goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

ちゃんと使おう 料理道具

2011年10月23日 17時59分18秒 | 料理道具

うっかりしばらく使っていなかった料理道具があった。

他にもいっぱいあるが、最近購入したものでは、電子レンジで焦げ目がつく「アットレンジ」。

今日、ふと思い出し、ししゃもを焼いた。良い塩梅に焼けたが、1回で7~8匹が限度で、時間がかかるのがたまにキズ。

そして、下の「シリコンスチーマー」。通販のnissenで3,000円以上買うと、おまけで付いてきた。

野菜を入れて、電子レンジにかけると、野菜が甘くできる。なかなかの優れものだが、これも必需品ではないので、いつの間にか忘れてしまっている。

これから、気をつけて使うようにしよう!

 


シャッター音はNEX-C3が一番!

2011年10月23日 15時59分03秒 | デジカメ

昨日、ヤマダ電機で新しく出たNEX-5Nを触った。

シャッターを切ったのだが、今までのNEXと音が違う。妙にあっさりしているのだ。

今までのNEX-5や我がC3は、やや甲高い音がして、病み付きになりそうな音だったが、今度の5Nは高音がなくなったような気がする。いや間違いない。

何かで読んだことがあるが、5Nになってシャッターが往復していたのが、1回になった、ようなことを言っていたので、そのせいかもしれない。

ということは、現行の型でこの音色のシャッター音を奏でるのは、我がC3のみということになった。

一度他のデジタル一眼のシャッター音と比べてみるといい。他はみなカシャリという感じで、いまいちなのだ。

 


断酒を断った

2011年10月23日 15時52分13秒 | Weblog

昨日、焼肉屋に行ったということは・・・・

そう、ビールとハイボールを飲んでしまった。

明日は筆者の誕生日なので、まー良いではないか?

でも、まだ家で飲まないという自分の中での基準は破っていない・・・

しかし、ビール2杯とハイボール1杯しか飲んでないのに、かなり酔っ払った。

酒も日頃の訓練が必要なのがわかった。

 


リピーター対策

2011年10月23日 06時23分58秒 | グルメ

いつも家族の誕生日前になると、はがきが届く。「焼肉太平門」からのサービスはがきだ。

誕生月にはドリンク1杯サービス(全員)、トータルから10%off、記念撮影、次回1,000割引券が付く。

期間限定だから、なんとなく行ってしまう。うまいサービスだ。表には出ないが、それで開いた穴は他の客が埋めているのだろうが、一見はわからない。

逆の悪い例が、すぐ後に行った「メディアカフェアリオン」↓ だ。

家族でカラオケに入ったら、全員の会員証がいるとのたまう。筆者と妻はそれぞれ持っているが、娘は中学生だから持っていない。それに2ヶ月ほど前は会員証1枚で全員入れたのだ。

娘の会員証を作るには、身分証明書がいる、とさらに追い討ちを掛けてくる。

もう2度と来るかと心の中で叫び、他の店へ行った。

良い例と悪い例が一晩のうちに体験できた・・・・