夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<今日の私と、あの日の君の空。>

2020-05-23 | つれづれ

今日はめちゃくちゃ眠いのを頑張って起きました。
というのも、、、  総火演に参戦するため(笑)
今年はYouTubeでライブ配信だったので、初見参戦です(`・ω・´)ゞ
キャプチャしばしお付き合いください(笑)
 ソーシャルディスタンスの隊員さん達。
    腰・・・っ腰が・・・っ
隊員さんカメラやドローンが駆使されててめっちゃ臨場感あって面白かったです!  現地に行ってもこのアングルは観られないから・・・眼福
  戦車が主砲くるくる回しながら走ってくるの好き可動域広くて(笑)
 1時間くらいで終わりなのかと思ったら、前段と後段あって、休憩時間には宣伝動画が流れてて、急いでコーヒー淹れてトイレして、体育座りして待つ私(笑)
途中晴れてきて富士山が見えて壮観でした   
  草がいっぱい。   
ラストはいっぱい突入してきて、良く分からない間に終わるのは個人的にあるあるでした(笑)  ジャニコンでどこ見たら良いか分からなくなるのと同じ

はぁ~ん(*´Д`)楽しかった~!
現場の隊員さん達もですが、撮影や配信担当の隊員さん達、スライドも多用されてて初心者でもすごく分かりやすかったし不備が無いようにご苦労されたと思います。
本当にお疲れ様でした!ありがとうございました

気付いたらお昼も過ぎてたので、光合成しに散歩しに行きました。
   一度行ってみたかった「そば切り文目堂」さん。
すごくレトロな建物で、外も内もデザインが素敵。     吹き抜けが見えました。
どうして昔の建物ってこんなにお洒落なんだろう

 細切の十割そばの辛味大根と、、、本日のおススメの会津「寫楽」純米酒呑んじゃう~( ´艸`)
初めて呑んだけど、一口含むとふんわりオレンジ色のフルーツの風味が広がって、辛味もあるけど後味はすっと抜けて、美味しかったぁ!!!
会津、いつか行きたい。
付いてきたアテが、亀さん昆布だった(笑)  
辛味大根が辛くて(笑)涙目になりながら食べる。旨し
 上機嫌で食べ終わったら、そば湯もいただきます。

イイ気分になって、酔い覚ましに少し遠回りします。
昨日また来るね~って言ったので、早速今日来ちゃいました!
  柔らかい日陰を作ってくれた「榎木大明神」
 この長堀通りでチラ見してからずっと気になってたんだ~。

せっかくなので、空堀のレトロな建物をぶらぶら。
       
ここいらは、もともとの大坂城の城内ですが、大阪大空襲の時は奇跡的に被害が少なく、古い建物が残ってます。
プリンセストヨトミで有名なあたり。
空堀商店街も昼間は結構人通りがありました。
 もう夏色な雲。
お店を出た時は、ふふふ~ん♪と軽く千鳥足でしたが、20分ほど歩きゃあ酔いも醒めて( ̇- ̇ )スンッってなってます 
帰りに珈琲買って帰ろ~  と、「ロースターズコーヒー」でケニヤのホットを購入。
 ・・・こんなところにあったのか・・・と、「ウチヤベイクショップ」を発見してしまい、カヌレ買っちゃった・・・  
確かここらあたりにあるはずなんだけど・・・って昔来た時に見つけられなかったんだよね

 大阪には、京都から熊野三社までの道「熊野街道」が通っとります。
結構大阪市内も歴史はあるんだけどね~
京都や奈良よりも少しニッチだから、他県から来た人を案内するのは難しいんだよねぇ
幸村ファンとか、夏の陣冬の陣とか興味ある人は楽しいと思うんだけど。
上町台地は、意外に寺町だし坂道たくさんあるし、歴史があって面白いんだけどな~


帰ったら久しぶりに歩いたからか(ヘタレやな)眠くなったので、お昼寝しました
 晩御飯は、茶色特集
バルサミコサラダと納豆と、玉葱チーズ丼。
めんつゆコトコト簡単メニューだから、私でも作れました
総火演観て、昼間から美味しいお蕎麦とお酒頂いて、至福の週末(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿