定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

やはり2℃違う

2023年03月21日 22時02分02秒 | 日記

キョリ測というアプリで、埼玉の旧宅とギリ東京の今の住まいを結んでみたら、直線距離で12.6kmだった。
都内の公園の桜便りをテレビで確認するが、わたしの町はまだまだです。埼玉でそうだったように、
現在地の気温も都心より2℃くらい低い。
自然の摂理とは不思議なもので、
2℃の差で開花事情は大違いです。

朝からのWBC観戦の流れで、この2日間引きこもり、日が暮れてから表に出た。
サクラ類との名札が付いた木、夜桜撮影。
まだまだ蕾の方が多い。

ソフトウェア開発者 金子 勇

2023年03月19日 22時08分55秒 | 日記

1970-2013年 42歳で生涯を終えた天才ソフトウェア開発者の物語。
冒頭、裁判で金子氏を弁護した担当弁護士は言う。「刃物を使った殺人事件で、その刃物を作った職人を罪に問えるのか?」

金子 勇は東大の研究職まで務めたが、星座と飛行機が好きな少年が、そのまま大人になった男とし
て描かれている。
曰く「プログラム言語を使ってしか話しができない。Winnyはその表現のひとつなのです」。

無罪を勝ち取って、亡くなるまではわずか半年間。その期間だけ自由な表現者としてプログラムを操れたことは悲し過ぎる。

ファイル共有ソフトだけでなく、様々なアイデアを創出した人だが、Winny公開がなぜ2ちゃんねるだったのかは、死後も批判が残るところだ。

エンディングロールに、実録映像が挿入される。金子氏本人は「閃いたアイデアをカタチにしたかっただけでした」と語っている。

地元紹介

2023年03月16日 23時18分10秒 | 日記

電車に乗って仕事に行く場合は、自宅至近の多摩モノレールは使わず、西武拝島線の玉川上水駅に自転車で行き、往復440円の節約。
駐輪に100円かかるけれど。

玉川上水駅の近くに東大和南公園がある。自宅からスマホのMAPを頼りに自転車を漕いだが、何てことはない、いつもの玉川上水駅の
近くだっただけのハナシ。

写真の建物は、旧日立航空機立川工場変電所。日立製作所とは関係はなく、戦時中に航空エンジンと1500機の練習機が造られた場所だ。NO WARの横断幕の通り、
平和祈念のスポットになっている。

当該公園のソメイヨシノの開花情報を受けての初訪問でしたが、桜の木は見つからなかった。

変電所の横で、写真を何ショットか撮り帰宅した。

往路、クシャミを5連発した後、
すっきりした。脱マスクの世情である。あとはプーチンの脱ウクライナ侵攻を願うしかない。


含蓄のある美男美女なし作品

2023年03月14日 18時24分00秒 | 日記

ほとんど話題に上っていない韓国映画。89席の部屋に観客2名。
観て良かった!

韓流イケメンも美形女子も登場せず、恋愛やお涙頂戴要素もなし。

キャリア10年の女性映画監督、作品は鳴かず飛ばす。家族は夫と大学生の息子、家事を放棄しているから、夫とは家庭内別居。食事を作らないから、息子は3食付きの兵役を志願した方がマシと考えている。(笑うところではないが可笑し)

背に腹はかえられず、旧い映画の修復のバイトを引き受ける。1962年制作 韓国初の女性監督の作品。
途中から音無しの上に、製作当時の検閲?のため一部のフィルムが欠落しストーリーが繋がらない。もちろん台本も遺されていない。

図らずも、自分と同じ女性監督の足跡を辿る作業から始めることとなるのだが。BGMもなく、坦々とストーリーが進んでいく。昔の女性監督の内面を探ることが、
自分と向き合うことと重なっていく過程で、深みのある作品になっている。

主演はイ・ジョンウン、ドラミちゃんのようなビジュアルだ。『タクシー運転手 約束は海を越えて』
『焼肉ドラゴン』『パラサイト 半地下の家族』でも個性ある役を演じた。
欠落したフィルムが不測の場所から出て来るシーン、静かに興奮を
おぼえた。(ちょっとネタバレ)

マスクがとれる?日

2023年03月12日 21時54分28秒 | 日記

ガキの頃から、体調が悪くなると
コーラが飲みたくなる。花粉のせいで、一日中でも横になりたいほどに、体力と気力が欠如している。物価高騰の折柄であるから、
近所の自販機で100円(500ml)のコカ・コーラを見つけて悦に入っていたが、きょうからスーパーの
PBで1.5L入り98円のボトルにシフトした。

国の仰せにより、明日からマスク着用は任意。足掛け4年のマスク生活の始まりは2020年。嘱託職員最後の年、初めて買った箱入りは
50枚で7千円。朝礼で上長がマスクなしの職員を注意したので、最年長者として、10枚を後輩に分けたのだ。それほどマスク不足が深刻でした。

横並びを尊ぶ日本人であるから、明日の世間のマスク事情はどうなるか?
桜の開花が始まれば例年、花粉はピークを越すが、僕にはマスクとコーラが必携アイテム。