カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「岡崎額田方面どどっと史跡巡り・・・その6」城№451・・・麻生城(麻生松平家一族墓所)と阿弥陀寺

2024-05-06 18:49:12 | Weblog

県道35号を西へ向かうと、右手の山裾にお寺があり、ひとまずそちらへ向かいました。

滝脇松平家の菩提寺とあります。

県道は田んぼの向こうで、南側の山裾を走っています。

それなりに歴史を感じるお寺でした。

再び県道へ戻って西へ少し移動。先程のお寺側から見た山裾の道路脇に停まりました。

松平助十郎御先祖墓所とあるようですが、ほぼ読めません。

麻生城。麻生内蔵助の築城。その後松平氏の支配となったようです。この墓所ないし背後の山が城跡のようです。

この通りは、少し進めば史跡に当たる、みたいな感じです。

なので、また西へ向かいます・・・。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「岡崎額田方面どどっと史跡... | トップ | 「岡崎額田方面どどっと史跡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事