goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

あらしのよるに

2018-11-19 10:13:15 | アート・文化
昨日、博多座でみました!
忙しさにかまけて、いつも見逃してしまうことが多いので、今回は絶対!と思い、行きました。
特B席でみました。


素晴らしかったです!
オペラやミュージカルのように大音響ではないけれど、本来の日本の音楽はすんなり入ってきます。
絵本のファンなので、お話もいいので、ほんと感動的でした。
子どもさんでも充分楽しめますよ!
おすすめです。
いわゆる、幕の内弁当も、いただきました。堪能しました。( ・∇・)

父の講演会

2018-07-22 14:55:07 | アート・文化
無事行われました。
コーディネーターの方の進行によって、いい感じに進められました。
良かったです。
私も、勉強になりました。
遠賀川式土器。

飯塚の立岩遺跡の権力者。
鉄の武器を持ってます。
貝の腕輪をしています。

このように、コーディネートしてくださった、吉田正一氏に感謝いたします。鉄の古代史を、鉄の町でするってもいうのは、ふさわしいと思いました。

父の体調もよく、ほっとしました。
マネージャーってほどでもないけど、一応係しているので。(*´∀`)
いろいろ、おせわになった、母里成徳様、福永晋三様、伊藤まさこ様にも、感謝いたします。


日曜日

2018-05-28 09:52:50 | アート・文化

昨日は娘の個展と、ミュシャ展に行きました。

行きたかったんだけど

きがつくと、最終日。それで、場所も近いし娘の個展といっしょに行くことに。

素晴らしかったです。パステルカラーとも違うちょっと曇った色合いが、とても落ち着きます。

ポスターや広告で有名なのかと思っていたけど、それだけではなく、晩年にチェコで描いたら大作があることを知りました。

 

娘の方は、またまた個性的な個展。

かぶり物が用意してあり、それを体験しました。

あとは、写真や、ショートフィルムの上映もありました。

毎日遅くまで、よく頑張ったと思いました。

帰りに、久しぶりに、オイスターバーに寄りました。

日ごろ、ワイルドな牡蠣を食べているせいか、海の味が薄く感じます。たぶん。殺菌のための処理によるのかな。お上品な味です。

でも、年間を通して食べられるのはいい!

娘と父が家にいるので、あり合わせのものを料理して、夕飯しました。

ほんとは、外食したいところだけど。

さ、今日からは、ライブの練習に入りたいと思います!