goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

私が決めたオシャレ

2018-10-24 23:02:15 | 展示会
先日ご案内したアクセサリーの個展のため、東京に戻っておりました。
終日まで画廊にてお越しいただいた方々や人通りが多くフリーではいられる
お客様の接客などあっという間の一週間でした。終了後は毎夜友人やお得意様と
お気に入りのお店で楽しいひと時を過ごしておりました。

沖縄からのお客様やモデルを務めた姪が大阪から駆けつけてくれたり、今回は
予期してない方々との再会や新規の方々とご縁ができ嬉しいことが💖💕
ジュエリー作家緒方正明氏から指輪のデザインをしてみたら??とほんの些細な
きっかけからスタートした今の私、良き出会いで我流なひらめきでデザインした
指輪が形になり新鮮な驚きと根拠のない自信が私の支えになっています。

お運びいただきました皆様心より御礼申し上げます。
来年に向け日々刺激をうけいいデザインの作品が出来るよう・・楽しみに頑張ります❣️

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご案内

2018-10-05 21:40:07 | 展示会


ご案内です。三鷹にあるギャラリー「カパリスン」でアクセサリー展が
10月16日から21日まで開催!新宿から特別快速で2駅と意外に近いのです!
山本有三記念館のすぐ隣に素敵な建物があります。
その建物が「CAPARISON カパリスン」というアンティーク家具やインテリア、
家のデザインなど手掛けているお店の建物で一角がギャラリになっており、
様々な展示会がありとても楽しめる。ギャラリーの奥には素敵な喫茶店があり
こちらも雰囲気がいいのでつい長居してしまう喫茶店です。

緒方正明展にわたくしのデザインしたアクセサリーも併せて展示させていただきますので
よろしかったら是非お運びくださいませ。宜しくお願い致します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花展へ

2018-09-08 23:46:18 | 展示会


山村御流のいけばな展が二子玉川の高島屋で開催中!茶友の作品が展示されており
出かけて参りました。
花は野にあるように・・自然の草木の美しさを生かし気品ある生け花をじっくり
見てまいりました。会場内は撮影がNGでしたが楚々とした草花に心なごむ。
知らない草花にも出会い!優しい気持ちになれたひと時でした~友人にお声がけし
作品の説明もお聞きした・・初日からご盛況でした。お花は見ているだけで癒されるわね!
お近くの方やご興味のある方是非のぞいてみてくださいませ。。


お家元のお花は👇とくさ と ぺラルゴニューム  和名・・夏咲天竺葵


珍しい草花に出会えた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匠の技

2018-04-30 22:28:05 | 展示会


世間はゴールデンウィークの真ただ中!わたくしは相も変わらず
土・日・祝日は着付けの仕事。人出の多いこの時期は極力でかけず
のんびりしたいと思う。仕事を終え日本橋三越に急ぎ向かった。
「東日本伝統工芸展」が本日が最終日。毎年楽しみな展示会です。

染織、漆芸、陶芸。金工、木竹工.諸工芸・人形と各部門の技の
伝承者たちの公募展は厳しい鑑審査を経て選ばれた335点は力作ぞろい!
人間国宝の最新作と見応え充分の展示会でした。出かけて良かったわっ~~
これだけの作品を一堂に鑑賞するのは眼福でしたが素晴らしい作品が
多すぎ・・・・結構疲れるものですね。。

着物のコーナーで作家さんがいらしたのでお話を伺うことが出来嬉しかったわ!!
柔らかな雰囲気のその方はご自分の作品を纏っていて素敵でした。衣桁に
かけている作品もその先生のように優しげでふんわりとした温もりのある紬!
作品にはそのお人の人柄が出るのですね。。

今回珍しい着尺に「茶筅柄」と「江戸・京・大阪」が細かく描かれている
江戸小紋・・近づいてもやっとわかるような細かさ・印象にのこりました!!

素晴らしい作品の数々にため息の連続でした~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍展

2017-12-28 23:12:09 | 展示会


今日は友人と一日銀座で過ごしておりました。まずランチは久しぶりのお店
「ル・グランブル」を予約!歌舞伎座前で待ち合わせをし裏通りをそぞろ歩く。

隠れ家的なお店でお料理もいいの!デザートのクレープはお楽しみの一つ!
友人は初訪でしたのでシックで落ち着いた雰囲気が気に入り再訪のはず!!

ランチの後は銀座松屋にて開催中の「草乃しずか展」に出かけてまいりました。
招待券をいただいておりましたので年明けではなくあえて年末に!!
人気があるのですね。たくさんの来場者でした。友人曰く、「徹子の部屋」に
ご出演されていたとのこと・・テレビの影響って凄~い~のねっ。。

ゆっくりと時間をかけて鑑賞致しました。ひと針ひと針の芸術!素晴らしいの
一言です!!日本刺繍のすばらしさを改めて感じた展覧会でした。
作品の品の良さや優しい色調は、きっと作家草乃しずかさんの生き方が作品に
投影されているのだと思う・日本刺繍の技法を駆使した‶心に着せて″をテーマに
した13人の歴史に残る女性たちへの振袖は圧巻でした。とにかく見ごたえのある
この展覧会お薦めです!

展覧会を堪能した後は、松屋でお正月の買い物、その後行きつけの茶道具屋さんから
ご案内の歳末セールへ・・友人もお茶を習っていた人なのでお茶道具屋さんというと
二つ返事でお付き合いでした。そんなこんなでさらに新橋でお茶をする。。

夜の帳が降りても年末の街は人の波が切れない・・さすがに最寄りの駅に着いた頃は
ドット疲れを感じた。。改札を出たらLINEが入った。従兄弟に初孫誕生の知らせが!!
そうっか・・お孫ちゃん誕生おめでとう!!帰宅後従兄弟と電話で話す
受話器の向こうから喜びの声!満面の笑みが浮かぶ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする