『5.5畳記』  鴨長葱 著

プチ世捨て人の痛い雑記by人生挫折オンリーの40代改めジジイ屁垂れフリーター

薄くはない本

2018-02-25 07:37:41 | 死格



   「腐女子もとい、婦女子がよくする簿記といふものを男もしてみんとしてするなり」


  若い頃、日商簿記の3級の資格をとりました。画像はその時使用した問題集です。最初の就職先を辞めた後の次の目標が見つからない時に、取りあえず経理の基礎は知っていて損はないなと思って勉強を始めました。


  その後、社会保険労務士の資格を取ろうと決めたので、社労士試験の前哨戦として簿記の勉強に取り組みました。社労士として将来もし独立したら、自分で経理事務も出来るし、とも考えました。


  独学で勉強しましたが、「貸方X借方」の概念を正しく理解するのに苦労しましたね(やっぱり貸方が「攻め」!?)。特に仕訳帳から「総受け」、もとい総勘定元帳に転記する際に、かなりこんがらがりました。因みに損益計算書を英語で「BL」もとい、PLといいます、汗汗汗。専門用語の説明は長くなるので、割愛させていただきます、汗。申し訳ありません。


  薄くはない本で勉強したわけですが、薄い本も勉強してみようかな!?汗



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イビキを認知しよう

2018-02-18 13:22:48 | 日記その他


  過去にテレビの健康番組を視聴していたことがあるのですが、認知症の原因物質と言われているβアミロイド蛋白について解説していました。βアミロイド蛋白は日中の精神活動で増え、夜の睡眠で排出されるとのことです。認知症を予防するには質の良い睡眠が大切だということですね。


  それで、睡眠の質について話題が移り、その中で睡眠中のイビキが問題視されていました。イビキをしている間は気道が狭まっており、呼吸が正常に行われておらず、その結果、脳に酸素が十分供給されずに脳がダメージを受けます。βアミロイド蛋白の排出にも良くなさそうです。さらに重症化すると睡眠時無呼吸症候群になります。


  そんな訳で、今回私自身が睡眠中にイビキをしているのかどうか調べてみようと思い、手持ちの録音機を使ってみました。約8時間眠って、その時間を録音しました。その録音データを本や漫画を読んでいる時、音を消してゲームをしている時などに再生して確認しました。


  結果は、イビキをしている時間はありませんでした。まあ、睡眠中にイビキによって異常な呼吸をしていないようなので、一安心です。


  録音機は、何かトラブルに巻き込まれた際に使おうと何年も前に購入したのですが、幸いにも使う機会はこれまでには無く、宝の持ち腐れみたいな状態でした。今回、死蔵していた録音機を有効利用することが出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーテもの時計

2018-02-11 16:15:50 | 機械式時計


  今度はゼンマイ式時計を特集している雑誌を図書館で借りました。ワーカホリックであることを至上の喜びとしている方が社長をしている出版社の雑誌です。


  色んなメーカーの時計が掲載していましたが、その中でちょっと異色なメーカーの時計もありました。リシャールミルというメーカーの時計です。見た目はGーSHOCKのようなポップな時計ですが、中身はゼンマイ式です。これだけでも異色ですが、一番異色なのはその値段です。
  上の画像の時計は何と8,900万円します。土地付きの一軒家が購入出来る値段ですね、汗。ダイヤやサファイアがちりばめられているではないのにこの値段です。最先端の原材料や技術で製造されているのが理由みたいです。
  この時計を購入出来るのは、ビルゲイツ級のセレブか中東の王族くらいではないでしょうか?




  私が一番いいなと思った時計です。クラシックなデザインとストップウォッチ機能付きの時計が好きなのですが、その両方を備えている時計です。色が金ピカなのがちょっと派手ですが…。


  ワーカーホリックである方が日本経済の国際競争力を支えているので、日本経済にとってはありがたい存在かと思いますが、ご家庭に不利益が生じていなければと思います。ワーカホリックである配偶者や親が仕事に全力を投じている尊敬出来る存在と思われていれば問題ないと思いますが、ご家庭に必要とされている時に不在であればワーク・ライフ・バランスを考えた方がいいのかもしれません。最近、芸能人のお子さんが逮捕されて、自分が仕事で不在がちだったのが原因かもしれないというようなこと言っていた芸能人がいましたね。


  別の見方をすると、原発が必要な高成長の日本経済と原発が必要ない停滞日本経済だと、個人的にはどちらかというと後者の方がいいと思うので、ワーカホリックの方も、もうちょっと力を抜いてみれば、と思います、汗。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭料理食い本

2018-02-04 07:14:18 | 読書
  図書館で借りた本を読みました。普段は、外国人の日本滞在記や腕時計関連の本をよく読むのですが、図書館にある本は大方読み尽くした感があるので、ちょっと毛色の違う本を読んでみようと、産業分野の本棚を見てみたら食肉関連の本が並んでいて、私の食に対する執着心が刺激されたので牛肉についての本を借りてみました。


  今回借りたのは『ステーキ!  世界一の牛肉を探す旅』(マーク・シャツカー著:中央公論新社)という本で、食や旅をテーマにするライターの著者が、美味しいステーキを求めて、母国のテキサスから出発して、フランス、スコットランド、イタリア、日本、アルゼンチンをステーキ行脚し、挙句の果てには自ら牛肉を飼育して、それを食するということましてのけます。


  洋書翻訳本ではよく見かけると自分では思っているのですが、一つの事を説明するのに大げさな例えや自分の考えを沢山盛り込んでいます。さらにその説明を補完するために、話が色んな分野にあちこち飛ぶので(カバーの説明では、考古学、栄養学、化学、歴史、文化人類学、とあります)、全部丹念に読む気は起きませんでした。


  結論から言うと、私なりに読み解くと、放牧して草を食べさせた牛の肉がうまい、ということでした。まあ、例外もあるようですが。草を食べた牛の肉はより風味が増してるとのことです。草は牛が哺乳類の一種として出現して食べ続けているものであり、牛が食べるものとしては一番自然である。穀物をゲージ内で腹一杯食べさせる飼育法は牛にとっては不自然であり、病気にもなりやすいとのことでした。まあ、ブロイラーより放し飼いの地鶏の方がうまい、と同じ原理なんでしょう。


  写真がぼやけていて申し訳ありませんが、穀物飼育をすると肉に飽和脂肪酸がより多く付き、牧草飼育をすると不飽和脂肪酸がより多く付く、ということで、不飽和脂肪酸が多く含まれた肉は、低温でも溶けやすく風味がよくなることにも貢献しているようです。
  以前テレビで見た、満天青空レストランという番組で、草を食べた牛の牛乳から出来たグラスフェッドバターが紹介されていて、普通のバターよりかなり美味しいみたいですが、肉もバターも同じなんだな、と思いました。
  また、この本を読む限りは飽和脂肪酸よりも不飽和脂肪酸の方が摂取するにしても健康によいみたいですね。



  ステーキの語源がスティックということを初めて知りました。スティック(杭)の上で焼いた肉料理がステーキなんですね。鋤(すき)の上で調理した肉料理がすき焼きであるのと同じですね。


  日本の和牛については、霜降り肉は柔らかくて、絶品であることは認めたが、著者が一番重要視している風味となると、霜降り肉よりもタンの方が豊かで、より本来のステーキに近いのだとか。
  日本についての文章では、肉以外のことにも言及していて、日本人はドイツ人をさしおいて世界一の完璧主義者として知られているが、それを目の当たりにしたといっています。銀座の果物屋にある完全無欠すぎて作り物に見える果物、完璧な長方形に寸分の狂いもなくスライスされた味覚どころか幾何学的感性までも満たす高級スィーツ店のパウンドケーキ、アメリカの食肉検査官が見たら天国だと思う指紋一つついてないショーケースにゴッホの絵を思わせる霜降り肉を敷き詰めているデパ地下の食肉売り場、などと紹介されています。まあ、日本人から見ても逆にやり過ぎだなと思うこともありますね。


  日本人の変態性についても言及されていますね。私はヘタレで完璧主義とは程遠い、いい加減な人間ですが、日本人の変態性については私も持っていると自負!?しています。何だか、ランジェリーラブコメの「甘い生活」や下ネタギャグ漫画の「プリズンスクール」が読み返したくなってきました、汗。それとギャルゲーの「NEWラブプラス」も今日のノルマを早くこなさないと……、汗汗。


  結局、最後はよく読む外国人の日本滞在記と同じような内容になってしまいました、汗。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする