この曲は、6/8拍子です。
テンポは、8分音符が120くらいが適当なのですが、先日、小学校の教科書を見ると、8分音符96
から104、と書いてあります。えっ、遅くない?
これで歌うと、到底息が続きません。
それに、複合二拍子の雰囲気も出ません。
少し、調べてみましたが、明治時代の楽譜は、やはり 8分音符120と書いてありました。
そして、ネット上でも、 けっこう3拍子と思っている人も多いということがわかりました。指揮の仕方を三拍子で指南している人とか。
間違えやすいですね。
そういう曲いくつかあります。
みかんの花咲く丘とか。
それにしても、教科書書いた人、大丈夫ですかね。なんか、不思議。
テンポは、8分音符が120くらいが適当なのですが、先日、小学校の教科書を見ると、8分音符96
から104、と書いてあります。えっ、遅くない?
これで歌うと、到底息が続きません。
それに、複合二拍子の雰囲気も出ません。
少し、調べてみましたが、明治時代の楽譜は、やはり 8分音符120と書いてありました。
そして、ネット上でも、 けっこう3拍子と思っている人も多いということがわかりました。指揮の仕方を三拍子で指南している人とか。
間違えやすいですね。
そういう曲いくつかあります。
みかんの花咲く丘とか。
それにしても、教科書書いた人、大丈夫ですかね。なんか、不思議。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます