goo blog サービス終了のお知らせ 

玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

宇野港ゆめ市場10周年イベント

2013年04月15日 14時46分20秒 | 日記
昨日はJR宇野駅前広場で、ゆめ市場10周年のイベントがあった。 いつもより出店者が多い。 もちろんお客さんんも多かった。そんな中勢いのある音楽があり盛り上がっていた。


イベントの中昨日もお知らせをしたが、大きな恐竜も出ており、多くの子どもたちが群がっていた。
出番を終え車道を歩いて帰る恐竜を目撃 大人3人が付き添っていた。 大人と比べて、その大きさが分かる。

         

今日の宇野港近辺

2013年04月13日 19時42分01秒 | 日記
瀬戸芸のお客さんが多い宇野港。 JR宇野駅から降りてくる人たちは概ね直島に向いている。 そんな宇野駅のすぐ横に不法駐輪している自転車が今日も8台。駅前駐輪場を使えないのか?駐輪禁止の看板が読めないのか?


明日は宇野港ゆめ市場10周年。面白いイベント「宇野港に眠る秘法を探せ!!」どうやら~黄金の釣り針伝説~があるそうだ。
暗号の謎を解くと黄金の釣り針がいただけるようだ。 10:30~13:30(最終受付)
場所は宇野港ゆめ市場内。
このイベントに恐竜も参加する。 今日は化粧直しを済ませており、きれいになっていた。
          

瀬戸芸2013でお勧め情報

2013年04月09日 16時37分10秒 | 観光
瀬戸芸2013で多くの観光客がJR宇野駅から降りてくる。 すぐ前には「海からの送りもの」がある。


そして港方面に行くと、舟底の記憶としてイカリとプロペラ そして宇野のチヌ
      

           

そんな観光客のオアシスとして駐輪場の一画で観光ボランティア「つつじの会」が待機している。

                   

よく聞かれるのが朝食と昼食。 そんな人のために楽彩工房を紹介する。

                        

楽彩工房のランチボックスはお勧めである。(コーヒーつき600円)

                              

                                                                                                        

JR宇野駅前の気になる所

2013年04月08日 08時49分48秒 | 日記
3月20日から始まった瀬戸内国際芸術祭2013。「遠来のお客さんをおもてなしの心でお迎えする。」何処かで聞いたようなフレーズ。
我々観光ボランティア「つつじの会」でも駅前駐輪場の一画を借用し(玉野市の駐輪場)遠来のお客さんの質問などにお答えをしている。


芸術祭のオブジェも化粧直しをしてもてなしている。(宇野駅前の状況)
      

ところが・・・宇野駅前には市営の駐輪場があるが、駅玄関に近い場所に不法駐輪する自転車が後を絶たない。
           

この場所は以前から通行の邪魔になるため、駐輪しないよう看板がある。また、2~3日前から新たに警告板2枚も設置した。
                 

つつじの会も都市計画課に要請し、指導書を自転車に付けていたが在庫がなくなったため、今は不法に駐輪している自転車を眺めるにとどまっている。
                      

都市計画課に印刷を養成(4月2日)しているがまだ連絡はなし。市民のモラル向上を待つのみなのか?

今日はいい天気

2013年04月07日 17時26分55秒 | 日記
風は強いが良い天気だった。瀬戸芸のため、宇野港は賑やかだった。 瀬戸芸オブジェのイカリのそばの桜も花を咲かせ観光客を迎えていた。


宇野のチヌ方面からフェリーを写す。
       

三隻並んだフェリー。 手前から小豆島行。 直島の宮之浦行。 直島の風戸行。
             

風戸行(三菱マテリアル工場関係かな?)以外多くの観光客が乗船する。