読んでみんちゃあ

『読んでみんちゃあ』って別に命令している訳ではありません。
方言で「読んでみてください」って感じですか…。川坊主

シーバスロッド…初ヒット!

2006年11月10日 | 日記・エッセイ・コラム
【昨夜の潮汐】中潮(17.9)満潮03:08/19:29干潮11:20/22:18

H181109a 昨日もお城山公園の散歩と有子山登山に出掛けました。取りあえず二つ目のお地蔵さんを探すのを目標に登ってみました。心臓破りの坂を登り更にキョロキョロしながら登っていきます。お地蔵さんは何処?息も絶え絶えと成り (*_*) 途中で断念して下山しました。『明日は続きから…』って出来れば良いですね!お稲荷さんの参道の石段を下りていると、右手にお地蔵さん?!良く見ると『七』の文字。七丁目のお地蔵さん?謎は深まるのでした。

* * * * * * * * * * * * * * * *

 昨日から『秋の全国火災予防運動』のスタートです。午前中は地元の幼稚園児女性消防団員らがパレードを実施しました。夜は我々消防団員が消防車でパレードでした。例年では女性団員がウグイス嬢として同乗されるのですが、出席人数が足らず、午後6時半過ぎから午後8時前まで私がウグイスボーイと成り、マイク片手に広報活動を行いました。『秋の全国火災予防運動』は11月15日までが運動期間です。

 『火の元には十分注意しましょう!』

 パレード終了後に運転手をお願いしていた団員と2人で夕食を食べました。

* * * * * * * * * * * * * * * *

 さて、無事消防団のパレードも終了した午後8時半。私の時間のスタートです。消防服を着替えてから、釣具店に『9時を過ぎると思いますが、寄ります。』と連絡を入れて出発しました。餌のゴカイを購入して、丁度居合わせた団体職員T君と暫く情報交換。午後9時半過ぎに釣り場に向かいました。釣り場はリベンジ!『みんなの釣り場』です。
 釣り場に午後10時頃到着。既に釣り人の姿が…。最近時々御一緒するおじさんでした。暫く雑談してから、一本の遠投浮き仕掛けを投入。しかし、2回目の手返しをした時、『ブチィ!』ベールの起こし忘れで浮きだけ投入してしまいました ^_^; 暫くは浮きの回収作業。おじさんの邪魔に成るポイントは一休み。結局30分位掛かって無地回収しました。回収作業中におじさんは30cmのセイゴを釣られていました。
H181109b 午後11時頃にセイゴ1匹を持って、おじさんは帰られました。私は広くなった釣り場で更に1本の仕掛を投入して確率アップを狙います。確率が上がったのか、午後11時半頃浮きが沈む。30cmのセイゴでした。坊主脱出!(^_^)v 小さいけど… ^_^;

H181109e 午前零時前に釣具屋さんも到着。一本の仕掛を投入して直ぐに、『コーヒーブレイク?』と言ってきた。私は広報活動で咽が渇いていたので、『冷たいのが飲みたい…。』と言いながらカセットコンロの準備。すると釣具屋さんは、『買ってくるわ!』と気前良く出て行った。直ぐに戻ってきた釣具屋さん。缶ジュースを受け取ったところ温かい?!ホットの缶コーヒーでした ^_^; 更にもう1本。今度は何と『つぶ入りおしるこ』…?!ホットです ^_^; 『乾いた咽を潤すのは、やっぱりホットおしるこ!』ですか…?元気良く買いに行った釣具屋さんは目に付いたおしるこが気に成り思わず購入。『後はコーヒー。』と考えながらホットコーヒーを買ってしまったそうです。缶コーヒーだけ飲んで、おしるこはお土産に持って帰りました。

H181109c その後は『ポコポコ』餌さ取り攻撃に耐えながら、釣りを続けました。餌はドンドン無くなる。その後、釣具屋さんの『ポコポコ』していた浮きがスーッと消えた!二度と上がってこない。慌てて竿を持って巻きだす釣具屋さん。久々の45cmのセイゴでした。その後気合を入れ直し釣りを続けますが、餌が無くなり午前2時に納竿しました。

H181109d それから『30分だけ。』と決めて、堤防でのシーバス狙い。数十回のキャスト。魚の気配は有るのだか、ヒットしない。途中から調子が悪いキャストの練習。休憩していた釣具屋さんは、私がタバコを吸いたそうなのを感じてか、『ロットを持っとくわ!』と私のロットを持ってキャスト。私はタバコに火を付けて一服。しかし、そのキャストでヒット!私がタバコを吸い終わるまでにキープ。私のシーバスロッドでの初ヒットでした…。『や~めた!』今夜もアホらしく成ってストップフィッシングとしました。

 冷たいジュースが温かいおしるこに、ワンキャストで私のロットで初ヒット!不思議な釣具屋さんでした。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 一つ思い出しました。有子山の何丁目かを標すお... (おっちん)
2006-11-10 14:05:29
 一つ思い出しました。有子山の何丁目かを標すお地蔵様ですが、誰かとかいつかは不明ですが、だいぶん前にばらばらのところに置かれているって聞いたことがあります。
 子どもの頃の記憶では、お地蔵様が番号順においてありましたが・・・。よく登って、カブトムシ、クワガタを捕ったものでしたね。
 頂上付近には、堀切、井戸なんかもあって、戦国時代の面影が残っていました。懐かしいですね。
返信する

コメントを投稿