テニュアって何?

回覧の会議資料を読むと、カタカナ語が氾濫している。大学業界はアメリカの教育制度に倣っているわけだが。最近目にするようになったのはテニュア。高等教育機関の教職員の終身在職権のこと。覚えさえすれば、英語の方が短くて良し。
職場の僕の机上。右に映るのは、私物のパソコン。仕事の能率化のため活用している。
GDPポケットという中国製の7インチ。このノートPCは、クラウドファンディングで製品化されたもの。資金を提供した人が、ほとんど使っていないとのことで、安価で譲っていただいた。
クラウドファンディングのクラウドは、クラウドコンピューティングのcloudかと、思い込んでいたが。群衆を意味するcrowdのことだった。群衆による財源提供というところか。
何でも調べて見るものだなぁ。