今の深山 2014年11月19日 18時18分09秒 | 花 深山公園のモミジ谷では大分紅葉していた。 花木園の堰堤ではシロハラが餌をつついていたので一枚写したが、少し遠くてピントが今一。 暦の上では冬になっているが、自由広場では桜がきれいに咲いていた。
龍泉寺 2014年11月18日 16時18分13秒 | 日記 日蓮宗最上教派の総本山龍泉寺に行ってきた。 場所は最上稲荷の奥の院から足守に向かう途中の山中にある。 この寺はおよそ1200年前、報恩大師が修行した霊域。大師の偉蹟を顕彰し本山の礎を大成したそうだ。 あちこちにモミジを植栽していて、いいシーズンを迎えていた。
小学生に深山用水を案内 2014年11月16日 15時06分58秒 | 観光 10月29日宇野小学校4年生38人が校外学習で深山用水を見学。 つつじの会は詳細をガイドした。 今日児童の感想文が届いた。 そして11月22日には、石川善右衛門の劇をするそうだ。 感想文の一部
海風ウォーク 2014年11月14日 08時54分33秒 | 観光 明日15日(土)10時~ 海風ウォーク(宇野港近辺をガイド付きで散策)を実施。 この事業観光ボランティアガイドつつじの会が企画した講座の一環。 希望者は玉野市築港1丁目産業振興ビルへお出で下さい。 海からの贈りもの 第8代岡山県知事像 連絡船遺構 宇野のチヌ この他にも説明することが多々あるが、当日参加してのお楽しみとしておく。
虫倉から 2014年11月11日 09時18分20秒 | 花 暦の上では立冬も過ぎ・・・虫倉大池では、鴨の群れが渡ってきており季節通り冬を迎えている。 畑では皇帝ダリアがようやく花をつけた。今年は少し遅いようだ。 (季節は秋)霜が降りると即枯れてしまう。