goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

舞踊の会へ

2015-11-08 22:48:56 | 観劇


半年前からお約束していた踊りの会に古典着付けの師匠(男性)と茨城在住の日本舞踊の

先生とわたくしと3人で幕開けのご祝儀舞を踊るG様の新日本舞踊「翔間会」に揃って

出かけてまいりました。日舞の先生S様はいつも着物ですが今回は都合によりお洋服で!

着物のご趣味もいいのですがお洋服もお洒落でセンスのほどがうかがえる方です!

古典着付けの師匠もダンディーなのよ!(顔出しできず残念ですが・・・)


いつも裏方なので今日は先生に古典着付けならこうだとか・・小物はこれにするだとか

踊りを見ながらご教示頂きました。例えば芸者姿だとぶらかんはなくとも懐紙を入れる!

戦国時代はまだ仙台平の袴はない!織の袴か塩瀬の袴にするとか・・足袋も黒ではなく

鹿足袋にするとか・・(それはあくまでも古典着付けの時で新日本舞踊ではなく・・・)

後見結びもご祝儀舞には抱え帯をまく・・それ以外の後見だと抱えはなしです!

人物と時代背景・物語の内容で衣裳を考えることを師匠にアドバイス頂きました。。

時代考証をしっかり叩き込んでいる師匠の知恵袋には、ただただ関心するばかり・・

今まで何度も同じことを教えていただいているのに・・覚えられない・・


今日のこともまた忘れるだろうが・・


G様の踊りは姿が良く、なりがいいと皆で絶賛でした!!(美しくセンスのいい方です!)

美容師としてのお顔と違いもう一つの世界を持ち頑張っているG様!!素敵でしたね。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読む・話す・演じる

2015-08-08 00:01:58 | 観劇



水曜日の事。投稿しそびれたことを記します。

南大塚ホールにて14時開演の半夏生の会「読む・話す・演じる」を観劇いたしました。

知人のH様もこの会のメンバーで舞台上の彼女の姿・朗々としたお声に魅せられましたね。。

どの演目も物語の臨場感が伝わり引きこまれましたね!!まさに読む・話す・演じる・見事でした。。

「ハエ」の語りでは阿部澄寿美子さんの世界には参りました。一人で何役も演じ聞かせる!!

中国に配属された兵隊のハエ取り競争で友人のためにハエを盗もうとして撃たれ死ぬ、小川二等兵の          

切なくも悲しい物語です。死んだ日は終戦の日だったのです。なんという運命・・生きたい!と

強く願っていた小川二等兵!無駄死に・・いえ!彼は大切な友のため命を落としたのです・・・

戦争の悲劇を阿部さんが見事演じてくれました。涙が頬をつたう・・時代が見えた舞台でした。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊りの会

2015-07-18 22:41:29 | 観劇


着付けの仕事を終え、神奈川県磯子まで日本舞踊「菊友乃会」に出かけて参りました。

会主の藤間菊友師匠からご招待を戴いたのと、会の皆様の着付けを昨年させていただいた

ご縁もあり、今回はじっくり客席から拝見させていただきました。。

第二部にはなんとか間に合ったのですが、一部は拝見できず残念!舞台袖で観るのとは

やはり違い、着付けや踊りの動きがよーーくわかりいいお勉強になったわ・・

今回の着付けは私の師と先輩のお二人で・・私の知らない着付けもあり・・まだまだだわっ・・

師の指示がなければ独り立ちできない自分の力のなさに・・すこし凹みました。。

やはり古典着付けは難しい~~舞台上の着付けは完璧でした!さすがT先生とY先輩!!

プログラム最後は会主の藤間菊友師匠の常磐津「粟餅」男役で踊ってらしたが絵になるお姿

舞台は華がありますね!終演後、無事終えた安堵感と一人一人に精一杯のご挨拶は

清々しいお顔で素敵でしたヨ!

出演者の皆様とも顔なじみなので感想を述べたり、10月の会には着付けを受けさせて

戴いてますのでご挨拶をして磯子公会堂を後にした。。皆様お疲れ様でした~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミックダンサーの宴

2015-07-12 23:38:37 | 観劇
土曜日仕事を終えて、渋谷の「サラヴァ東京」にてコミックダンサーピンQ率いる

ブリカマの「あしたnaight」の舞台を楽しんで参りました。

コミックダンスとは・・ネタ×ダンスを混ぜ合わせた痛快なshowで歌謡曲、アニソン

演歌などを使用し、あてぶり、ネタ、早がえを盛り込ませ息つく間もない展開を見せる

shouw!とにかく楽しめる舞台でお客様との一体感がいい!!

ゲストのウクレレライブ・スタンダップコメディ・ダンスパフォーマンス・漫談と

楽しい舞台が繰り広げられ4時間があっという間!!終了後は残れる方々と出演者の

楽しいお酒タイムのようでしたが私は23時にお店を出て駅へと向かった。

今回で2度目の観劇でしたが、前回と違う企画で楽しかったわ~

知人のお嬢様が率いる劇団!高校時代より演劇をはじめ、いろいろなことを学び今に至る!

自分の道を模索してたどり着いた今が楽しいと聞いた・・一つの世界を作り上げるパワーに

わたくしも力を戴きました!!若いって素晴らしい~大切な財産ね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座みゆき館劇場へ

2015-05-15 20:47:17 | 観劇


銀座みゆき館劇場にて公演中の「霞晴れたら」の舞台を観てまいりました。

お母様共々お付き合いのある、女優白井真木さんの応援組として夫と二人で

楽しんで参りました。。舞台は明日が千秋楽!白井真木さん~ごめんなさい!!

ご案内するつもりが・・もしこのブログをご覧になっている方、都合がつく方是非!!

12時と17時の公演がありますのでよろしくお願いいたします。。

女性たちの病棟を舞台にした物語!それぞれの人生模様がみえ、何気ない日常を

考えさせられる舞台でした。白井さんはご本人の性格とは真逆なヒステリックなお役!

お嬢様の一面とは違いそれはそれでよかったわよっ~お写真でもおわかりですね!綺麗なお人です!


終了後は銀座「風月堂」にて夫と二人でお茶する。。今日は沖縄本土復帰記念日である。

故郷の沖縄が復帰して43年・・あれから43年かっ~~東京で結婚し銀座でお茶している今日・・

あの当時は思いもよらないこと・・というより思春期の少女は漠然とこれからどんな時代が

待っているのだろうと・・何も見えない世界に迷い込むような不安と期待感があった。。

43年後の私は美味しいケーキを前にあっという間の月日に感慨深いおもいで夫を見つめていた・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする