2日目、ホテル日航で朝食バイキングをいただいて7時50分出発。最初はカステラセンターで試食とお買物です。
長崎といえば “カステラ” 、朝食でお腹いっぱいでしたが皆さんしっかり試食、お買物の量もすごかったです~ お店の方も全員でお見送りしてくださいました。(通常一人だそうです)
そして南山手地区へと向かい、グラバー園などを自由散策しました。
坂道を上ると協会が正面に見えてきました
殆どの人は右に回ってグラバー園へと行きましたが、雨がパラパラと‥ “長崎は今日も雨だった” というか27日は全国的に雨模様でした。
絵や映像で見たことのあるグラバー園です
旧グラバー住宅内、食卓の再現です
グラバー住宅から少し行くと “西洋料理発祥の碑” がありました
“西洋料理発祥の碑” の隣に旧自由亭、現在は2階が喫茶室です
旧ウォーカー住宅
“マダムバタフライ” を演じた三浦環の像
雨も上がり、グラバー園を出て駐車場に戻る途中いろんなお店があってキョロキョロしながら下っていきました。
ガラス好きの私にはたまらないお店ですが時間がなくゆっくり見てお買物できませんでした
童話館の入り口、細い小道になっています
他にも気になるお店がありましたが後ろ髪ひかれる思いで駐車場へと向かいました
長崎を後にし、佐賀県の武雄温泉物産館で昼食です。
佐賀牛陶板焼膳の昼食、お肉は少し厚めですが柔らかくて美味。皆さん 「美味しい!」 とニコニコ顔です。他の炊き込みご飯、サーモンのサラダ、茶碗蒸し、モズク、茶蕎麦、デザートのプリンも大変美味しくいただきました。
佐賀県から福岡県、柳川へとバスは向かいました。
柳川といえば川下りです
私たちは時間の都合上川下りはできませんでした
旧柳川藩主別邸
中に売店があって柳川名物の “下げもん” がたくさん売られていました。1番大きいこの “下げもん” なんと16万円以上 ! ちょっとビックリです~
川下りの乗り場、雰囲気があります
韓国からの皆さん、楽しまれていました
最後の観光場所、大宰府天満宮へ着きました。 大宰府も2度目のお参りですがまた雨が降り出しました
参道に菅原道真の歌がありました
皆さん触られて鼻、角が金ピカです
太鼓橋を渡ると本宮です
手水舎も豪華です
モミジの赤が映えています
本宮です
お参りの後は、この旅行の楽しみの1つでもあった焼きたての梅ケ枝餅を食べました。 たくさんお店が並んでいましたが以前買ったお店にしました。やっぱり美味しかったです !
バスは大宰府を後にして一路、新山口へ。 2日目の走行距離はなんと430km。新山口から新幹線で岡山へと帰りましたが遠方から参加されている方も多かったようです。岡山着が11時少し前。添乗員さんが山陽本線、マリンライナー、伯備線、赤穂線などの乗り換え時間の案内をしていましたが、もっとすごい人は高梁からの参加で 「1泊2日の旅行だけど3泊4日よ。」 と言われていました。早朝出発で深夜の解散、お疲れ様です~ 私たちは岡山駅から徒歩7分でサロン、そこから車で15分で自宅なのでその日の内に帰ることができました。 初めての長崎、思い出に残る旅でした