『5.5畳記』  鴨長葱 著

プチ世捨て人の痛い雑記by人生挫折オンリーの40代改めジジイ屁垂れフリーター

一日調理録

2023-02-19 11:23:28 | 料理・グルメ

  私はインドカレーが好きなので、自宅でもそれっぽい物を作るのですが、今回は具材として蓮根を使用してみました。仏教の装飾品に蓮が用いられていますが、仏教発祥の地とあって、インドでも蓮根は食べられているようですね。


  今回具材に蓮根を使用したのは仏教の蓮が理由ではなくて、たまたま冷蔵庫に蓮根が残っていることに気づいた時、過去に読んだ班長系!?の漫画で、給食として出されていた蓮根の煮物をミキサーで細かくしてポタージュスープのような汁物を作っていた描写を思い出したからです。


  普段は人参をおろし金で擦りおろしているところを蓮根を代わりに使って料理しました。普段と同じくその他の具材は、鶏の挽肉・塩・バター・ガラムマサラだけです。レシピ本等のレシピ通りの具材を揃えようとすると外食するより高くついてしまうからです。食してみると漫画のようなポタージュスープのようなとろみは出ませんでしたが、シャリシャリした食感が美味しかったですね。


  普段は人参を使用していると書きましたが、昔はタマネギを擦りおろしていました。タマネギは擦りおろすと苦味が強くなってしまうので、4,5回目にはタマネギから人参に具材を変更しました。バターを使うのでカロチンと相性が良いというのも人参を選んだ理由の一つです。今回は蓮根を使用しましたが、これからも色んな野菜で試してみようかな、と思った次第です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸城薬丸 | トップ | Glovesを買いに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理・グルメ」カテゴリの最新記事