goo blog サービス終了のお知らせ 

定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

まともな方(ほう)

2017年04月20日 21時33分24秒 | 日記

今週も乗り切りつつあるのだが、
問題は食生活。
昼は給食センターの弁当、夜もコンビニ中心の弁当になっていた。
今夜こそ、料理らしきことを!と思っていたが、残業の末、結局全品レディメイドとなっている。
コッテリ系の外食をしなかっただけ良しとしよう。
インスタント味噌汁に、浮かぶ麩がハート型。

バッテリー切れ

2017年04月19日 21時31分58秒 | 日記
自分のことではない。

3日前の深夜、ガスコンロのお知らせランプが点灯し、ブザー音が長く鳴った後、1分間隔でブザー音が鳴り止まない。
機能に変化はないので、着火用の電池消耗の合図と認識する。

一昨日、仕事帰りに100均で2個108円の単一電池を買い、コンロに装着したがブザー断続音は止まらない。
ガス漏れではあるまい?その後は元栓を小まめに閉めたりして...
いま、ガスコンロに取られてる時間はないのよね。

ネットで取説を見る。アルカリ乾電池使用と書いてある。昨日、1個108円のアルカリ乾電池を2個買い、電池交換をする。
ブザー音はピタリと止まる。

マンガン単一電池、他に用途はない。安物買いのなんとやら。

坂道でチャリ

2017年04月18日 21時40分46秒 | 日記

朝は雨であったから、自転車は断念した。
駅前駐輪場は、最初の1時間は無料、駐輪1時間後にロックがかかる。その後、6時間ごとに100円が課金される。残業をしなければ200円。最寄駅到着後、自宅とは逆方向の母の病院に行くから、必要経費だな。

キーホルダー、悪趣味なのか僕のようなオヤジにピッタリなのか。
地元は坂が多いサヤマフランシスコだ。変速機なしの愛車で、坂道をこぐ時は、江頭のような、顔になっているであろうね。

わらび餅、冷蔵庫で3泊まで

2017年04月17日 21時28分30秒 | 日記

日曜日、彫刻家(同僚のご主人)の個展に行った。さぬき菓匠・かねすえ のわらび餅を携えて。
彫刻家には会えず、持参物はそのまま持ち帰り。なまモノのチョイスは失敗。

この一品は逸品である。一度口にして、各方面のおみやげにしているのだが、
自分で食すのは3度目である。
賞味期限は購入日を入れて4日間、今夜は2日目。贅沢な食後だ。
同級生、故 小貫夏さん作の湯のみで、煎茶を飲みながら。

保存のよさ(にもほどが)

2017年04月16日 21時16分51秒 | 日記

入院中の母から、自宅のオーラルケアグッズを持ってくるよう頼まれた。
新しめに見える、化粧品メーカーの紙手提げ袋から、指示のモノをピックアップしたら、袋の底に写真のチケットがある。
母校の体育祭の券、1974年。この年に僕は高校を卒業したが、妹が在学中だったな。

母に話すと、「あたしは物持ちがいいからね」と笑った。

43年前の紙、その印刷技術の確かさ。母校は学生・生徒数が少ない一貫校だが、小ロットの印刷物もDNPに出していたからなあ。(驚)