goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパの自立塾ブログ

塾での活動をたま~に更新

お遍路1

2008-06-13 16:32:16 | インポート

P1000080 平成20年6月8日(日曜日)朝バスの前で記念撮影しました。

この時は、まだお遍路の過酷さをまだ・・・・知らなかった・・・・・

P1000083 国分寺で昼食をとって、出発前の和尚様!!!元気いっぱいです^^

P1000106 皆一列に並んで、遍路道を、ひたすら歩くのです。


お遍路準備!

2008-06-07 20:17:06 | インポート

P1000072 今日は、朝から明日の、お遍路巡りの準備の1日でした。

バスの上と、中に荷物を載せるだけでも1日かかりました。明日から三泊四日で行ってきます。

P1000078 手作りの杖を作りました。

般若心経を書き、名前を書いて鈴を付けて出来上がりです。でも半日かかりました^^:

P1000076 帰ってきました!!!大輔君が!!!

お遍路に行く為に道場に戻ってきました。凄く元気そうで、本当に良かったです。お遍路も大輔君が居たら楽しくなります!!!大輔君のコメント「ホント道場は素晴らしいです」

P1000071 =今日の大然さん=

今日は荷物載せに忙しくしている所をハイポーズ!!!マジヤバイっす!!!


道場の野菜!

2008-06-06 18:31:34 | インポート

P1000068 今日は、朝から道場の畑に野菜の収穫に行きました。

玉葱が、かなり大きくなっててびっくりしました。

P1000070 大根、ごぼう、人参、キャベツ、春菊、イチゴ、を収穫しました。

毎日美味しく頂いてます^^

P1000069 =今日の大然さん=

今日は、キャベツを収穫してくれた時にハイポーズ!!!キャベツに負けないぐらい輝いてます!!!


職業適性診断

2008-06-05 18:53:08 | インポート

P1000065 今日は、市役所に「職業適性診断」を受けにいきました。

自分が自立して、どんな職に、むいてるかを色々パソコンでアンケートに答えて、調べます。ちなみに私は、接客業にむいてるようです・・・やっぱり・・・

P1000059 パネルには、「喝破道場」のポスターとか案内ポスターとか、ハーブ&はとむぎポンも、飾ってありました。

P1000060 今日だけで、2時の時間帯で、20人以上の人が来られたようでした。

PS,今日の大然さんは、お休みです・・・サーフィンに行ってて写真が写せませんでした。残念・・・・


久々の晴れ

2008-06-04 18:58:41 | インポート

今日は、午前中は曇りでしたが、昼からは久々に晴れた日になりました。

カモミールも土曜日から摘んでなかったので、満開です。半日では摘みきれませんでした。

P1000056 道場の畑の、玉葱です。今が食べ頃で、今日もサラダで食べました。

苦味がなくて、甘くシャキシャキ感が最高に美味しいです。

P1000057 =今日の大然さん=

今日は、大宣さんがお休みで、趣味の釣りに出掛けてて、釣ってきた魚のウロコをとってくれてる所をハイポーズ!!!包丁さばきもイケてます!!!!


6月3日

2008-06-04 18:48:31 | インポート

今日は、年に一度の劇を見に行く日でした。

和尚様のはからいで、早目の夕食後、皆バスに乗り駅前までいきました。

「すわらじ劇団」の「明日の幸福」です。ホームコメディーで、凄く見やくすくて楽しかったです。

帰りに、皆で、うどんを食べて帰りました。

P1000055 =今日の大然さん=

今日は劇場に入るところを、ハイポーズ!サムエ姿も素敵です!!!


2人が旅立ち・・・そして新しい塾生

2008-06-02 18:46:21 | インポート

今日は、朝から天候が悪く午前中には雨が降りはじめました。

昨日の反省会で、2人が居なくなった空気がいっぱいでした。とても淋しい気持ちでいっぱいです。でも悲しんでたらいけないと・・・・2人は新たな気持ちで自立して旅立ったのですね。そう自分に言い聞かせました。

新しい塾生さんが道場にやってきました。「しゅうた君27歳です」色白で言葉数の少ない人ですが、道場で元気なってもらいたいです。一緒に頑張りましょう!!!

P1000049 最後に写した剛君です。

「もみじまんじゅう」と自己流の流行言葉を残して旅立ちました。

ハンサム~さようなら~そして元気でね。

P1000052 =今日の大然さん=

今日は、和尚様が東京に行ってて帰宅するので、それをお迎えに行く為に、早目の夕食の時にハイポーズ!!!かっこいい!!!!


さよなら剛君・たいすけ君・・・

2008-06-01 11:46:46 | インポート

P1000039 ~卒塾式~

今日は、2人の卒塾です。一人は、剛君31歳です。

彼は、体は弱いですが、負けず嫌いで、作務も真剣に取り組んでくれてました。彼のコメント「実家には帰らずに、姉の元で居候させてもらい、そこから仕事を探してアパートも借りる予定なので、新たな修行の旅立ちの気分です。」頑張って下さい

P1000042 たいすけ君22歳です。彼は、繊細で、真面目で、畑仕事もヘルパーの資格も取り、よく頑張る人でした。彼のコメント「これからは、一人暮らしをしていきたいと思います。そして、ホームヘルパーの仕事を活かしたいと思います。ここでの三ヶ月間で得たものを生かして仕事を頑張っていきたいと思います。」頑張って下さい!

P1000045 2人の卒塾生達の為に、今日は、大融さんが、手打ちうどんを作ってくれました。

お坊様達で、麺作りをしてたので、参加させていただきました。足で、小刻みに踏みました。結構体力がいりますね。

P1000046 打ちたての、うどんです!!!

これを釜あげにして、薬味を入れて、醤油で食べます。これが最高に美味しいのです。