goo blog サービス終了のお知らせ 

玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

新商品登場

2017年02月17日 15時34分31秒 | 観光
宇野港にあるおまち堂 かき氷の店としてかなり有名。 



夏には、きめ細かなかき氷がチョーうまい!!

          

                

これは、2010年瀬戸芸作品として宇野港に設置された「宇野のチヌ」」

                         

今回おまち堂がチヌのクッキーを新発売。

                               

氷を求めてわざわざ岡山からやってくる。 このクッキーも広まれば、またまた有名になり、うれしいことになる。

ご案内

2017年02月17日 08時39分57秒 | イベント
明日18日(土)13時~15時 第15回玉野こころの後援会がある。
場所は玉野市奥玉1丁目のすこやかセンター
13:30頃から当事者による体験発表
その後講師による講演「働くことと心の健康」~うつ病から復職まで~
14:40過ぎには玉野少年少女合唱団と会場に参加している方々の合唱がある。
 とっておきは「オキャーマ弁のカレーライス」で、報復絶頂間違いなし。今から楽しみじゃ!

参加無料で、だれでも参加できる。




つつじの研修1

2017年02月13日 08時29分35秒 | イベント
つつじの会(観光ボランティアガイド)が初めて大型バスをチャーターした研修。
幹事が手作りのつまみを準備。心がこもっている。



そして、驚いたことに(筆者だけで、皆さん知っていたのだろうが)高速道路の小谷サービスエリアでは、シャワーステーションがあった。

         

洗濯ができるゾーンも設置

                

次回は、西条酒蔵通りの記事を記載する。

初めての研修

2017年02月11日 06時00分00秒 | イベント
観光ボランティアガイド つつじの会では今日初めて大型バス借り切りの研修を実施する。
目的:観光業等は2月はどこも悪い・・・御多分に漏れず、JR宇野駅を下車する旅行者は少ない。 西条酒蔵通りの状況はどうか?ここでは観光ボランティアガイドもあり、その活動も研修する。



また、熊野・筆の里工房では観光客が多いか?またどんな見せ場を準備しているのか?なぜ女性に人気なのか等も見てみたい。

        

旅行の工程は次の通り。

                

天気予報では、どちらの地域も曇りで、気温は2度と玉野市に比べとても低い。 寒さ対策がいるようだ。

我が家の花たち4

2017年02月10日 07時00分00秒 | 
今の時期のお茶花として、カンアオイがある。 この花は葉っぱに囲まれており、お顔を表に出さない・・・奥ゆかしさがある。(まるで筆者のような・・と自分では思っている。)



このカランコエは我が家の家長の手厚い保護により(夜はナイロンを掛けて寒さをシャットアウト)美しい色を保っている。

       

このオキザリスはちいさな鉢に植栽しているが、仲間同士譲り合いの精神を発揮し見事に調和している。 まるで、観光ボランティアガイドつつじの会のようだ。

            

この時期はアリッサムのようなこじんまりとした花が、根元を飾る・・・もう少しすると、手前からチューリップがにょきにょきと大きくなり、根元の役割を発揮する。