わったとこはあるけど全然かわらないとこもたくさん

特に地味な2号館は同じでした!
カリキュラムやコースも昔より多様化し卒業後の可能性も広がってるんだな~と
図書館も今度キレイになるらしいから卒業生登録カード作ろっ
若い子達が生き生きとしてる様子を見るとあの頃の私は今ほど音楽に真剣じゃなかったなと・・・ホントにこの道でいいのか・・・どこへ向かへばいいのかさ迷ってたように思います
でも初志貫徹で間違ってなかった
オープンキャンパス・・・ホント楽しかった

毎年新たな発見しに行きたいかも