夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<劇団四季「キャッツ」@大阪四季劇場>

2016-07-31 | 舞台

懐かしい「キャッツ」!
昔、学校の音楽祭でジェリクルソングを歌って、その後一度だけ観に行った事があって。
あー 懐かしいな~って、ワクワク楽しみにしてました( ´艸`)

会場に入ると、猫のサイズに合わせた大きくて、いろんなゴミが散在。
サイドから、出入りするスペースがあったりして、そうそう、これこれ!って思いながら、楽しみに待ちます。 
たこる君のボールペンも捨てられてて(笑)ご当地

四季はお客さんとキャストとの距離が近いのも、とっても魅力的
始まったら右から左からたくさんの怪しく目を光らせた猫がいっぱい出てきて。
やっぱり歌も上手だし、セリフも聞きやすいし、安心してハイクオリティのものが観られるのが嬉しい。

ボスっぽいキャラクターのマンカストラップがカッコよくて、萌えもえしてました(笑) 
そして、休憩時間には、誘ってくれた友達と「やっぱり男はあんな風に頼りがいのある人じゃないとね~」って言い合うという(笑) 
強さの中にキュートなところや、色気も感じられて、猫に萌える私www
マキャヴィティにやられて傷付いたところにエロさが・・・w(やめろw

ラム・タム・タガーのアウトローな雰囲気も捨てがたいよね~(笑)

でも、一番感動したのが、アスパラガス。
よぼよぼおじいさんの俳優猫。
聴きたいか?って、昔演じたシーンを劇中劇でやってくれるんだけど、悪行の限りを尽くすグロールタイガーに変身した瞬間。
一気に雰囲気が変わって!
あんなにも触ったら倒れてしまいそうだったおじいさん、からの咆哮や高笑い。
他キャストが兼任のシャムネコ軍団もカッコいいし、立ち回りも良かったけど。
また現在へ戻ってきて、思い出に浸る おじいさん猫。
この一幕にぼろ泣きした私でした・・・。

曲も昔練習した時に何度もサントラ聴いてたから、全部懐かしーってなっちゃった 

休憩時間には、舞台の上にも大道具を見学に上がらせてもらえるから、間近でまじまじと見て歩くことができました。
後半が始まる前には、ニャンコたちが客席に遊びに来てくれて。
子供やオジサンをガン見したり(笑)
ごろにゃーんって甘えてスリスリしてみたり
でもお客さんが「お手」ってしてみたら、ぷいってそっぽむいちゃって(笑)
だって猫だもんね~( ´艸`)

メモリーはやっぱり何度聴いても鳥肌が立つ! 
映画でも舞台でもミュージカルでも、ヒーロー・ヒロインよりも、実は敵役とかのほうが上手い人使うよね~。
ブロードウェイのウィキッドでも、良い魔女より 悪い魔女のほうが素晴らしかった。(いちおうウィキッドは、悪い魔女が主役になるのだろうけど。)
そのくらい、相手役っていうのは、ただ汚れ役ってだけじゃなくて魅力的に見せないといけないから、なんだろうね。
影が引き立つから 光が余計に輝く。

だから グリザベラがメロディーを魂で歌いあげてるのを聴くと、ため息がでる。
ほんと、すごかった~。


終わってから、何回もカーテンコール応えてくれて。
客席に皆がまた遊びに来てくれて、握手もしてもらいました
最後は拍手が鳴りやまないので、ラム・タム・タガーがロックダンスを踊って〆て終わりでした

四季のミュージカルは、観終わったあとに「あー 楽しかったぁ!!!」って大満足するものばかりで、ホント楽しくて、あっという間の時間でした。
また観に行きたいって、終わってすぐに思ってしまう
ロングランするだろうから、また行きたいなー。
そして、他の演目も観たくなっちゃうんだよね


<形在るものと そうじゃないもの。>

2016-07-30 | 暇つぶし

ということで、今月いっぱいの宮川香山展に行って来ました~!

ホントにすごかった!!!
そして、思ってたよりいっぱい人が来てた ←何気に失礼(笑)

更に、作品数も大量だったから、さすがにハシゴは疲れたー 

でもでも、もうね、人間業じゃないくらいに、どうやって作ってるんだろう?!っていうものばかりで。
ずっと、口ぽかーんだった(笑)


写真撮っても良いコーナーもあったので、いくつか撮ってきたんだけど、、、
Windows10にアップデートしてからiphoneを認識してくれなくて、2時間くらい色々ネット見て試してみたんだけども にっちもさっちもいかなくてPCもスマホもぶち壊しそうになったから、今日はもうおしまい(笑)
お陰でレポも書けなかったじゃん

マジで腹立つわー
新しい機能とかさ、今までので十分やってんやから、勝手にアップデートせんとってくれや ほんまに。
全然アップちゃうがなダウンやな 

しかもデフォルトで勝手に情報収集されまくってるねんで!!!
嫌やから設定時に全部拒否ってやった(`・ω・´)
ごり押し騒動から始まり、こんなん完全にただのウイルスや


法律とかもそうだけど、こうやって素人が使いづらいシステムばっかにして、一部の人間だけがコントロールできるような世界を作っていくんだろうね。



どちらにせよ、吐きそうやからもう寝る。笑。

手で触って確認できるものが、やっぱり一番安心だよ~


<幸せの味は、おひさまの味。>

2016-07-30 | ごはん

あー 楽しかったー

ひとまず、燃料補給中 @ j.s.pancake
ハワイフェアもしてたからそれに惹かれて入ったんだけど、、、ハーブソーセージパンケーキにしました。
本場の味は、もう少し我慢( ´艸`)

ぱりっと上がったソーセージとチキンも乗ってる~
スクランブルエッグをチョイス。
パンケーキはほのかな甘みがあって、ご飯でもスイーツでもどっちでもいける
無料で3枚に増やすこともできるんだって(笑)
え?
今日は止めといたよ?(笑) 

今日はこれから、もう一つ、観に行くんだ~ 


<すぐ傍に、僕も居るよ。>

2016-07-27 | 暇つぶし

某料理長の一生くんが可愛いというのを見て、HP見て来たのですが、可愛すぎて幸せでした( ´艸`)
ありがとう 一生くん( ´艸`)
大好き( ´艸`)
笑。

先週から調子悪いー。
肩凝りというか首凝りが酷すぎて、日曜にマッサージ行ったら「何やったらこんなになるんですか・・・」って呆れられ。
「あともうちょっとで、本気でヤバいです」と怒られ。
でも仕事辞めるわけには いかんしなー。

今週も忙しすぎて、今日は途中から首痛いやら頭痛いやら~。
死ぬかと思った。
でも、帰ってきて一生くん見て癒されたので、お風呂入って寝ます(`・ω・´)
笑。


そして、日々ファミマで ちまちまとシール集めて、ジバニャンとコマさん ゲットだぜ! ←違。
GOは興味無いからしてないけど、家の前の公園にちらほらスマホゾンビが居たので、どうやら誰かが生息してるみたいですよ。
別に、迷惑掛からない範囲で楽しんでくれたら それで良いんだけど・・・

そんなにスマホばっかり見てると、首痛めるじょ?(´・ω・`)  

と他人事ながら心配になる私でしたw


ていうか私は、”目に見えないものたち”が周りに居てもおかしくないと思ってるし、害が無ければ共存していれば別にいいと思うんだけど。
萌えビジュアル化しなければ気付くことが出来ないのは、何だか本末転倒な感じがするわ、とふと思った次第。
こんな風に、人の気持ちを想像して察することが出来ない人がどんどんドンドン増えて、そのうち全員が3Dメガネみたいなモニターを掛けなきゃ 人の気持ちも活字にして噴き出しみたいにしないと理解できなくって、現実世界で生きていけない人間ばかりの世の中になったりして。

なーんちゃって。 

どれだけ便利になっても、私たちは、目に見えない物を感じとろうとする力を、手放しちゃいけないんだと思う よ。 


<スラバのスノーショー@森ノ宮ピロティホール>

2016-07-23 | 舞台

めっちゃネタバレしてますから!!! 気を付けてください!!!




たまたまTVでザッピングしてた時に 石井一久選手が宣伝しているのを観て、「なにこれ?!めっちゃ面白そう!」って思い、その場ですぐチケット購入した私(笑)
なもんで、前から3列目をゲット出来て、今日をとっても楽しみにしてました( ´艸`)


ロシアのクリエーターであるスラバが作ったスノーショー。
ショーは台詞の無いパントマイムで構成されています。
ロシア語で台詞を言われても、全然わからなかったし
だから、全体的なストーリーはあるのかどうか、イマイチ良く分かりません(笑)
でも、めちゃくちゃ面白くていっぱい笑った!

ショートコントみたいに短いものが連なっている感じで、少し哲学的なファンタジーなものや、明らかコメディーみたいなものとか。
何より良いのが、客席を巻き込んだ演出。
なので、入場の時にはピアスや時計などの装飾品は全部外すように説明されます。(後ほど納得~
 注意書きと、 今日のキャスト。


冒頭、首にロープを巻き付けたクラウンが出てきて、寂しげな顔、溜息、どうなっちゃうんだろうってドキドキしちゃいました
ドキドキし・・・・・・あれ?みたいな(笑)

黄色のクラウンと、大きなプロペラみたいな耳みたいな帽子をかぶった緑クラウンたち。
パントマイムが本当に上手だから、鳩みたいに首を動かしながら歩いたり、重そうに荷物を持ったり、小刻みに歩いたり。
とにかく動きが面白くて(笑)
ワザと後ろをついて歩いて 振り返ったら知らん顔したり。
テンポを一つズラして同じ動作を真似っこしたり。

ベッドの船体、箒を船首に見立てて カーテンの帆を張って たくさんのスモークが焚かれて大海原を進んで行く。
海に落ちた黄色のクラウンに、慌てて浮き輪を投げて船に引っ張り上げたら、直後にサメの背びれが~!!!Σ(゚Д゚;

・・・ん?

イタズラ好きのクラウンが背びれを背中に付けて遊んでただけ(笑)

ドンドンドンドンッて突然ドアがノックされて、怯える2人。
そーっと様子を見に行く黄色クラウンが消えて・・・
次に舞台が明るくなったらなんと、矢が刺さってる!死んでしまうよ~!
もだえ苦しむ黄色クラウン・・・
客席に下りて・・・・ん?さり気にお客さんのカバン取ってるwww
バッと取り出した(振りをした)ペットボトルに、、、水入っとるやんかー!
ひぃ~って思ったら、水をぶちまける黄色クラウンwww
確信犯(笑)

そして、ばたりと倒れ息絶え・・・・る直前に矢の羽根の向きをそっと直してからご臨終(笑)

次に出て来た緑クラウン。
ノリノリで弓矢を持ってますけどwww
黄色クラウンには見つからないように隠してるけどw

小さな緑クラウンが音楽に合わせて「んぎゃー!」って叫ぶのが面白すぎるし(笑)
最後おしっこするみたいに股から水を発射してきて、もー
私は直撃を回避しましたが、なかなかの命中力で狙ってます(笑)


黄色のクラウンが掃除をしてたら、蜘蛛の巣を取ろうと・・・取ろうと・・・と、取れない・・・とれ・・・取れない・・・・取っても取っても取れない・・・・・・
ドンドン出てくる蜘蛛の巣が・・・客席を覆ってどんどん後ろに広がっていきます
そりゃこれは、ピアスやらなんやらが引っかかって行っちゃうはずだ 
ヘリみたいな爆音が近づいてきて、逃げる緑クラウン。
気付かない黄色クラウンに・・・・巨大な蜘蛛がフライングして激突(笑)

そして、「休憩」と書かれた紙が貼られた電球がぶら下がって、休憩時間に 

トイレ行って戻ってきたら、まだ休憩中なんだけど緑クラウンが出てきて、客席に悪戯を始めます。
ステージの一番端まで皆で歩いて歩いて・・・危ない!落ちる!
ってなって、どうやらステージの下は川の設定みたいです(笑)
一番前のお客さんに手を伸ばして握手を求めてます。
・・・男性に(笑)
なかなか応えてあげないから、代わりに隣の女性が手を出したら、「やだ!違うんだから!この人なんだから!」みたいに ぷいって
しょうがないから男性が握手してあげたら、握手だけじゃ飽き足らず、ハグされてましたw
クラウンたちはどんどん降りてきて、お客さんに手で支えて貰いながら席の上を歩いて後ろまで行くクラウンが居るかと思ったら、お客さんの上に座ってしまったり。
あっちこっちで好き勝手なことをしてます。
気付いたらクラウンたちが傘を広げ始めて、うーん、嫌な予感w
と思ってたら、傘の上に逆さに水の入ったペットボトルを刺して、クルクル傘回すから、水が~ 水が~ 冷たい~
めっちゃ楽しい(笑) 

・・・・・・気付いたら、手に紙吹雪が入った袋を持ってる気がするよ?
という事で、バッチコーイ
と思ってたら、あれ?
続けてその手に持って運んできたのは、大きなバケツみたいなの。

雪をまき散らすっていうよりも、もう雪爆弾だよね(´・ω・`)
塊のまんまで飛んでくるよね(´・ω・`)
うん、もう、頭から被るよね。
膝の上には雪山が出来るよね。
服の中まで雪まみれだよね。
笑。
超絶楽しい(笑)
私の前に座ってた大きな男性は、後ろからこの大きなバケツをイキナリ被せられてました(笑)


客席の女性が舞台に拉致られて、逃げるのをクラウンが追いかけたり、クラウンが追いかけられたり(何があった。笑)
声色を使って電話する人2人を演じ分けてたり。
顔の表情もすごくよく見える席だったので、視線や眉毛の上げ下げなどで、いっぱい笑いました。

最後はちょっと嫌な予感してたんだけど、予想通りに(笑)舞台から客席に向けての猛吹雪!!!
眩しいし、暴風に巻き上げられた紙吹雪が痛いくらいにバチバチ当たるから、もう全く舞台観えない!(笑)
黄色クラウンがジュディ・オングみたいになって服はためかせてたのが、逆光に透かしてみえるくらい。
呆然とするなか、黄色クラウンが舞台の真ん中でお辞儀して、おしまい!

もう大爆笑でした(笑)
そして、写真撮影OKだよ、という合図が出る中、でっかいボールや風船がいっぱい登場して、客席中が大盛り上がり。
子供たちもステージ前まで降りてきて、飛び跳ねながら楽しんでました。
 巨大なボール、後ろから急襲されると結構ビビる(笑) 

写真を並べます~。
        
 結構器用に大きな足で風船蹴るクラウン。
    いつまでも客席に雪が降り積もってました。  
 座席も、 足も、雪まみれ 
 こんないっぱい。そしてカバンの中まで雪まみれ(笑)
せっかくなので、ヤケクソになって  かぶってみたよw 
客席出たところでクラウンがいたので、一緒に写真撮ってもらった~。 ち、近い(笑) 
私は白い服を着てたんだけど、「おぉ~ これ良いね」みたいに喋りかけてくれて、すごく親切でした。

めっちゃ楽しかった~!
また観に行きたい!
パントマイムって 日本ではあまりメジャーじゃないのかもしれないから、初めて見たけど、言葉が分からなくても気持ちは何かしら伝わるものだと思い、胸に沁みました。
クラウンのちょっと切なそうな化粧。
涙を笑いに変える道化師に、少し胸がギュッてなった。


晩ご飯は向かいのキューズモールで。
。。。の前に、イイもの 見ーつけた!( ´艸`)
 ハンズカフェで限定・ゲゲゲのハンズカフェ開催中。
目玉おやじの抹茶パフェと、アイスココアの鬼太郎&一反木綿
可愛い~
でも容赦なく瞬殺で食べました(笑)ご馳走さま

晩ご飯は、アスショクでパワー定食
 美味しい!一汁三菜。命の基本だなと思いました。


ゴキゲンで帰る途中、オマケの園長  

家帰って、カバン開けたら、とめどなく溢れる紙吹雪(笑)
 ・・・と、蜘蛛の糸  (笑)
帰ってからも楽しいショーでした!