goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

戸切小学校 読み聞かせとピアノ

2017-04-13 13:56:57 | 受験・学校

桜がまだ咲いていました。

毎年やっている こども読書の日にちなんだ、読み聞かせの会の打ち合せに行きました。


今年は、モチモチの木。
ブラックシアターでやるようです。


幻想的でぴったりです。


話は、わりとゆったりしているので、音楽はけっこう悩みました。

使おうと思う曲は、

ホープ アンド レガシー
カラー オブ ザ ウィンド
ベートーヴェンのソナタ 4番 変ホ長調一楽章
ベートーヴェンのソナチネ ト短調の二楽章
バルトーク ルーマニア民族舞曲 
ブルグミュラー 帰途
リスト     なぐさめ
日本の民謡で こもりうた
ドビュッシーの月の光

です。

本番は、20日です。


桜が遅かったので、逆に見ることができました。よかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期

2017-04-12 15:39:41 | 受験・学校
昨日、大原保育医療福祉専門学校のピアノレッスン、初日でした。
ブルグミュラーのアラベスクが課題でしたが、練習してる子、それほどでもない子、音調べだけした子、といろいろでした。
何もしてなかった人はいませんでした。えらい!

その中で一人、楽語も全部調べて、ペダルもつけてきた人がいました。すごいです。やる気を感じます。
うれしいです。

さわやかな気分で、レッスンを終えることができました。!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2017-04-06 18:16:39 | 受験・学校

娘の専門学校の入学式、アクロスでありました。


入口で。


式は、とてもシンプル。各学校の校長先生の話。それぞれ個性的で、ありきたりの話でなく、とても面白かったです。
先生方の人間力を感じました。
娘の学校の校長先生は、嵐やいろいろなアーチストさんのイベントに関わっていた方でした。声がよくて、びっくり。
話を人に聴かせるという点ではたいせつなことですね。
学生たちがやる気になると思えるような、お話でした。

来賓の祝辞や祝電披露もシンプルで、よかったです。

終わってから、吹奏楽部の演奏がありました。びっくりです。ほのぼのとした感じがしました。


終わってから、下の娘とも待ち合わせて、ランチをしました。

待ってる間に、ディズニーストアのポット夫人と。(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加写真 卒業式

2017-03-20 12:16:29 | 受験・学校

帰りにやっと、場所が空いていたので、撮ってもらいました。


もんちのおともだちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡女子短期大学卒業式

2017-03-17 16:54:45 | 受験・学校

きょうでした。朝うちで、かおり美容室で着付け。(;・∀・)
なので、家族ともいっしょに記念撮影できました。


担任の先生と。


みんな、色とりどりで、かわいいですね。
ここの学校は、音楽科があるので、電子オルガンでBGMを生演奏していますが、卒業生が退場した後も、途中で音楽が途切れることなく演奏されていました。よく、途中でブチッとやめてしまったりするけど、さすがにそれはなかった。
音楽科あるからやっぱり、そうですよね、と思います。音楽が途中の音で終わると、気持ちがすっきりしません。
...で、弾いてるんだーーと思い見てみると、いつの間にか、自動演奏に変わっていました。なるほどーー。それもありですね。


沖縄の着物。かわいくて、思わず撮らせてもらいました。

高校のときは、親そっちのけで、部活のお別れ会に行ってしまったので、つめたい雨の中、寂しくひとりで帰りましたが、今回は、少し待って、謝恩会までの間にいっしょにランチして、別れました。
暖かくてよかったです。三月中旬以降がいいですね。
とりあえず、着付け、それなりにマスターしたーー。次はいつだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする