夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<まだこの手を離すつもりは、無い。(だから諦めて、覚悟しな。)>

2019-11-30 | ごはん

怒涛の飛び石シフトをなんとか乗り切ったよー

綺麗な朝。

…めちゃ寒いけど…

 昨日久しぶりに食べた、「スマート珈琲」のパンケーキ

 

最近クソ寒いのに、車のエアコンが掛からないから見てもらいに行ったら、ファンのプロペラ自体が壊れて回ってないらしいw

あかんやんw

そりゃ、車内で凍えるわ

あまり高くなくて直せるから、入院中。

そろそろ替え時だけど、愛着あって手放せない私…

 

実家帰ったら、知らないうちに 姫も入院しとった…

斜頸と眼振が酷くて、入院点滴中。

命に別状は無いみたいだけど、どのくらいまで回復するか…やってみないと分からないって。

 

もうすこし、まだもう少し、一緒に居たいんだ。

まだもっと、色んなものを、一緒に見たいんだ。

 

あとは、バッテリーの持ちがヤバイ このスマホが、ドミノ式にご臨終にならないよう、ひたすら祈り〼


<甘い甘い 夢を見よう。>

2019-11-26 | Sweets

最近食べた 甘いもの~(笑)

スタバのクリスマスプロモ第2弾「ナッティ ホワイト モカ」 
 クリスマスは意味なく華やぐ気分

 当直のお供に、ローソンの「ホボクリム-ほぼほぼクリームのシュー-」
これ、久々にめちゃ美味しいコンビニスイーツだと思った!
良く評判になるコンビニスイーツ、食べてみたら・・・うん・・・(´・ω・`)ってなることが多いけど(笑)これは美味しい!
リピしたい美味しさだったわ~


 おディーンさんのコラボらしい、「台湾甜商店」のディーンタピオカ
色の綺麗な蝶豆花茶(バタフライピー)も気になったけど、今日はホットの気分なので「鴛鴦奶茶(オシドリミルクティー)」にしました。
 ミルクティーと珈琲をブレンドしているそうなので、結構苦みが強かった~。
しかも、タピオカ入ってるの知らなかったから、口の中に入ってきてびっくりした私(笑)
個人的にはタピオカとクラッシュナッツは食感が合わなかったから、タピオカだけで良いかなぁ。
ホットタピオカ、モチモチ感が増して美味しかった!
カロリー過多になるからタピオカドリンクには手を出さないように自制していたんだけど、負けました(笑)


寒くなってきて絶賛成長中・・・
やばいな~


<エアーフェスタYAO 2019 @ 八尾駐屯地 その2>

2019-11-24 | Art

どうやら展示は終わった様だな~、ということで、しばらくウロウロとすることにしました。
チヌークや戦車の乗車体験は抽選だったので、今回は抽選整理券も貰える時間じゃなかったし。
奥の方へ歩いて行くと、車両系や、武器の展示がありました。
 中SAMでも、自衛官募集。  近SAM。
  

ヘリ達が続々と着陸して来ました。
  イケメン コブラ   UH-1Hからお手振り頂きました  
遠くにチヌーク  

74式も帰って来た~   

 一等惚れた( ´艸`) 笑。

     
奥の方では、チヌークの体験乗車の準備が行われていました。  
そして、ヘリが並ぶ中、見たこと無い白いヘリが降りてきた・・・  って思ってたら、、、  海自だ!!SH-60K!!
 ひゃー!!ヤバい・・・カッコよすぎる・・・(単純)やっぱり海自はスマートよね(コラw)

最初のロープのラインで観てたら、そのうちいったんロープを外して、もう一回り近くまで進めました。
どうやらヘリの周りでいろいろと準備が始まったところからすると、すぐ横まで行けるんだな、と理解し、引きで機体を堪能しながら待機します。
  ヘリの羽根、ローター回ってる時はピーン!なのに、止まったら へちょん(´・ω・`)ってなるのが、可愛くて好き(笑)

目の前を大阪府警のチョロQ(違)が走って行ったから、ん? どっかに府警、来てるの?って思って見回したら、、、
 めちゃ派手な子おったわ(笑) 

これ、府警のヘリなんだね~ 
時々空を派手なヘリ飛んでることあるから、もしかしたらそのうちの一つだったのかも。

そのうちチヌークの体験乗車準備が整ったみたいで、エンジン再始動。  後ろに向けてモヤモヤ陽炎。 
行ってらっしゃ~い、って地上の隊員さん達が手を振ってました  
 良いなぁ~!陸上走行と聞いてたんだけど、結構高いとこまで飛んでて羨ましいいつか乗ってみたい~

隣の空港に行ったり来たりのJA109N  
 敷地内には消防車もありました。場所が無いみたいで、隊員さん達が席で昼ご飯食べてた(笑)お疲れ様です。
まもる君を発見  

 しばらく待ってたら、ようやくロープが外されて解禁
まずは目の前にいた、海自のSH-60Kに行ってみました。
    
白いけど迷彩柄。舞鶴から来たんだって!1時間弱くらいらしい。
グリーンフェスタの時は 北吸岸壁が精いっぱいで航空基地まで行けなかったから、こんなところで出会えるとは感激
 お尻(笑)  備品について隊員さんが説明してくれたけど・・・内容よりも手の綺麗さに吸い寄せられてた私(コラ)←手フェチ

AH-1S コブラ
  

OH-1 コブラとOH-1は、シン・ゴジラに出演(笑)
  

UH-1H
   

UH-1Jは、中に上がらせてもらえるみたい!  気付いた時はまだ並んでる人少なかったので、少し待ったらすぐに入れました。
  計器がいっぱい。・・・多分私には無理ね・・・  

CH-47 チヌークが 何度もお客さんを乗せて飛んでました。
  真後ろに立つと、風が激しかった!

大阪府警のAW139 「はやかぜ」
    この子は5枚羽だった。

そろそろ時間も近づいて来てるので、広報展示室へ向かいました。
  陸軍時代の大正飛行場の耐弾式戦闘指揮所を利用している資料館です。  
 八尾駐屯地の各部署の説明とか、現代近くの資料もありましたが、太平洋戦争時代の遺品などが沢山ありました。
   特攻志願書など。  
 命を懸けて散っても、感謝状一枚届いて お終い。
遺書もありましたが、辛くて泣いてしまって、カメラ向けられなかった。。。

   
念仏唱えて守れる平和じゃないから、必要な力もあると思うし、誰かが守らなければ守られない国土だと思うから、たくさんの方が国防に関わって欲しいとは思うけど、悲しい思いはしてほしくない。
平和を守るって、本当に矛盾してるものだって思った。
戦わないために、戦う力。


厚生センターでお土産ゲットして、帰宅の途に着きました。
 門を出た向かいで、消防の方たちが訓練していました。  警察しかり、消防も然り。
日々皆の安全を守るために黙々と励む方たちが居るから、私たちが生活できてるんだってこと。
お疲れ様です。

売店のおばちゃんに聞いて、八尾駐屯地限定のヘリ煎餅と、イベント限定で入荷されるという省関係のお菓子の中から防衛省限定チーズケーキを
  お煎餅には「八尾駐屯地」の文字と、CH-47、UH-1、OH-1の刻印。
どっちも美味しかった~
そして、衝撃の(笑撃の?)OH-1キューピー(笑)  キューピー相変わらず体張ってるよね(笑)
KAZARI隊」さんの日付入りストラップもゲット
 第23航空隊のパンフもいただいて大満足
明けだったから、行くか ちょっと迷ったけど、行って良かったです~来年は朝から行けたら良いな


<エアーフェスタYAO 2019 @ 八尾駐屯地 その1>

2019-11-24 | Art

前日に緊急で呼び出されたまま当直突入して、よく働いたよ私!ということで、そのまま明けに 勢い任せで八尾まで行ってきました
初めてのエアーフェスタ  
八尾駐屯地創立65周年および中部方面航空隊創隊57周年記念行事になります。
     可愛いエンブレムがいっぱい

もともと仕事上がりだから訓練展示とかには間に合わないだろうな~、と気楽な感じで向かったら、意外に早く着いた ←え、ちゃんと安全運転だったよ。笑。
ちょうどヘリのエンジン始動したくらいで、会場に到着 
ただね~・・・ もう人の頭しか見えないんだなこれが  頭の上にカメラ掲げて、何映ってるか分かんないけどビデオ撮って、後で見ることにした(笑)
なので、キャプチャが多いため、画質良くないです

もうめっちゃ足ぷるぷる(笑)
更に、マニアのおっさんペアが意味不明に割込みしてきたから、頭被りまくるし 周りの皆、え?って感じやったわ・・・。
子供ちゃんならどうぞって思うけど、おっさんとかデカいだけで可愛くないし、腹立つぅ~
そうこうしながら、とりあえず落ち着いて覗いてみると、、、ヘリコプターいっぱい並んでる~ ←良く分かってない人。
 UH-1Hかな?  CH-47 チヌーク!これ観たかったの!伊丹で豆粒になって飛んでるのは観たけど、ちゃんと観たの初めて~。
ヘリはシュッとしててカッコいいし、チヌークは なんていうか・・・前後のプロペラが美味い具合に回り合って飛んでる姿が 虫というか「buzz」って感じでカワイイと思うの上手く言えないけど。
エンジンが温まると、いっせいに飛んでいきました。  
チヌークも方向転換して、   浮いた~  遅ればせながら飛んで行く。また後でね~やっぱりカワイイ

編隊が戻って来るまで、地上でいろいろ行われています。
 音楽隊演奏。
これも観たかった、バイクドリル  どうしても正面のお偉いさんのほうを向いて行われるから、私の位置からは何が起きてるのか全然分からず、、、諦めましたw
 ジャンプしたり、テクニック対決が始まって(笑)  よくバランス崩さないな~ 
 ウィリーも観れた

と盛り上がってたら、編隊が帰って来た~!観閲飛行。
 どこ?どこ?ってなるくらいの米粒がどんどん近づいて来て、 頭上を通り過ぎて行きました。 
UH-1 9機、AH-1S 2機、CH-47 1機。   

次いで、格闘展示    ショッカーが いっぱい居たよ(笑)


一度観てみたかった、ハヤテJr.の展示
 原チャがヘリコプターに変身して、地上でアクロバット走行を観せてくれます。
交差したり、速度を揃えて走ったり、すごい。  そして、カワイイ(笑)
 展示の色々な所で、自衛隊募集の文字。そうだよね、切実な思い。


 八尾空港なので、民間のセスナやヘリも飛んでました。まさかのドクターヘリ でもこの形・・・OH-1みたいな お尻。


続いて、災害救助の展示。
 ハーネスが2種類あるそうで、それぞれ付けた2機で2人を救助します。
  見てるだけで、高所恐怖症の私には無理~  
今回、ものすごく感動したのが、このホバリング。  ホントにね、全然ブレないの。1ミリもブレないの。
気流の加減とかもあるんだろうけど、特にこの 後ろの方で救助してたヘリなんかさ。  何か台に乗ってます?ってくらいにブレないの。
パイロットや降下救助員の人たちの訓練のことを想像すると、本当に感謝というか、頭が下がるなって思った。
  無事に要救助者を収納。
あんなにブレないホバリング観たらさ、こんなのが助けに来てくれたら、何も心配しないでいいんだなって思ったよ。


続いて、訓練展示が始まります。
エアーフェスタだけど陸自なので、戦車とかも観れるんだ~
 こちら、敵の基地(笑)ここを攻めます(`・ω・´)ゞ
味方の準備が整い待ち。   

まずは、偵察隊が敵陣地の偵察に向かいます。   
  陸と空から偵察。 ちょっとちょっかい掛けてみて(違)その反応で陣地の全容を探ります。

FH-70の榴弾砲、手動で旋回してるのにびっくりした!
そして、火を噴く  

レンジャー部隊投入のため、地上の敵を排除するためにAH-1S コブラが前にでます。
 撃つのはエアでした。
そして、UH-1Hが進入。
 先にロープ回収用の重りが投下され、レンジャーが降下!  
無事地上へ  

 1人はフックが外れにくかったみたいで、バディみたいな人がヘルプに駆け寄ってました。
 合流して地上からの攻撃を続けます。

空からも攻撃の手を緩めません。  

戦車や装甲車も出てきて砲撃。
    敵の部隊は逃げて行きました~
 追撃するバイクすごい!銃構えながら乗ってて、目が真ん丸になったわ


これにて訓練展示が終わりました  
どうしても狭い所でやるし、平地だから、伊丹に比べて見難い所も多かったけど、空と陸とでの戦闘展示、興奮でした~


というところで、とりあえず、今めっちゃ眠いので(笑)続きはまた後で・・・ 


<現と幻、紅つなぐ秋風。 ~西国第11番 醍醐寺>

2019-11-16 | 西国三十三所

今日は予定がキャンセルになっちゃったので、ふ、と思い立って西国第11番「醍醐寺」へ。
うちん家、ビルの合間にあるから日が当たらなくて、朝イチは室内が一番寒いという(笑)
だから朝全然起きれなくて、、、到着がお昼に。  
最初、ちゃんと上醍醐に行こうかとも思ってたけど、初めて行く下醍醐もゆっくり回りたかったので断念。
いつも回るのに必死になってご飯すっ飛ばすので先にお昼ご飯にします。

醍醐寺の中には3か所食べるところがあるんだけど、前から行こうと思っていたフレンチ・カフェ「フレンチカフェ ル・クロ スゥ ル スリジェ ~桜の樹の下で~」にしました。
 混んでるかな~って心配していたけど、意外に空いてました。
というか、醍醐寺自体が、オンシーズンに入ってきてる京都の割には空いてる穴場みたいです。
 何食べようか悩んだんだけど、せっかくだから、「フレンチ・ル・クロのスペシャリテ とろける牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」にしました
トリコロールのお重に入って可愛い
本当にホロホロとろけるお肉。
店内からお庭が見渡せるので、桜の季節は良いだろうなぁ
お腹も心配なくなったので、出発。  


 霊宝館では、「中国展開催記念 悠久の祈り 醍醐寺の至宝」が行われてました。
薬師三尊像も有名ですが、私は重文の五大明王像が好きだった!
お不動さんがお不動さんなのに凄く優しい眼をしてたの。
5つのうち、大威徳明王像だけは作られた当初のままだそうです。
国宝の五大明王の掛け軸も、素敵だった。
曼荼羅図や、宋版一切経及び経函など珍しい物や、俵屋宗達作の扇面散図屏風がありました。

隣には、仏像棟があります。  快慶作の不動明王坐像は、整ったお顔。
私は如意輪観音坐像が好きでした。あと、こちらにも五大明王がありましたが、個人的には平成館の五大明王が好み。
空いてるので、ゆっくりと見て回れて良かったです。

次いで、三宝院に行きました。
 大玄関も重要文化財。
表書院には、葵の間、秋草の間、勅使の間、と綺麗な襖絵が楽しめます。秋草も素敵だったし、孔雀も綺麗だった~!
表に御所車、裏に鷹の絵が描かれている衝立も力強く。
国宝の唐門が、紅葉に映えてます。  ここの周りはまだ紅葉満開にもう一歩、でした。来週くらいが見頃かしら~。

お庭は、豊臣秀吉が「醍醐の花見」のときに直接縄張りしたお庭とのことで、なかなか立派なお庭です。
   亀島と鶴島。立派な松。   橋が架かって、どこを切り取っても、綺麗。  一度だけ、奥の方で大きな水しぶきが上がりました。
 お庭の真ん中には、藤戸石という歴代の武将に引き継がれた「天下の名石」と言われている石が置かれています。
秀吉が聚楽第から運んできたらしく、阿弥陀三尊を表しているんだって。  奥に見えるのが、豊国大明神の祠。

ここまでが通常拝観ですが、今はちょうど、秋の特別拝観をしているので、特別拝観券をお願いすると、奥の「純浄観」「本堂」「奥宸殿」に入ることが出来ます。
  人が一段と少なくなるので、もっとお庭をゆっくりと眺めることが出来ます。日が当たると、思ったよりポカポカ陽気の今日です。
 純浄観は、秀吉が槍山で醍醐の花見をしたときの建物を移築したもので、立派な茅葺屋根に「五七桐」の紋。
平成になってから浜田泰介が描いたという襖絵は、枝垂桜と満開の紅葉でした。
秀吉は醍醐で花見をした後、秋の紅葉狩りを楽しみにしていたそうですが、8月に亡くなったため、醍醐の紅葉を観ることは叶わなかったそう。
現代の私たちへの贈り物のような気がしました。

 廊下を渡ると、本堂があります。
本堂には、快慶作の弥勒菩薩が、宗祖弘法大師と、醍醐寺の開祖理源大師に挟まれていらっしゃいます。
醍醐寺を開いた理源大師は お大師さんの孫弟子になる方で、南都で修行されていた縁から、東大寺再建に尽力した重源と関係の深い快慶の作品があるそうです。


 蔵みたいな建物とか、   鎮守様。

  奥宸殿のお庭も静かで綺麗。   
松月亭というお茶室もあります。
やんごとなき方が来られることもあるため、通常の躙り口とは別に、立ったまま入れる入り口も作られているそうです。
奥宸殿は、お寺の執務室みたいなもの。
「醍醐棚」という違い棚があって、修学院離宮の「霞棚」、桂離宮の「桂棚」と合わせて「天下の三大名棚」と言われてるんだって。
板戸には水墨画が描かれていたり、質素ながらも装飾が素敵でした。
 ちょうどお部屋の真ん中に座主が座られると、お庭の真ん中の阿弥陀様、藤戸石が見えるように設計されている。

この特別拝観では、1日2回、お坊さんがお話をしながら案内していただくことが出来るのです。
一度先に観て回ってたんだけど、お話を伺うとまた一段と勉強になりました

 お庭に戻ると、トンボさんとか  カワセミ? 綺麗なターコイズ色。

 いつまでも観ていたいけど、本当の目的地、伽藍の観音堂に行かなければいけないので(笑)


 山のほうへ進んで行きます。
仁王門。  しばらく道なりに進むと、  紅葉が増えてきました。

 国宝の金堂。
そして、静かにまっすぐ立つ五重塔。  ただ静かに。その広場だけが、変わらず悠久の時間を纏っている。
正面から観ると、緩く八の字に広がる庇が、  ピシッと一直線に揃う角度。水煙までまっすぐに。黄金比率。
 相輪は全体の1/3の高さがあるんだって。
応仁の乱でも焼け残った、お寺が開かれた当初から変わらぬ唯一の建物です。

  不動堂。  役行者。
 祖師堂には、お大師さんと理源大師。  緑紅葉も大好き。
  赤く映えるのは、紅葉だけじゃないよ。
 日月門をくぐると、  緑から紅へのグラデーション。
 鐘楼が苔の中に立ち、年月を感じさせます。
ようやく到着~。観音堂です。   醍醐寺の御本尊は薬師如来さまですが、西国三十三所のほうは 准胝観音さまになります。
役行者霊蹟札所の一つなので、役行者の御朱印もいただきました。

お堂を出ると、思わず歓声が。
 弁天堂の周りは、真っ赤!
  池の主?が一瞬寄ってきてくれました。  
水面が鏡みたいになって、揺らぐ紅。    風が吹くと、水面が細かく波立って、それがこちらまで辿り着く様をずーっと眺めてました。

日が暮れるのが早くなってきた最近。少し肌寒いです。
三宝院では御朱印が結構並んでいたので、伽藍に行ってから戻ることにしたので、急ぎ戻ります。
 中心に緑が残る紅葉。  夕日に輝く 緑と黄色と赤。  三宝院の塀沿いの桜紅葉。   
 唐門には、五七桐と菊の御紋。
桐の御紋は古い時代の物なので、3本の花がまっすぐではなく、開いてる形になってます。
菊も16枚じゃなくて、14枚の花弁。
16枚に定まったのは大正時代らしい。

ギリギリですが三宝院に滑り込み、無事御朱印を頂きました。
最後の最後、誰も居ないお庭を独り占めさせてもらいました 
 加茂の三石。
昔は暴れ川だった賀茂川を表しています。
左のが「速い流れ」、真ん中は「淀んだ状態」、右の石は「水が砕け散る」を表してるんだって。

 建物に1カ所突き出した場所は、実は年に一度、大活躍する場所。

中秋の名月の時。  観月台となるらしい。誰も一般客が居ない夜に、お団子やススキをお供えして、中秋の月を愛でる。

 もう閉門の時間が近づいてきます。  久しぶりにゆっくりと出来た~。

  門の上にも、桐の紋。
下醍醐だけで結構な広さがあって、流石に疲れました~
夜はライトアップをしてて、絶対きれいだと思ったけど、寒いし 足疲れたし、帰ります(笑)


 大阪まで帰ってきて、元気を出したかったので、「ビンドゥ」でスペシャルセット。
クルミナンは珍しかった~。
チーズナンが意外に腹持ちが良くて、最後めちゃくちゃお腹いっぱいになって、食べ終わった後 動けなくなりました(笑)

 オリジナルのお不動さんのお線香。香りが好きで買っちゃった
あとは、絵葉書。
私の好きな五大明王の絵葉書は無かったので残念ですが、また会いに行きたいです。

来週は仕事で出れないから、綺麗な紅葉を観ることが出来て良かったです!
いつかちゃんと上醍醐に登りたいです。


<端っこから見える景色。>

2019-11-12 | Sweets

めっちゃ可愛い~

ファミマでゲット
すみっコぐらし、大好き
映画も行きたいんだけど、なかなかやってないんだよね~
しろくま、はミルク味。
ぺんぎん?、はリンゴ味
ぺんぎん?の足ちょこん、が可愛くて美味しかった(笑)


 スタバで豆皿もゲット
VIAは手軽だから好き~。


<咲き乱れて、cheerfulness ~博多・北九州旅行 3日目 その3。>

2019-11-04 | Travel

お店を出てお土産買うのにブラブラしてたら、ん?跳ね橋、ちょうどいい時間になるん違う??

ということで、近くで待機  
しばらくすると放送が入って、跳ね橋が通行止めになって、時間が来るとちょっとずつ動き出しました~。
  割りかし、ゆっくりと・・・(笑)  
  上まで上がったら、いったん待機。
しばし待つと、遊覧船が入ってきました~。
  そしてまたゆっくりと降りて行きます。日本にも跳ね橋あったんだ~、と面白かったです。

 門司港レトロは小さな船溜まりになってて、そこに遊覧船乗り場がありました。   
お土産買いつつ、旧門司三井倶楽部へ戻ってきました。  
というのも、ここで関門海峡人道トンネルのスタンプラリーを見せると、「関門TOPPA!記念証」を貰えるのです(笑)。
だってせっかくだもの~
台紙は何種類かあるのでちょっと迷ったけど、頑張って歩いて渡ったから健康祈願バージョンにしました  わーい頑張りました
   ロビーはレトロです。
アインシュタイン・メモリアルルームとかもあるのだけど、今回はちょっと断念・・・。


駅の方へ道を渡ると、「九州一の米国式高層オフィスビル」と呼ばれていた「旧三井物産ビル」があります。
旧国鉄の手に渡ったのち、民営化に伴いJR九州の本社ビルとして使用されていました。
朝は閉まってたけど、ちょうど開いていたので、ついでに寄ってみます~。  門司の「門」を模した玄関。
 中の「関門海峡らいぶ館」では、ちょうど「灯台の日」に合わせて灯台記念日特別展をしていました。
ふら~っと何の気なしに入ったけど、すぐに受付のおじちゃんがいろいろ説明を始めてくれてびっくりした(笑)
灯台のペーパークラフト、ラス1をわざわざくれたりした(笑)
関門海峡のライブカメラ、実際に自分が行ったところだし面白かった~!
 ライブカメラを遠隔操作したり、船舶自動識別装置(AIS)で船がどこの所属なのかとか見ることが出来て面白いの  
てか、めっちゃ船出てるんや~ってびっくりした。
他には、上皇さまや天皇さまご一家が 全国の灯台を訪れたときの写真とか、  
 今のLEDライトとか、  灯台ライトの歴史とか、 これがあのE3↓とかのライトパネルで、自分でライトを点滅させることも出来ます。
はぁ~ 奥が深いわ~  
元気があればもう少しゆっくりしたのだけど、もうHPは残量少なかったので(笑)出立。

最後の力を振り絞り、見ておきたかった場所へ。  巌流島への船がここから出てるんだって。
最後に見たかったのが、門司港出征の碑。  200万人を越える兵士がこの地から出征し、半数は戻らなかったとのことです。
そして、出征軍馬の水飲み場。  全国から多くの農耕馬が軍馬として徴発され、ここで日本の地とお別れの最後のお水を飲んだ場所になってしまったところ。
人も動物も。
だからやっぱり戦争はしちゃ駄目なんだ。

駅に帰る途中、これが「太陽新海運ビル」かぁ~、と黄色いビルを発見。
 その手前には、レトロな駐在所が。
何の気なしにブラブラしてたら、  うん?・・・(つд⊂)ゴシゴシ
あれ?なんか県警の船がある・・・( ゚д゚)
てか・・・  海保の船もある( ゚д゚)
最後の最後で、ひゃっほ~ぅ!

って、俄然 瞬間で回復する私www
巡視艇「きよかぜ」「もじかぜ」「はたかぜ」でした。  うふふ~( ´艸`) ←え。
 巡視艇「ともなみ」。  門司税関の監視艇「ひびき」。
他にも、いくつかオフィシャルと思われる船も泊ってました。  「まんじゅ」「せいじゅ」「はやとも」「めかり」など、所縁のある名前も。
 水先案内の船?
はわ~ 最後まで、幸せwww ←危険人物w

今日はラッキーな事ばかりだな~ってルンルンしながら、新海運ビルの中をちょっと覗いてみました。  
        廊下天井を貫く煙突。
昔の建物は、アールデコだったり、曲線美がそこここにあって好き。

さて。
 帰りの新幹線もあまり遅くなると座れないから、もうそろそろ退散します。
駅舎の向かいに門司郵船ビル。  武骨な感じが良い。
  何とか座席も座れて帰阪出来ました~。


お土産に、「グリーンゲイブルズ」のレトロバナナ  モチモチのフィナンシェ。
 父には焼きカレーと、  北九州の水道水(笑)美味しいのかどうかは知らない(笑)
頑張ってはちみつレモン サワー買って帰ったのに、全国展開だったw
 門司港地ビール工房のピルスナーとサクラビール急いで持って帰ったよ
やっぱりほんのり甘くて飲みやすいから、女性にもおすすめです

 いろいろと遊びまわった3日間でした


<咲き乱れて、cheerfulness ~博多・北九州旅行 3日目 その2。>

2019-11-04 | Travel

神社もお参りしたし、さて、トンネルへ行きましょか・・・と歩きだしたところで、ふ、と顔を上げて人だかりに気付く。
なんだろ?

ん?( ゚д゚)

・・・(つд⊂)ゴシゴシ

んんんって⁈ (;゚д゚)

・・・・・・(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
Σ(゚Д゚; ナンデストーー?!

ってなったの(笑)

まさかの・・・
 潜水艦!!!
ココイチ テンション上がった
動いてる!潜水艦が動いてる!!って(笑)

 カメラと双眼鏡で、お互いに観察しあう私たちwww
関門海峡は狭いから、陸と海と連絡しあうらしくて、隊員さん達が命綱ちゃんとつけて甲板へ。返答旗も出てました。
 手振ったら、振り返してくれた
水面を大きなクジラが走って、柔らかな曲面を舐めるように漣が踊ってる。  夢みたいに、シャッター切るの忘れてボーッと見送ってしまった。。。

眼の前を通り過ぎたら、人だかりの中の数人はダッシュして、数人は丘に上がって行ったので、どうしよう?って一瞬迷って、私は上に上がりました
そしたら、海保のOBの方かな?いろいろとおじさんが教えてくれました。
 信号旗で お見送り。
  壇ノ浦のほうへどんどん小さくなっていきました。   ばいば~い、どうぞお気をつけて~

そんななか、大きな船が通り過ぎた後は、わらわらとと漁の船が戻ってきます。  
さっきのE3↓は、Eastの流れ 3ノット これから緩くなりますよ、ってサインだったそうで、漁の船がこれから出てくるよ~って教えてもらった通りに、到着時よりもたくさん船が来てます。

 遠くに海保の「巡視船くにさき」発見

もう大興奮だったけど、興奮冷めやらぬうちに丘を下りてトンネルへ向かいます。  

  トンネルへはエレベーターで58mの海底へ下ります。
頑張って歩くよ~  2号線なんだ。。。
 海底っぽく、フグや鯛、クラゲなどのシルエットが貼られてます。
なんとなく、耳がぼわぼわするというか、歩いててもフワフワする感じ。  気圧のせいかしら。
そこそこ歩く(笑)  全長780mなり。
大体真ん中あたりで、ようやく見えてきました。  福岡県と山口県の県境  越えたじょ!
もうしばらく歩いて、  下関に到着~  
 地上に出てみます。何となく気分的には、ぷは~
 壇ノ浦古戦場のモニュメントがあります。八艘跳びの義経と錨を担いだ平知盛。さっきお墓にお参りしたね~。
除幕式に来たタッキー義経や、  松坂慶子さん、 中越典子さん、噂の小泉進次郎氏  の手形がありました。
 安徳天皇入水の地。  潮の変わり目が勝敗を分ける。世の儚さに切なくなります。
 そんなことはいざ知らず、カンカン照りの太陽は今日も。
長州藩の砲台跡がありました。   

そろそろ戻らないと、帰れなくなっちゃうので、ちらっとだけ「関門プラザ」を覗きます。  
  人道トンネル建設の資料を見ることが出来ます。

また ぶいーんとエレベーターで海底に降りて、   来たからには帰らなければ、ね
 往復で約2㎞は、言うても連日歩き回った足には、そこそこしんどい(笑)

門司側に帰ってきてから、門司港へ歩いて戻るのはもうしんどいので、トロッコ列車「潮風号」に乗って帰るんです
 駅前には、旧型客車のオハフ33・かんもん号にカフェがありました。  レトロな車内。  
出発時間までもうすぐ。   大きな船がいっぱい行き来するのをボーっと見てました。←ちょっと疲れてるw


 わーい、来た~  海が良く見える右側に座れました。   天井には関門海峡のイラストが。
ばいば~い  
車内では乗務員さんが観光案内をしてくれます。
トンネルに入ったら、びっくり!    天井に魚が沢山!!!
本当は潜水艦とか、キャラクターとかもいるみたいなんだけど、一瞬だから移動して探すのは無理だった(笑)  
魚拓を使ってるんだって。
 トンネル抜けたら・・・あのトンネルじゃん!!!(笑)
そうか・・・あそこでもし覗き込んでたら、トロッコ列車が出てくるんだったんだ~

また海保のとこに戻ってきた!  鑑識指定船「きくち」。すごい!こんな船があるんだ~
 トロッコ列車がコトコト港を走ります。  この建物の上には、ヘリポートがあるそうです。
出光美術館行きたかったんだけど、ちょっとしんどくてもう無理だった  店主、また来ます

 所要時間10分の旅 癒された~   

門司港へ帰って来たら ちょうどお昼くらいで、人も増えてきました。
いつもご飯食べ損ねるから、先に名物焼きカレーを食べるんだ!
 どこに行こうか迷ったけど、「伽哩本舗」にしました。
結構並んだ(笑)けど、どこに行っても同じだろうと思って、待ちました。
お水がレオ・レオニのフレデリックでカワイイ  まだかな~、お腹ペコペコ~
 きたー!豪華に九州産黒毛和牛が入った、ビーフの焼きカレーにしました
もう昼から飲んじゃうもんね~  「門司港地ビール工房」のヴァイツェン すっきりしてるけど、まぁるく柔らかな甘さも感じられて、飲みやすい!

はぁ~ 生き返った
夜帰阪することを考えると、そろそろ〆に入らないと、なので、出発です~